PM6時過ぎ室内に、コウモリがいるのを発見した。追い出そうと思ったが、飛び回るコウモリをどうしたら外へ出していいものやら分からない。ネット検索すると蚊取り線香を燃やせば、煙を嫌って逃げていくと記載があった。でも一向に逃げていく気配がない。
こういう時は頼りになるマメカンがいる。数か月前にコウモリを捕まえた実績がある。オイラと妻が「どうしよう?」と思案しているとマメカンが監視をして捕まえる気力が充実しているのが分かる。それならマメカンに任せようと2階の部屋の窓をすべて開けっぱなしにして、晩飯を食べているとマメカンが「オイ!済んだぞ!」と堂々と報告に来たような気がしたので、妻と二人で隅から隅までコウモリを探したが姿は無かった。あっぱれ!マメカン!頼りになる。
そういえばコウモリ騒動をしている時、ムギの姿は一度も見ていない。まったくビビリンの頼りにならない猫だ。ボス猫の座を追われるのも無理もない。チクワは我関せず!という態度でソファーで鎮座していた。