


昨日RICHO GRだけを持って出た。ただシャッターを押すだけのカメラだけど、二匹の猫が左右に分かれてしまったのでマニュアルで合わせようとマニュアルフォーカスモードにはできたけど・・・
マニアルでのピント合わせが、どこのダイヤルを回しても・・・移動してくれない。
どうしたら?こいう時はいつも友人たちに助けて電話をするけど、日曜日はなぁ相手も忙しいだろうし・・・ましてやピントが合わせられないというバカな話じゃ
猫はとっくに姿は見えない。
それで家に帰ってから取扱説明書をみたけど

これでもMFにはなるけど、あとの記述がさっぱり分からない。
それでネット検索したら親切にもちゃんとUPしてくれている人がいて、マクロモードボタンをを押しながらシャッターボタンの前ダイヤルを動かすとあった。 これで、やっと分かりました。
Ps
このブログを見た友人から、面倒な事をせずにマニアルモードにしてAFL/AHLのレバーの真ん中のボタンを押すとAFで距離を測っくれる。
ボタンを離せば、ピントはその距離で固定されるから、こちらの方が便利だとアドバイスを受けた。なるほどなぁ・・・こちらの方が実用的だ!