楽学天真のWrap Up


一語一句・一期一会
知的遺産のピラミッド作り

公園で見たエロクエンス

2006-04-07 12:52:59 | 芸術
 先にエロクエンスについて記した。
昔、教授に言われたものである。
「科学者は,ものごと小難しく言い過ぎていかん」
「バーで酒を飲んだ時、ホステスに肩書きなしにおもしろさ、そして感動を与えられるかどうかだ」
「ものを知り始めた若いやつはとくにいかん。ものごと小難しくいうことが偉いと思っている」
ホステスさんたちをバカにしているのでないか、と少々気になったが、
同じ分野のようでも少しでも分野が違うと、ことばがなかなか通じないのも事実である。
以上が前書き。

そして、ウイーンの公園で見つけた薄汚れた彫刻。
これがエロクエンスの難しさだ!と思った。

少し年取った偉ぶった風の紳士(学者かな?)。
それに寄り添う子どもを抱えた少女。
戸惑いながらも本から何かを必死に説明する紳士。
その説明以上に本に興味を持つ少女。
この少女の「知りたい」という思いは、この紳士の「よこしまな心」を乗り越えている!

なんて彫刻を眺めながら勝手な想像をすると楽しくなる。
彼女は確実に豊かな人生を送ったであろうと,これまた勝手に思ってしまう。
でも、この紳士のことばにエロクエンス(説得性)があったかどうかはわからない。
でも、影響を与えたのは確かであろう。そして難しさを学んだであろう。

学生諸君、君の研究は全くの門外漢に感動を与えられるかね?
エロクエンスのリンク、それが人を成長させ、科学を前へ進める。
(ウイーン市庁舎前公園の彫刻)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もっと自由をー無表情からの脱出 | トップ | 心に包帯を »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

芸術」カテゴリの最新記事