面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

勝ちました。

2008年09月22日 | 野球
神3-2横(22日) 阪神連敗3で止める(共同通信) - goo ニュース


新人の石川が、チームの転落の危機を救った。
圧巻なのは5回。
吉村にツーランをかまされて一点差に迫られたあと、二死満塁の大ピンチを招くも、ハマの大砲・村田を見逃し三振に打ち取る天晴れなピッチング!

そのあとを継いだアッチソンも、四球を出すも2イニング無失点で切り抜け、読売せんのショックを払拭できただろう。
そしてウサギ小屋では“3連休”となってしまった藤川も8回から投入する“突撃リレー”(勝手命名)で、ひとまず連敗を止めることができた。

3点取ったあとはチャンスを作るも相変わらずのつながりの悪さで追加点が取れず、またも投手陣におんぶに抱っこの野手陣。
新人に助けられたことに対して、大いに発奮してもらいたいところ。
横浜も7連敗となり、もうボチボチ勝つ頃合いで明日は厳しい戦いになりそうだが、讀賣が負けない限り、なんとしても勝ち続ける意地を見せてもらいたいものだ。


20勝投手誕生

2008年09月22日 | 野球
西1-6楽(22日) 岩隈が20勝(共同通信) - goo ニュース


今季、一時は首位に立ちながら、結局最下位に沈んで苦しんでいるチームの中で、孤軍奮闘の岩隈が、ついに20勝を達成した。
やっぱりエースの勲章はシーズン20勝。
先発投手は中5日、7日で投げる昨今、20勝投手は生まれにくくなっているだけに、岩隈の記録は価値が高い。
おそろしくキレるストレートとスライダーは天下一品。
肘や肩に不安は残る分、メジャーに行くことはないことを変に期待したい…


「時うどん」 by紫亭京太郎 in落語Kタイム

2008年09月22日 | 落語
9月22日(月)夜10時(翌火曜日朝10時再放送)
インターネットテレビ net channel KYO
「落語Kタイム」

今回は「時うどん」にて、ご機嫌を伺います。

これもネタの全貌はともかく、比較的メジャーな噺のひとつで、中でもお勘定のシーンが有名なネタです。
当時(あ、落語の中の時代設定においてです)うどんは一杯16文。
「オヤジ、銭が細かいんで手で受けてくれ。ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ、むっつ、ななつ、やっつと…オヤジ、今何時(なんどき)やな?」
「へぇ、九つでおますな。」
「とぉ、じゅういち、じゅうにと。」
…カラクリ、気付かれましたか?

いつものように「ほほぉ、こんな噺もあるんや」と興味をもっていただき、プロの話芸へ手を伸ばしていただければ幸いです。
大阪在住の皆さんには、ぜひ天満繁昌亭へ足をお運びいただければと存じます。

番組を通して、落語に興味をもっていただき、プロの話芸へ手を伸ばしていただければ幸いです。
大阪在住の皆さんには、ぜひ天満繁昌亭へ足をお運びいただければと存じます。

まずはごゆるりと、お付き合いくださいませ。

アクセスはこちらまで!

http://www.nc-kyo.com/

☆ ご覧の際に ☆
アクセスしてしばらく、何も映らない黒い画面が表示されることがありますが、しばらくすると音声と映像が流れますので、そのままお待ちください。