goo

休校に対する入試の特別措置

文部科学省が、各校に対して、コロナ禍の休校に対する入試の特別措置を講ずるよう通知を出しました。

公立高校の入試では、中3が3ヶ月間休校をしていることから、カリキュラムが最後まで履修できないことが予想されるので、出題範囲など適宜公表したり、作文や面接の試験を導入するなど、臨時の措置を講ずるように求めています。

さらにこれは対象が中学や小学校にも及んでいるので、各校ともこれから対応しなければならなくなるでしょう。

私立中学の場合、あまりその対応をするところは少ないのではないかと思っていたのですが、逆に工夫によっては応募者を増やすことは間違いなくできる部分があり、これから各校ともそれぞれ横で他校の対応を見ながら、入試の方法をどのようにするのか、改めて検討することになりそうです。

確かにこのまま9月入学がないと、来年2月にまたコロナ禍で入試が行えない、などの事態が起こらないともいえないので、公立一貫校の検査方式などを取り入れるとか、推薦入試方式を採るなどこれから知恵の絞りどころになりそうです。

ただ、準備をする側からするとなるべく早く決めてもらいたい、と思うのですが・・・。



【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020夏期講習のご案内

2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。


無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】



ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

今日の田中貴.com
第429回 忙しくなってきた

5年生の教室から
WEB学習システムの利点

算数オンライン塾
5月15日の問題










にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )