最近、妻とコーヒーは飲んでいるが妻と喫茶店へは行かなくなった。
なんだか意味が分かりにくいでしょうが・・・要するに喫茶店で飲むコーヒーは高いので、
コンビニのレジの隣で煎れてくれる100円コーヒーを飲んでいるのだ。
飲む前は、あんなコーヒーは飲めたものじゃないとオイラは馬鹿にしていた。
それが妻が買ってきてくれたセブンイレブンのコーヒーを飲んだら、どうしてどうして美味しいじゃん!
それで今日は、散歩の途中のファミリーマートのコーヒーを飲んでみた。
レジで100円を支払って紙コップを貰い。自動注出の量を選択S・M・Lのボタンを押す!オイラは普通のMのボタンを選択した
出てくる 出てくる 出てくる!オイ!この紙コップでは、こぼれそうだぞ!・・・まぁでもプラステックのフタをするからこれでも良いか!
しかしあまりてんこ盛りで品が無いなぁ・・・
オイラは両手に持ったコーヒーカップを妻に渡して「これちょっとこぼれそうだろ!品が無いなぁ」とつぶやいたら
「アナタ!これどうしたの?レギラーとラージの選択ボタンが有ったでしょう?」
「そんなの無かったS・M・Lだから普通サイズのMにした」
「あのね・・・100円はSサイズなのちゃんとフタにSと書いてあるでしょう!」と叱られた。
ええ!そうなの?コーヒーは自分の好みの量を自由に選択できると思っていたのだ。
それでこぼれるくらいの量が入ったのか?
知らないとはいえ 申し訳ありませんでした。
世の中そんなに甘くないよなぁ・・・普通はSサイズカップか!
「あんた飲み逃げだよ!」
「じゃ今度は、Mサイズ料金を払ってSサイズにします!」