面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

あ・く・ま・で、私見ですが

2007年11月02日 | 野球
前回優勝のとき私は生後11か月、長かった…と落合監督(読売新聞) - goo ニュース


帰宅してから「報道ステーション」で試合のハイライトを見た。
後が無い日本ハムは、誰が言ったか知らないが“絶対的エース”ダルビッシュが先発。
一方、まだ余裕のある中日は、一部マスコミの予想通り山井。
単純に両先発投手だけを見れば、今日は日ハムが一矢報いて、明日中日が川上憲伸で勝って優勝!という流れが思い浮かぶ。

ところが、今の日ハム打線は今シーズンのタイガースのように打てない状態にあるというものの、山井が予想外の好投。
一方のダルビッシュは、1点は取られたものの、期待通りの投球。
ライブで観戦していたファンは、息詰まる投手戦にプロの醍醐味を堪能したことだろう。
8回までは。

8イニングを一人の走者も出さずにパーフェクトピッチを展開してきた山井を、9回表に落合監督は、なんと岩瀬に交代させた。
これまでの長い日本シリーズの歴史の中で、完全試合を達成した投手はいない。
山井は、その前人未到の大記録を手に入れるチャンスを、自らもぎ取ったのである。
それを、「いつもの野球」と言いながら岩瀬にチェンジ。

「8回まででイッパイイッパイだと言っていたので、交代にためらいは無かった」
などと落合監督がインタビューで答えていたが、言い訳がましい言い草にしか聞こえなかった自分の耳はイガんでいるか?
「あと3人だ!しっかり締めてこい!」と送り出しこそすれ、いくら本人から8回でイッパイイッパイだと答えたとはいえ、アッサリ交代させる采配は、プロ野球の監督としていかがなものか。
「チームの勝利を何よりも優先する」という姿勢にブレが無いことを示したのは見事。
しかし、そんな高校野球のような試合を見せられたら、自分ならガッカリする。
そしてその姿勢を貫くなら、本人はまだイケるようだったが、普段通りの野球が自分のポリシーであるから交代させた、と言い切ったらどうなのか。

なぜプロ野球を見るのかといえば、その根本にあるのは、自分にはとても真似できない超人技(プロの技術)を見たいからである。
そして、優れた技術の成果として輝かしい記録が永遠に残るのであり、素晴らしい技の集大成がチームの勝利だ。
野球で勝つために必要なのはチームプレーであり、ひたすら“個人を殺して”チームの勝利に貢献する、というのは、アマチュア野球で十分。
優れた個人技で我々を魅了し、素晴らしい記録が達成された瞬間の感動が、プロ野球の醍醐味である。
選手の技量にずば抜けたものがなく、チームプレーを徹底するしか勝つ道が無い場合には個を殺す必要はあるが、プロの選手としての個人が素晴らしい結果を出しているときは、ファンに心ゆくまでその技術を楽しんでもらうことを考えてこそ、プロ野球の監督ではないか?

今まで誰も達し得なかった完全試合を、応援するチームの若手投手が達成する瞬間を見たいと思うのが、素直なファン心理ではあるまいか?
たとえ9回に打たれても、ああ残念だったなぁと納得できるというもの。
ヒット一本打たれた途端、あれよあれよという間に逆転されても納得できる。
それは「負け惜しみ」ではなく、素晴らしい技術を心ゆくまで堪能できているからの満足である。

高いスキルを持ち、なおかつ勝つためのプレーを心得ている中日ナイン。
このチームには勝てる力が十分にある。
だからこそ、ファンを魅了する素晴らしいピッチングを披露し、大記録を打ち立てる寸前にあった山井を交代させたのは、残念でしかたない。
せっかくの53年ぶりの日本一だというのに、つまらないと思うのは自分だけなんだろうか。