![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/20/0913947599eb711301d494622d3ba6dd.jpg)
会場はクーラーが壊れてしまったので工場用の持ち運びクーラーが搬入されていたが
冷気も出るが熱風も出てくるのです。そしてファンの音がやかましいので耳鳴りがする。
最悪に会場の雰囲気にもかかわれず多数のが来場には本当に頭がさがります。
最敬礼でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c2/61efac3b7fa54be62559d799181956f5.jpg)
昨日の作品搬入の為に、レンタカーでニッサンクリッパーを借りた。
「この車は最新の変速機なので、今までのようなATやCVTと違って、1速と2速のあいだ、そして3速時も間(マ)があり、
癖のある走行感覚なので壊れている訳ではありません」と係の人が注意をしてくれるのです。
実際に走行してみると、1速、2速、3速と息継ぎをして
「なんじゃこりゃ!初心者が初めてマニアル車に乗っているようなカクカクするような走行なのです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d6/2bc13048fc4d9c83d5bb07cddc3c7a50.jpg)
このニッサンのクリッパーはスズキ自動車のOEMでスズキではエブリイという名前で販売されています。
そう!あの噂のAGS(オートギヤシフト方式)なのです。
こりゃ!自動車学校なら「こら!もっとスムーズな運転をしろ!」と注意される走行フィーリングなのです。
助手席の妻は「あなたアクセルをちゃんと踏んでいるの?わざと緩めているんじゃないの!」と言い出しました。
でもね!帰り道になると慣れって恐ろしいですよね!これでも良いか!と思ってしまうのです。
最新のクリッパーやエブリイは1速を飛ばして2速から発進さえることができる装置がついているそうです。
しかしなぁ・・・これを発売しようと決断したメーカーは勇気があるというか・・・なんだろうね・・・
そして一番の驚きは自動車評論家という人達が「驚きの完成度」というタイトルで獄評してるかと読んでいくと
これは素晴らしい完成度だとして褒めているのです。これが一番驚いたね!評論家はやっぱり信用できないね。
どの部門でもそうなんだけど、それを買う人の目線じゃなくメーカーサイドなんんだよね!
プロは信用がおけない!ネットのクチコミ情報のほうが信用できる時代になったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/27/2e43f7966bf6e7bda1d681eff347bf97.jpg)
今日から、ワキタギャラリーで「生きてりゃいいさ」写真展が始まります。
昨夜は、展示の仕方が良かったのか?もう一度再考の余地があったんじゃないか?
展示の額を吊り下げる方式のギャラリーなので、落下するんじゃないか?
あれこれ要らぬ事を考えて、あまり寝れなかった。こんな事は初めてなんですけどね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/28/9f0c08895e50565e9c5635a4a3c8637f.jpg)
体重=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d4/c161a47b117c0a3fe37a913182ef3555.jpg)