2019年11月のマネーストック、「M3」は前年比2.3%増 1372兆円
過去最高の1372兆円
経済・金融 2019/12/10 9:36
日銀が10日発表した
2019年11月のマネーストック(通貨供給量)
速報によると、
代表的な指標の1つである
「M3(現金、銀行などの預金)」の
月中平均残高は前年同月比2.3%増の
1372兆4000億円だった。
伸び率は前月から拡大した。
現金通貨の伸びが縮小した一方、
預金通貨の伸びが拡大した。
預金通貨の
月中平均残高は同6.1%増の
706兆9000億円だった。
一般法人の預金積み増しが続いた。
現金通貨は同1.9%増だった。
伸び率は2012年3月以来の
低い水準だった。
現金需要が高まった
5月の10連休要因が
なくなった反動が
続いており、
低位な水準となったようだ。
M3からゆうちょ銀行などを除いた
「M2」は 同2.8%増の
1038兆4000億円
だった。
18年9月以来の高い伸び率だった。
M3に国債や投資信託など貨幣に
比較的近い金融資産を加えた
「広義流動性」は
同2.5%増の
1826兆9000億円
だった。
<<<<<<<<ここまでが ニュースです>>>>>>>>>>>>
このまえ
このような
ニュースが
ながれていました
で
マネーストックとは
なんぞや
と
思い
しらべてみましたら
マネーは
英語であります
にほんごになおすと
「お金」
ストックも
英語であります
その
ストックの
日本語での意味を
調べたら
ストック [2] 【stock】
①物を蓄えること。また,蓄えた物。在庫品。 「資材を-する」
②株券。
③ある時点に存在する経済数量。
マクロ経済学の領域では貨幣供給量・外貨準備高など,
ミクロ経済学の領域では資本金・負債残高など。
と
言うのが
でてきました
そうすると
マネーストックとは
お金を蓄えること。
また,
蓄えたお金。
お金の在庫
と
言うことになるのでしょうか??
ここでは
でてこないが
「マネーサプライ」と言う
言葉もあるらしい
サプライは
これまた
英語だ
日本語の意味は
サプライ [3] 【supply】
①必要に応じて、物を与えること。供給。支給。補給。
②市場に物を出すこと。供給。
③供給量。ディマンド。 「マネー--」 → ディマンド
と
なっているらしい
ということは
マネーサプライとは
必要に応じて、お金を与えること。
お金の供給。
お金の支給。
お金の補給。
と
いうことになる
そうするっていと~
この
「マネーストック」
と
「マネーサプライ」
は
よくにた意味になる
マネーサプライ=「現金通貨の量」+「預金通貨の量」=マネーストック
と
なる
2019年11月は
日銀は
過去最高に
お金を
日本国中(にほんこくじゅう)に
ばらまいている
と
いうことになる
過去最高にだ
ここで
また
ここでは
でてこないことばが
あります
マネタリーベース
と
言う
言葉があります
マネタリーベースとは、
「日本銀行が供給する通貨」のことです。
具体的には、市中に出回っている
お金である流通現金
(「日本銀行券発行高」+「貨幣流通高」)
と
「日銀当座預金」
の
合計値です。
マネタリーベース=「日本銀行券発行高」+「貨幣流通高」+「日銀当座預金」
らしいです
マネタリーベースの流通現金は、
マネーストック統計の現金通貨と異なり、
金融機関の保有分が含まれます。
これは、
マネーストックが
「(中央銀行を含む)金融部門全体から
経済に対して供給される通貨」
であるのに対し、
マネタリーベースは
「中央銀行が供給する通貨」
であるためです。
ややこしい
ですね~~
ぼきには(僕には)
ぜんぜん
わけわかめ
意味すら
わかりましぇん
でも~~
いま
にほんの
こくないに
日銀は
過去最高の 1372兆4千億円
を
ばらまいていることには
ちがいない
厳密には
日本国内に
ないおかねも
大量にあるだろうし
世界中を
かけまわっている
いそがしい
日本円(にほんえん)も
いてるだろう
外国人が
日本に旅行に来て
外国のおかねを
日本円に
両替をし
そのまま
旅行きねんに
にほんの「円」を
もったまま
おかえりあそばされた
外国人も
いてるかもしれない
また
日本じゅうの
そこらへんの
池に
いくらか
おちていよう
そこらへんの
かわ(川)にも
なんぼか
おちていよう
もしかしたら
大阪の
おおきな
どぶがわを
あさったら
何百万円か??
でてくるかもしれない??
近隣の
海の中にも
いくらか
落ちていよう
つりびと(釣り人)
りょうし(漁師)
海水浴客が
おとしていった
こぜにを
あさったら
なんぼかに
なるかもしれない
でも
ま~~~
それもふくめて
日銀は
1372兆4千億円
1372400000000000円
を
この
日本の市場に(にほんのしじょうに)
ぶちまけている
ことに
なる
どこへいったんや
そのかねは~~~
えっ~~~
なぜ
ぼきの
ところに
きてくれない~~
いま
2019年12月14日
土曜日
だが
ぼきの
いまの
ぜんざいさんは
670円しかない
借金は
とうのむかしに
1000万円をこえている
52歳の
はげた
おっさんは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/33/eda6004c512aec6fb8fc36bcacc8128e.jpg)
健康保険料未納中だぁ~~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f6/037c1118cfa2206ede814dc68b498dc1.jpg)
はよ
はらわな
また
サシオサエ
を
くらう
でも
全財産が
670円じゃ~
払えない
なので
おかねがないので
はらえない
と
市役所に
電話をしたら
公務員の
若いくそがきが
でた
その
公務員は
西●と
言う
えらっそうな
おとこのくそがきで
えらっそうに
うえから
ものを言ってきたので
あったまにきて
はらがたったので
こっちから
電話を一方的に
切ってやった
がっちゃん
ぷ~~ぷ~~ぷ~~
だぁ~
これで
また
さしおさえ
を
くらう
日本国中(にほんこくじゅう)に
1372400000000000円
(1372兆4千億円)
も
あるというのに
ぼきの
全財産は
670円だ
日本国中の
おかねと
くらべてみると
1372400000000000円
0000000000000670円
と
なる
くやしいので
670円の
まえに
「0」を
いっぱいつけてみた
ここで
まちがえては
いけないのは
670円の
前には
「0」
以外の
数字は
いれてはいけないということだ
さらに
健康保険料も
滞納中
この
くそさむい
ねんまつに
じんせい
いいことばかりが
おこる
どうも
ことしは
としを
こせそうに
なさそうだな~~
じんせい
さぶいわ~
・・・・・・・・・