午前中はオイラが動悸息切れがするということで、かかりつけの医院へ行きました。
心臓のエコー検査の結果は狭心症の疑いが無し、弁も正常動作、逆流は見られるが、歳を取ればこんな程度はある。
そして高血圧の心臓で壁がすこし厚くなっているが、問題は無し・・・ただ心電図は異常を認められるが・・・
24時間のホルダー心電図をやりますか?と言われたが、「イヤいいです。若いころから何度もしているので勘弁してほしい」と答えた。
それじゃぁ・・・高血圧の薬を出しますので様子をみましょうということになった。
5500円
昼ご飯を食べて、今度はバ~様を総合病院へ連れて行った。
昨年末に右手が力が入らないと訴えていたので、診察をしてもらったら年末は検査が予約が一杯になっていたので今日が頭部のMRI検査の日だったのだ。
それで検査も終わり会計の順番待ちをしていたら妻から電話があった。
かかりつけの医院から電話があり気がかりな事があるから今日中にもう一度受診してくださいとの事らしい。
なんだか嫌な予感がするのだ。
「あのね石川さんエコー検査をしたでしょう!この映像を後から解析したらね気になる箇所がでてきたの
心臓にはフリースペースといって膜に包まれていて、その中は水が溜まっていて心臓が動きやすくなっているの
でもエコーでその水が写る事は無いの、映るということは水が溜まり過ぎているということになるの?
それで石川さんのエコーの映像を見ていただくと心臓上部に黒く写っている箇所があるでしょう?」
それで呼びつけて申し訳ないけどCTを撮影させてもらいたいの、それと心電図もね・・・

こうなりゃ度胸を決めるしかない!やってもらおうじゃないの!
結果はCTの映像には水は溜まっていません。全くの正常でした。

心電図は異常がみられて
右脚ブロックでした。
まぁこれは左じゃないから大丈夫です。右ならOKです

ということでお墨付きをもらいましたが6980円を支払いました。
今日は一日中病院に居たことになる。
付き添うならいいが、本人が検査を受けるのは勘弁してもらいたい。
気持ちが弱気になって病人になってしまう。