goo blog サービス終了のお知らせ 

石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

またあした

2015-09-15 | あしたの心





朝倉・小笠原・谷繁・和田が引退を表明しました。

残っているのは、山本・岩瀬です。

山本はもう何年も戦力になっていません。8月か9月の後半に消化試合に世界記録を狙って出てくるだけです。

こいうことを許しているのは草野球の世界だけで十分です。プロ野球は厳しい世界だとおもいますけどね・・・

過去の実績は十分に認めますが現状では老害になります。もう辞めなさい!

さようなら

2015-09-15 | さようなら




中日の捕手である谷繁が、今季かぎり現役を引退するのは承知の事実だが、今季の成績不振の責任も負わされて監督の首も危ない?という報道が駆け巡っている。

成績が悪いと責任を誰かがとらなくてはいけない。一番悪いのはプレーしている選手なのだが・・・誰かが責任をとってスケープゴートにされる。

一番誰もが納得するのが監督ということになる。

勝負ごとは、勝つか負けるかということなんですが・・・ひとつ勝つのが難しい。


親子猫

2015-09-15 | 猫ボケ





米屋の前の自動販売機を住処としている親子の猫です。

暗室

2015-09-15 | 独り言


何年も使っていなくてチクワ(めす猫)の住処になっていた。

ステンレスの流し台が冷たくて気持ちいいのだ。

引き伸ばし機など誰も見向きもしないだろう

不燃物で出すのかなぁ・・・

さびしいね・・・世の中に移り変わりの早い事

もう誰も要らない不要な陳腐化した機械になった。

廃棄しても良いのだが・・・思い出の品なので踏ん切りがつかない

壁にコーキングで接着したので引き伸ばし用タイマーを撤去出来なかった。

フイルム現像液D76を使う事は、絶対に無いだろう。

平成元年ですから26年経過している


引き伸ばし機

休憩中

2015-09-15 | 休憩




暗室を片付けるしか・・・

2015-09-15 | 独り言


写真集「生きてりゃいいさ」が出来上がった。

さて困った問題が120部は蒼穹舎の店頭へ行き、あとの480部がオイラの家にやってくる・・・・置き場所が無いよ!

それで考えたあげく・・・暗室を本の置き場に変えるしかないのだ。

暗室はもう何年も使っていない。これから使う事は無いと思われる。

そこでホコマートV・フジ69の引き伸ばし機・フイルム現像タンク・印画紙用パッドすべてを放り出して・・・ここを倉庫にするしかないのだ。

しかしなぁ放り出した引き伸ばし機をどうするか?

う~ん~考えながらも・・・作業中なのです。


どうするか?

2015-09-15 | 独り言



東山彰良著 流  講談社

2015-09-15 | 回覧


すべての人と言っていいほど、「流」を褒めているので、購入した。

群ようこ著 ぬるい生活 朝日文庫

2015-09-15 | 回覧


一言で言えば更年期障害のことを面白おかしく書いてある。またそれが共感できるのだ。

茶猫

2015-09-15 | 猫ボケ


一日に何回もエサをもらいに来る猫らしいのだが・・・・名前をつけていないということで、チャチャではどうですか?

う~む~