![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e3/37a8b4fd0921244b75da18753e540058.jpg)
選挙に立候補する事は大変なお金が必要のようです。
大いにマスコミをにぎわした希望の党ですが、公認を得て選挙に立候補した人は235人です。
立候補した人は供託金を地方区・比例区で立候補すると600万円を自分で用意する。
それで代表と握手して選挙用のポスター写真を撮ると有料で3万円・噂では党に寄付というかカンパを求められている?らしいのですが真実は分かりません。
そして選挙運動の費用は自己負担ですから、こりゃ大変な費用が必要です。民進党から鞍替えした人は、民進党が負担しているのでしょうから大丈夫だとは思いますが新人は大変です。
希望の党で当選した人は50人です。約8割が落選で痛い目に合っている訳です。供託金が返って来ないような候補者は無いとは思いますけど、落選すると会社勤め人は職は失いますよね。
まぁ立候補した時点で勤めを辞めることになりますが、会社員という身分の立候補者は居なかったのだろうか?
落選した人の事はマスコミは取り上げないから詳細は分かりませんが、小池ファーストブームに乗っかって、人生の岐路を決断した人は大変だなぁと心より思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/84/b9d507bd906f4134b36a2a7de20d07f4.jpg)
フラッシュを使うと顔の印象が変わります。ムギの場合はきりっと引き締まったイイ男猫になりました。