ま~~^^
まいにち(毎日)
まいにち
つかれまんな~~(疲れまんな~~~)
こころが
つかれるのか?
からだが
つかれるのか?
りょうほう(両方)
つかれるのか?
わかりまへんが?
・・・・・・・・・・・
いきてゆく(生きてゆく)
みちづれは(路連れは)
うれしい(嬉しい)
たのしい(楽しい)
だいすき(大好き)
これいがい(これ以外)
おまへんな~~
むりして(無理して)
していることは
いずれ
しらないうちに
やらなくなっている
ま~~
これは
ぼきだけかもしれませんがね~~
しかし
なにか
だいじな(大事な)
ことが
あるばあいは
いやなことでも
つづけなければいけない
ばあいも(場合も)
ありまんな~~
そんな
じょうきょうの(状況の)
ひとつに
しごとが(仕事が)
あります
いやだけど
よめのため(嫁のため)
この生活(せいかつ)のため
こどものため(子供の為)
ろうごのため(老後の為)
はたらいている(働いている)
この
ためは(為は)
もう
みなさま
ごぞんじのとおり(ご存じの通り)
にせ
と
書いて
偽(ため)
と
かきまんな~~
ふしぎでんな~~
偽(にせ)
と
為(ため)
「ため」
が
つくと
ややこしくなる
子供がいるため
りこんを(離婚を)
がまんしている
父母の(ちちははの)
いわれたとおり
いきているので
ちちははのため
じぶんの
人生を
がまんしている
などなど
いろいろ
おまんな~~
うれしい
たのしい
だいすき
これは
しょうがっこうのとき(小学校の時)
の
気持ちを
だいじに(大事に)
していないと
みうしなってしまう
きも(気持)ちかもしれません
としを(歳を)
ひとつ
とるたんびに
わすれてしまう(忘れてしまう)
感じ(かんじ)
感覚(かんかく)
かもしれません
もういちど(もう一度)
なにをしているときが
たのしいのか?
しらないうちに
集中(しゅうちゅう)してしまっているのか?
しらないうちに
じぶんが
いつしか
よろこんでいるのか?
かんじることを(感じることを)
わすれているかたへ(忘れている方へ)
むいしきのうちに(無意識の内に)
かんじている
じぶんが(自分が)
いることを
わすれないでください
いま(今)
Hall & Oates (「ホール」アンド「オーツ」)
の
うたを(歌を)
ききながら
ふとおもったことを
つづっています
ごじだつじ(誤字脱字)
あたりまえ
おおばば
こばば
も
あたりまえ
えいごは(英語は)
さっぱりわけわかめ
いちごんいっく(一言一句)
わからないが
なぜか
きいてしまう
Hall & Oates (「ホール」アンド「オーツ」)
いいですね~~
それでは
これをよんでしまった
おきのどくな
みなさま
ごきげんよう
いみふめいの(意味不明の)
ブログでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます