毎週水曜日深夜1時半からラジオ関西で放送中の「KOBEキネマナイト」。
先日年内最後の収録があり、2つめの御用納めとなった。
新年第1回放送は2日深夜から。
新春特別企画として、各出演メンバーから2008年に観たい映画の“推奨トーク”。
その中、京太郎お勧め作品はローランド・エメリッヒ監督の「紀元前1万年」。
エメリッヒ版「恐竜100万年」か!? と血湧き肉踊るこのタイトル♪
監督本人によれば違うとのことであるが、主人公がマンモスの大群やサーベルタイガーに襲撃されるなどというシチュエーションを考えれば、んー、そうとしか思えない。
それでも、モデルアニメーションの恐竜がギクシャクと襲ってくるのではなく、CGフル活用のワクワク画面が展開される点は期待大♪
「インディペンデンス・デイ」や「デイ・アフター・トゥモロー」のような、迫力あるCG映像が、今から待ち遠しい!
期待し過ぎると裏切られることも多いのがハリウッド大作ではあるが、エメリッヒ監督なら大外れもないだろう。
こうして、ミーハー的映画紹介でシネマコミュニケーターとしての新年は始まる…
先日年内最後の収録があり、2つめの御用納めとなった。
新年第1回放送は2日深夜から。
新春特別企画として、各出演メンバーから2008年に観たい映画の“推奨トーク”。
その中、京太郎お勧め作品はローランド・エメリッヒ監督の「紀元前1万年」。
エメリッヒ版「恐竜100万年」か!? と血湧き肉踊るこのタイトル♪
監督本人によれば違うとのことであるが、主人公がマンモスの大群やサーベルタイガーに襲撃されるなどというシチュエーションを考えれば、んー、そうとしか思えない。
それでも、モデルアニメーションの恐竜がギクシャクと襲ってくるのではなく、CGフル活用のワクワク画面が展開される点は期待大♪
「インディペンデンス・デイ」や「デイ・アフター・トゥモロー」のような、迫力あるCG映像が、今から待ち遠しい!
期待し過ぎると裏切られることも多いのがハリウッド大作ではあるが、エメリッヒ監督なら大外れもないだろう。
こうして、ミーハー的映画紹介でシネマコミュニケーターとしての新年は始まる…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます