石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

国東半島芸術祭

2014-10-21 | 回覧




2014年10月4日~11月30日



大館 北秋田 芸術祭2014年

2014-10-21 | 回覧



石川直樹写真展 まれびと 大船渡市立博物館主催

2014-10-21 | 回覧

 2014年10月18日~12月21日


石川直樹写真展詳細HP

またあした

2014-10-21 | 写真



さようなら

2014-10-21 | 独り言


意識してる

2014-10-21 | 写真



犬にカメラを向けてたがカメラ目線に絶対にならない

駐車場

2014-10-21 | 写真



コインダンドリーの車止め

2014-10-21 | 写真

行水

2014-10-21 | 独り言
400メートルトラックの中央付近で、鳥の足跡を見つけた


鳥の足跡

鳩の羽


鳩かカラスがここで行水をしたようだ?





まだ水溜りが残っていたので、こちらでも行水をしたのか?と見てみたが・・・足跡はなかった。

VW

2014-10-21 | 独り言


オイラが初めて買った車が中古のVWビートルだった。

40年も前の事で、中古だからもっと前の製造だからビートルのバッテリーは6Vだった。

6Vのバッテリーはパワーも無く冬は絶対にエンジンがかからない。夜はヘッドライトが暗くて怖くて、まともに走れない

室内はバタバタと騒々しい。おまけに燃料計がなかった。

エンジンが止まったら、足元に切り替えレバーが付いていて予備コックの方へ倒すのだ。

でも・・・走ってくれないということは、ほろ苦い記憶に残る

そして時が経てば、懐かしい思い出になってくる。

車に関しては、身をもって教訓ができた。

「思い出が欲しければ別だが、二度と外車に乗らない」