goo

で、何を出すんだっけ?

ミスを防ぐルーティンはいろいろありますが、そのルーティンを覚えるだけで、大変、というのだとこれまた効果がなくなる。

だから必要だというルーティンの中から、やはり3つぐらいに絞り込んでいくしかないのです。そんな5個も10個もやっている閑はない。

で、そんな中、一番効果があると思うのが「で、何を出すんだっけ?」とつぶやくこと。

もちろん心の中で。

これでかなり防げます。太郎君の分速、AからBまでの距離。間違っているものを選ぶ。

答えを書く前に、ちょっとつぶやく。

これは効果が絶大です。

最後の最後、これだけは絶対、と思うお薦めのルーティンです。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 春期講習案内
2021年フリーダム進学教室 新年度募集






2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ

2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ


ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

今日の田中貴.com
え、これ以上授業日数が増えるの?

5年生の教室から
具体的な目標を掲げる

算数オンライン塾
1月16日の問題






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )