石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

二兎を追う者は一兎をも得ず

2012-01-06 | 独り言
オイラはラジオサーバーポケットPJ-20を購入しょうと思った動機は ラジオの英会話放送を録音して それを聞きながら散歩をしょうと思ったからです

それがさ・・・今日散歩してみて思いました

英会話は分からないし 写真はぜんぜん撮れないし 車にはクラクションを鳴らされるし

散々な目に会うということ やっぱり「二兎を追う者は一兎をも得ず」です

それで何故?英会話なのか?

オイラの英語が分からないというのは 筋金入りで高校入試のときは英語が1問も出来ず0点でした

それでも総合点では上位だったので協議の結果補欠合格ということになったそうです

オイラは入学式の直後に呼び出されて 補欠合格の事情を説明され 1年生の1年間は英語の補習授業に必ず出席するとこ これができないようなら退学となりますと言い渡された

これでますます英語が嫌いになり まぁなんとか試験だけはクリアしましたが

どうも虫唾が走るほど苦手なんです

それがどうも この頃 海外映画などを観ていると簡単な英語を喋っているようなんです

世界中の人達が分かるような単語を3つ並べた英語です

これならなんとかなるんじゃないかとラジオサーバーポケットPJ-20を購入したんですけどね・・・そんな甘いもんじゃないとはわかっていますが

幸いオイラには 時間があるのでチャレンジしてみます

まぁようするに写真は撮れないし 暇ということです




友人からの年賀状

2012-01-06 | 独り言
あけましておめでとうメールが友人届いた

「年賀状の写真はあなたの地元で撮影した写真ですよ」と書いてあった

その年賀状が やっと昨日に到着した

その写真の見覚えがあるような・・・ないような・・・それはオイラの散歩コースに入っている場所ではないかと思う

それでこれからその場所へ行ってみる


やっぱり この場所です

背景の背の高い木(メタセコイア)の木と階段の組み合わせはこの公園しかないと思っていました

しかし たいしたものです!オイラが1週間に一度は散歩しているコースです

「写真に撮ろう」なんて思ったこともありません

やはり見る人が見ると違うんだなぁ・・・


1月6日(金)

2012-01-06 | 独り言
今夜 長女が帰っていきます

住居を横浜から東京へ移します

まだ転居先を物色中だが退去日は決まっているので来週中には決めなくてはいけない 

また引越しです 

2年前は三姉妹が一緒に住んでいて 上の二人が就職を期に職場の近くに変わり三女も大学の近くに引越ししました

引越しは大変です 

駅から近い場所で・・交通のアクセスが良いところ・・

誰もが良いと思う場所は家賃が高い
 
なにぶん金は無いし・・

良い場所が見つかれば良いのだが・・こればっかりはお金しだいだ

そして三女も大学の近くから職場へアクセスの良い京王線の沿線に引越しを計画している 

オイラは引越しの手伝いや資金提供で大変だ