![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/40/488651785fc86810987ebb14cefe0588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f8/15356ccffc8541f649237a8f5c3e7946.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/be/8b69873db9a8af083974669f7592e02d.jpg)
閉店の挨拶状が本に挟まっているのを見つけた。
トレニアという喫茶店はオイラには覚えが無いのだが・・・どうして本に挟まっていたのだろう?
四十数年という長きにわたって営業している喫茶店と書いてあるが・・・・覚えが無い
平成20年の12月ということは5年も前・・・・オイラは5年も前のことなど覚えているはずも無い・・・
オイラが入る喫茶店は特定の店以外は行かないので・・・トレニアが分からない
そしてどの本に挟まっていたかも忘れてしまった
古本に挟まっていたのだろうか?しかし5年に刊行された本は手元にはないのだが・・・・
トレニアとは花の名前だが・・・オイラの記憶にない
分からないづくしで・・・でもちょっと気になる案内状だ
PS
友人からメールがきた
お店は名鉄神宮前駅東口の先にありました。(閉店したのは知りませんでした。)
店主は藤堂真司人という方で、趣味は写真。
グループで活動しており、祭り現場で時々会うことがありました。
この2~3年は会ってないような気がします。
写真がらみで知り合ったのではないでしょうか?
そういえば昔に友人が神宮前の喫茶店で個展を開催したので行ったことがある
その会場がトレニアという喫茶店だったのか?
あれから5年の歳月が過ぎたのか・・・
目が覚めたら7時をまわっていた。
夜中の咳は出ず、久しぶりに良く眠れた。
喉の痛みも峠をこしたが違和感はまだあるが風邪の領域から身体半分は抜け出したようだ。
長かったなぁ・・・先週の月曜日からですから10日目です。
次女が持参した土産の喉風邪は、一生の語り草になるだろう。
妻はまだ風邪の峠を上っている真っ最中で、食後に薬を飲んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a6/914240c287f5c8264916384458361497.jpg)
体重=56.6Kg
夜中の咳は出ず、久しぶりに良く眠れた。
喉の痛みも峠をこしたが違和感はまだあるが風邪の領域から身体半分は抜け出したようだ。
長かったなぁ・・・先週の月曜日からですから10日目です。
次女が持参した土産の喉風邪は、一生の語り草になるだろう。
妻はまだ風邪の峠を上っている真っ最中で、食後に薬を飲んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a6/914240c287f5c8264916384458361497.jpg)
体重=56.6Kg