goo

1問にかける時間

複雑な立体の体積と表面積を求めるのに20分くらいかかっていた子がいました。

15分ぐらい経過したところで声をかけようかと思いましたが、わからない時は「ヒントください」と言う子なので、もうしばらく様子を見ていたところ20分経過したところで「できました!」と声がかかり、答え合わせをしたら見事に正解でした。

この辺が非常に難しいところ。

1問15分ぐらいは一つの目安ではありますが、もちろん問題にもよるし、また子どもが一生懸命考えている最中は、その瞬間力がついているので、それを止めてしまうのは成長を止めるのと一緒のところがある。

といって堂々巡りが始まっているのであれば、止めてあげた方が良い場合もあります。

子どもと一緒に勉強するにあたって、その辺の勘所を見据えていかないといけない。ただ教える、というのは簡単ですが、実際に子どもが考えていない限り、あまり力はつかない。

逆に問題を解いている最中、一言言うだけで「そうか!」と一気に正解まで行くこともあるわけで、まずは子どもたちの様子を見ながら、「待つ」ことを心がけてみてください。




New
2021 合格手帳 5年生用4ー6月号のお知らせ

2021 合格手帳 6年生用4ー6月号のお知らせ






今日の田中貴.com
オンラインは個別がやりやすい

算数オンライン塾
5月8日の問題






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )