goo blog サービス終了のお知らせ 

石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

1台

2019-11-08 | マメカン


松尾芭蕉の奥の細道のようにオイラが旅に出るとしたらカメラは何を1台だけ何を持って出るだろうか?

熟考した結果は、スマホですね!これにかなうものは無い。


オイラもスマホでも写真を撮っているけど、一般的にはこれで十分です。カメラを買うという人種は年寄りしか居ないのかな?と思っていたらNikonが赤字だそうです。Nikonは堅牢で、使い勝手良いカメラをだしますが一般的な人への訴求力がありません。NikonZシリーズは良いカメラなんですけどね・・・。


11月8日(金)

2019-11-08 | チクワ

里帰り出産の娘が今かかっている病院の皮膚科に罹りたいというので、じゃぁオイラも足の指に出来ているイボか魚の目か分からないものを診察してもらうと出かけた。総合の受付をすませて、4Fの皮膚科に行くと待合のベンチには老人があふれかえっている。受け付の係の人が、今日は大変混んでいますので今からですと11:30~から12時過ぎ頃になりますけどよろしいですか?と訊かれた。今は8時30分ちょいすぎだから3時間以上待たなければいけない事になる。そんなに待つの?と難色をしめすと「今日以外でも良かったら別の日の予約はできますけど?どうされますか?」オイラは月曜日に娘は13日の予約を入れてもらって、今日は帰る事にした。皮膚科は今日、明日の生き死の問題は起こりにくいので、日延べ送りができて良いよなぁ。

今日は妻を総合病院へ送って、それから娘とオイラが別の病院へきたので、妻はもう終わっているのか?電話をしてみた。「今日!受付のシステムがダウンしていて大騒ぎなのでまだ受付も出来ない状態で、いつ終わるか全く見通しが立たない」

今日の家族は三隣亡なので、家に帰って掃除機をかけて過ごしています。

娘が履いている靴下です。こんなアイデアはオイラの頭では、一生かかっても生まれてきません。世の中には面白い事を考えている人がいるんですね。