中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
好きなバッグで
塾バッグを持って受験する子どもたちが少なくありませんが・・・。
例年、塾が各校に応援に行く場合、当然のことながら教えてもらった先生がその学校に行くとは限らない。それぞれの塾の事情で配置が決まるので、知らない先生に応援してもらうことになる子がほとんどなのです。
なので、塾としては自塾の生徒を識別するために、塾バッグを持っていってもらった方が良い。あるいは、塾バッチをつけてもらっていれば、応援しやすい、というような、そういう理由で塾バッグを持っていくように指示があったと思いますが、しかし、今年はコロナ禍で塾の応援はすべて自粛されています。
各校からのお願いで埼玉県の学校も、千葉県の学校も塾の応援は行われていません。
だから、別に塾バッグを持ってい行く必要はないのです。なので、好きなバッグで出かけましょう。それよりも、持ち物の確認を忘れずに。それぞれの学校で持って行くものが違ったりしますから、「入試要項」を見てしっかり確認してください。
忘れ物がないように。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 新年度募集

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
10%減
6年生の教室から
問題文を読んで考えさせる
慶應進学館から
新幹線に注意



にほんブログ村
例年、塾が各校に応援に行く場合、当然のことながら教えてもらった先生がその学校に行くとは限らない。それぞれの塾の事情で配置が決まるので、知らない先生に応援してもらうことになる子がほとんどなのです。
なので、塾としては自塾の生徒を識別するために、塾バッグを持っていってもらった方が良い。あるいは、塾バッチをつけてもらっていれば、応援しやすい、というような、そういう理由で塾バッグを持っていくように指示があったと思いますが、しかし、今年はコロナ禍で塾の応援はすべて自粛されています。
各校からのお願いで埼玉県の学校も、千葉県の学校も塾の応援は行われていません。
だから、別に塾バッグを持ってい行く必要はないのです。なので、好きなバッグで出かけましょう。それよりも、持ち物の確認を忘れずに。それぞれの学校で持って行くものが違ったりしますから、「入試要項」を見てしっかり確認してください。
忘れ物がないように。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 新年度募集

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
10%減
6年生の教室から
問題文を読んで考えさせる
慶應進学館から
新幹線に注意



にほんブログ村
コメント ( 0 )

残り一年を想定する
塾全体としては6年生の直前期なので、最後の追い込みに力が入っているところですが、5年生はもう一度現状をじっくり考えるべき時期に来ています。
このまま、同じようにやっていって大丈夫なのか?
この受験が終わると、いよいよ新6年生になっていくわけですが、そうなると塾の日数もさらに一気に増える。4年生から5年生に進んだときも、なかなか大変だったと思うのですが、さらに授業日数が増えるところも多くなります。
そうなると、本当に毎週の内容を十分に練習できるのか、本当にわかっていけるのか、を考えておかないといけない。
今でもそれが上手くいっていないのに、さらに増えればうまくいかないと考えた方が良いのです。
特に集合授業の場合、授業時間が増えれば、当然その復習や宿題に時間がかかるはずです。でも、授業日数が増えるのだから、家庭の学習時間は基本的に減るはずで、そうなると本当にパンクしてしまう、ということがはっきりわかる場合もあるでしょう。
そうだとしたら、同じやり方をしてはいけない、と考えるべきです。
これまで何とかならなかったことは、時間が減ればさらに何とかならなくなる。
だから残り1年をどうすべきか、しっかり考えてもらいたいと思います。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 春期講習案内
2021年フリーダム進学教室 新年度募集

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
急がず、慌てず、条件を確認
5年生の教室から
競争する環境から離れる
算数オンライン塾
1月20日の問題



にほんブログ村
このまま、同じようにやっていって大丈夫なのか?
この受験が終わると、いよいよ新6年生になっていくわけですが、そうなると塾の日数もさらに一気に増える。4年生から5年生に進んだときも、なかなか大変だったと思うのですが、さらに授業日数が増えるところも多くなります。
そうなると、本当に毎週の内容を十分に練習できるのか、本当にわかっていけるのか、を考えておかないといけない。
今でもそれが上手くいっていないのに、さらに増えればうまくいかないと考えた方が良いのです。
特に集合授業の場合、授業時間が増えれば、当然その復習や宿題に時間がかかるはずです。でも、授業日数が増えるのだから、家庭の学習時間は基本的に減るはずで、そうなると本当にパンクしてしまう、ということがはっきりわかる場合もあるでしょう。
そうだとしたら、同じやり方をしてはいけない、と考えるべきです。
これまで何とかならなかったことは、時間が減ればさらに何とかならなくなる。
だから残り1年をどうすべきか、しっかり考えてもらいたいと思います。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 春期講習案内
2021年フリーダム進学教室 新年度募集

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
急がず、慌てず、条件を確認
5年生の教室から
競争する環境から離れる
算数オンライン塾
1月20日の問題



にほんブログ村
コメント ( 0 )

マスクをして勉強を
今年はどの中学でも、マスクをしての受験が義務づけられます。
受験中、マスクを外すことはできませんから、マスクをつけたまま問題を解かないといけない。
すでに小学校や塾でそういう生活をしていたから、ある程度慣れているとは思うのですが、今家にいる子が多いので、家でマスクをしていることはまずないでしょう。
だから、家でマスクをしていた方が良い。
これは、感染対策というよりも、入試対策です。
どうしても息苦しくなるのは仕方がない。ただ、それで試験を受けなければいけないので、家でもマスクをして勉強してください。
今年の受験生はマスクだったり、防寒対策だったり、いろいろなことをしないといけないので大変ですが、しっかり対策して充分に力を発揮できる準備をしましょう。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 新年度募集

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
疲れに注意
6年生の教室から
早く行きすぎない
慶應進学館から
防寒対策



にほんブログ村
受験中、マスクを外すことはできませんから、マスクをつけたまま問題を解かないといけない。
すでに小学校や塾でそういう生活をしていたから、ある程度慣れているとは思うのですが、今家にいる子が多いので、家でマスクをしていることはまずないでしょう。
だから、家でマスクをしていた方が良い。
これは、感染対策というよりも、入試対策です。
どうしても息苦しくなるのは仕方がない。ただ、それで試験を受けなければいけないので、家でもマスクをして勉強してください。
今年の受験生はマスクだったり、防寒対策だったり、いろいろなことをしないといけないので大変ですが、しっかり対策して充分に力を発揮できる準備をしましょう。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 新年度募集

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
疲れに注意
6年生の教室から
早く行きすぎない
慶應進学館から
防寒対策



にほんブログ村
コメント ( 0 )

落ち着いている子
関西の入試も始まりましたが、東京、神奈川の入試まではまだ2週間余り残っています。
で、すでにお試し受験も終えて、後は本番を残すのみ、となった子どもたちも段々増えてくるでしょう。関西は今、真っ最中ですが、やはり試験本番を迎えても、落ち着いている子は頼もしい。
入学試験はあっという間に終ります。
2年とか、3年とか準備してきても、結局あっと言う間に終ってしまう。そして結果もすぐ出てくる。
だからこそ、落ち着いて受けていけることが一番。
結果が出て、もし残念だったら、それは悔しいことではあるけれど、次に向かわないといけない。
決してみっともないことではないので、悔しさは胸に秘めて、次の試験に向かいましょう。それもあっという間に終ってしまう。
入試の結果はその試験での結果に過ぎません。子どもたちにはいろいろな脂質があるが、それを全部見られたわけでは当然ない。
いずれにしても行く学校はひとつなのだから、その学校が決まれば良い、とさえ考えていれば良いのです。
あとは入試で力を出し切れるように、気持ちを整えていきましょう。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 春期講習案内
2021年フリーダム進学教室 新年度募集

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
自分のペースを守る
5年生の教室から
志望校の出題傾向を調べる
算数オンライン塾
1月18日の問題



にほんブログ村
で、すでにお試し受験も終えて、後は本番を残すのみ、となった子どもたちも段々増えてくるでしょう。関西は今、真っ最中ですが、やはり試験本番を迎えても、落ち着いている子は頼もしい。
入学試験はあっという間に終ります。
2年とか、3年とか準備してきても、結局あっと言う間に終ってしまう。そして結果もすぐ出てくる。
だからこそ、落ち着いて受けていけることが一番。
結果が出て、もし残念だったら、それは悔しいことではあるけれど、次に向かわないといけない。
決してみっともないことではないので、悔しさは胸に秘めて、次の試験に向かいましょう。それもあっという間に終ってしまう。
入試の結果はその試験での結果に過ぎません。子どもたちにはいろいろな脂質があるが、それを全部見られたわけでは当然ない。
いずれにしても行く学校はひとつなのだから、その学校が決まれば良い、とさえ考えていれば良いのです。
あとは入試で力を出し切れるように、気持ちを整えていきましょう。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 春期講習案内
2021年フリーダム進学教室 新年度募集

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
自分のペースを守る
5年生の教室から
志望校の出題傾向を調べる
算数オンライン塾
1月18日の問題



にほんブログ村
コメント ( 0 )

気になったらすぐ確認
例えば、人体、特に心臓のところが今一つ、自信がない。とか、月の満ち欠けがちょっと不安。あるいは、文化史はちょっと。なんてことが、ふとした拍子に出てきます。
このふとした拍子、というのはいろいろなところででる。お風呂に入っているときもあれば、ごはんを食べているときもある。こういう心理状態というのは入試直前だからなのです。
で、そういうときは、すぐ調べるのが良い。なに、そんなに時間がかからない。
例えばテキストでも参考書でもいい。10分か20分読めば、落ち着いてきます。
BTBの反応、紫キャベツ液の反応、フェノールフタレインの反応。ということが、ふと不安になったら、すぐ見る。すぐ読む。
こういうことが繰り返されているうちに、次第に知識が正確になってくるのです。
このところ、かなり急激に知識が増えているわけですが、ふとした拍子に不安になる。
「あれは、どうだっけ?」
これはある意味、頭の中で整理している結果として、突然出てくるものです。
だから確認すると、それがきっかけで他の知識も整理されてくる。最後の追い込みですから、中途半端に放っておかない。
これは、と思うことがあったらそこだけしっかり確認しましょう。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 新年度募集

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
溶解度に関する問題
6年生の教室から
弱気になるな
慶應進学館から
5年生から学校別



にほんブログ村
このふとした拍子、というのはいろいろなところででる。お風呂に入っているときもあれば、ごはんを食べているときもある。こういう心理状態というのは入試直前だからなのです。
で、そういうときは、すぐ調べるのが良い。なに、そんなに時間がかからない。
例えばテキストでも参考書でもいい。10分か20分読めば、落ち着いてきます。
BTBの反応、紫キャベツ液の反応、フェノールフタレインの反応。ということが、ふと不安になったら、すぐ見る。すぐ読む。
こういうことが繰り返されているうちに、次第に知識が正確になってくるのです。
このところ、かなり急激に知識が増えているわけですが、ふとした拍子に不安になる。
「あれは、どうだっけ?」
これはある意味、頭の中で整理している結果として、突然出てくるものです。
だから確認すると、それがきっかけで他の知識も整理されてくる。最後の追い込みですから、中途半端に放っておかない。
これは、と思うことがあったらそこだけしっかり確認しましょう。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 新年度募集

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
溶解度に関する問題
6年生の教室から
弱気になるな
慶應進学館から
5年生から学校別



にほんブログ村
コメント ( 0 )

で、何を出すんだっけ?
ミスを防ぐルーティンはいろいろありますが、そのルーティンを覚えるだけで、大変、というのだとこれまた効果がなくなる。
だから必要だというルーティンの中から、やはり3つぐらいに絞り込んでいくしかないのです。そんな5個も10個もやっている閑はない。
で、そんな中、一番効果があると思うのが「で、何を出すんだっけ?」とつぶやくこと。
もちろん心の中で。
これでかなり防げます。太郎君の分速、AからBまでの距離。間違っているものを選ぶ。
答えを書く前に、ちょっとつぶやく。
これは効果が絶大です。
最後の最後、これだけは絶対、と思うお薦めのルーティンです。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 春期講習案内
2021年フリーダム進学教室 新年度募集

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
え、これ以上授業日数が増えるの?
5年生の教室から
具体的な目標を掲げる
算数オンライン塾
1月16日の問題



にほんブログ村
だから必要だというルーティンの中から、やはり3つぐらいに絞り込んでいくしかないのです。そんな5個も10個もやっている閑はない。
で、そんな中、一番効果があると思うのが「で、何を出すんだっけ?」とつぶやくこと。
もちろん心の中で。
これでかなり防げます。太郎君の分速、AからBまでの距離。間違っているものを選ぶ。
答えを書く前に、ちょっとつぶやく。
これは効果が絶大です。
最後の最後、これだけは絶対、と思うお薦めのルーティンです。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 春期講習案内
2021年フリーダム進学教室 新年度募集

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
え、これ以上授業日数が増えるの?
5年生の教室から
具体的な目標を掲げる
算数オンライン塾
1月16日の問題



にほんブログ村
コメント ( 0 )

そんなの間違えない、と思いがちだが
入試は僅差の勝負です。
したがって、ほんのちょっとした点数の差で落ちることもあり得る。だから、いろいろ注意しないといけないことはあるのです。
例えば・・・。
多くの子どもたちは、最初から問題を解いていくでしょうが、途中でわからない問題を飛ばすことがあるかもしれません。
しかし、飛ばしたことを忘れてしまって、答えを書く場所を間違えてしまう場合があります。
特にすべての問題の解答欄があまり変わらない、と間違えたことに気が付かない。
最後に、1個余ったり、1個足りなくなったりして、さあ、どうしよう、もう時間もないし・・・、となってしまってもいけない。
だから常に、解答を書くときに、解答用紙の問題番号を見るくせをつけておくことです。(3)を解いているから、(3)を見てから答えを書く。
ただ、それをやるだけで、解答欄を間違うミスがなくなります。
もう一つ、付け加えるとするならば、やはり問題文の最後に注意することでしょう。
特に間違いやすいのは「正しいものを選ぶ」のか「間違っているものを選ぶのか」。
そんなのもう間違えない、と思っている子が危ない。入試はやはり上がりやすい。家でできていたことができない、というのは良くあるこどですから、確認して解いていくくせを身につけましょう。
最後にちょっとしたミスを見つけて合格した子は結構いるものです。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 新年度募集

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
持ち偏差値
6年生の教室から
問題文を正確に捉えているか?
慶應進学館から
体育実技



にほんブログ村
したがって、ほんのちょっとした点数の差で落ちることもあり得る。だから、いろいろ注意しないといけないことはあるのです。
例えば・・・。
多くの子どもたちは、最初から問題を解いていくでしょうが、途中でわからない問題を飛ばすことがあるかもしれません。
しかし、飛ばしたことを忘れてしまって、答えを書く場所を間違えてしまう場合があります。
特にすべての問題の解答欄があまり変わらない、と間違えたことに気が付かない。
最後に、1個余ったり、1個足りなくなったりして、さあ、どうしよう、もう時間もないし・・・、となってしまってもいけない。
だから常に、解答を書くときに、解答用紙の問題番号を見るくせをつけておくことです。(3)を解いているから、(3)を見てから答えを書く。
ただ、それをやるだけで、解答欄を間違うミスがなくなります。
もう一つ、付け加えるとするならば、やはり問題文の最後に注意することでしょう。
特に間違いやすいのは「正しいものを選ぶ」のか「間違っているものを選ぶのか」。
そんなのもう間違えない、と思っている子が危ない。入試はやはり上がりやすい。家でできていたことができない、というのは良くあるこどですから、確認して解いていくくせを身につけましょう。
最後にちょっとしたミスを見つけて合格した子は結構いるものです。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 新年度募集

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
持ち偏差値
6年生の教室から
問題文を正確に捉えているか?
慶應進学館から
体育実技



にほんブログ村
コメント ( 0 )

受験者数動向
灘中学校の2021年度入学試験の出願倍率が確定し、募集人員約180人に対し、687人で、出願倍率は3.82倍となりました。2020年度の775人、4.31倍と比べて0.49倍下がったことになります。
これから各校の出願数が出てくるかと思いますが、概ね全体的には減少傾向に転じたと見て間違いないでしょう。昨年まで受験者数はずっと増加傾向になってきていましたが、やはりコロナ禍の影響は決して少なくない。ここで減少に転じた可能性が高いと思われます。
すでに埼玉県の各校のデータは減少しています。これは受験者そのものが減ったというよりは感染を警戒して、お試し受験が減少したと考えられていましたが、やはり全体的な減少傾向が出てきていると思われます。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 春期講習案内
2021年フリーダム進学教室 新年度募集

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
第464回 受験を怖がらせない
5年生の教室から
効率化のポイント
算数オンライン塾
1月14日の問題



にほんブログ村
これから各校の出願数が出てくるかと思いますが、概ね全体的には減少傾向に転じたと見て間違いないでしょう。昨年まで受験者数はずっと増加傾向になってきていましたが、やはりコロナ禍の影響は決して少なくない。ここで減少に転じた可能性が高いと思われます。
すでに埼玉県の各校のデータは減少しています。これは受験者そのものが減ったというよりは感染を警戒して、お試し受験が減少したと考えられていましたが、やはり全体的な減少傾向が出てきていると思われます。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 春期講習案内
2021年フリーダム進学教室 新年度募集

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
第464回 受験を怖がらせない
5年生の教室から
効率化のポイント
算数オンライン塾
1月14日の問題



にほんブログ村
コメント ( 0 )

面接中止
緊急事態宣言が発出する中、各校が入試の実施要項を発表しています。
面接を行う女子校は少なくありませんが、今年はその面接を中止する学校が増えています。桜蔭は、口頭の試問から記述の試問に変更されることが発表されましたが、女子学院、雙葉は中止となりました。
頌栄女子は、保護者の面接を残す意向がありましたが、これも中止となり、今後も面接の中止が出てくる学校が増えると予想されます、
一方感染対策を実行した上で、面接を行う学校もあり、それぞれのホームページで入試内容の変更が発表されますので、試験前のあわただしい期間ではありますが、対応の準備をしておきましょう。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 新年度募集

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
1月埼玉受験者数
6年生の教室から
入試は勝負事だから
慶應進学館から
慶應中等部、入試の対応を発表



にほんブログ村
面接を行う女子校は少なくありませんが、今年はその面接を中止する学校が増えています。桜蔭は、口頭の試問から記述の試問に変更されることが発表されましたが、女子学院、雙葉は中止となりました。
頌栄女子は、保護者の面接を残す意向がありましたが、これも中止となり、今後も面接の中止が出てくる学校が増えると予想されます、
一方感染対策を実行した上で、面接を行う学校もあり、それぞれのホームページで入試内容の変更が発表されますので、試験前のあわただしい期間ではありますが、対応の準備をしておきましょう。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 新年度募集

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
1月埼玉受験者数
6年生の教室から
入試は勝負事だから
慶應進学館から
慶應中等部、入試の対応を発表



にほんブログ村
コメント ( 0 )

安心して勉強を進める
いよいよ関西地方にも緊急事態宣言が出る流れになってきたようです。その他の地域でも、感染が広がっているので、なかなか厳しい状況が続いています。
学校は今のところ一斉に休校を求められていないものの、私学では今学期、大半の授業をオンラインに切り替えたところもあります。単に重症化するリスクが少ない、というだけで、子どもたちも感染しないわけではない。
したがって、安心して勉強をすすめるには、やはり今のところオンラインが一番良い、ということになるのです。
来月から塾は新学年を迎えますが、別に早くから塾に行かなければいけない、ということはない。
もっと受験生が多い時期に、4年生の3月からで十分に間に合ったのですから、今、間に合わないわけがないのです。2月はまだ寒い時期ですし、塾に通う時期はもっと後でも良いでしょう。
それよりはオンラインで勉強できる方法をぜひ考えてください。塾に行かなければ、送り迎えもいらないし、家族でいっしょに夕食を取ることもできるのです。子どもの生活のリズムが大変になるのは、決して今の時期、好ましいことではありません。
いろいろなところでオンライン対応をしていますから、対面授業にこだわらず、安心して勉強できる仕組みを考えてもらいたいと思います。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 春期講習案内
2021年フリーダム進学教室 新年度募集

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
試験の注意事項を書き出してみる
5年生の教室から
自分で勉強ができるようになる仕組み
算数オンライン塾
1月12日の問題



にほんブログ村
学校は今のところ一斉に休校を求められていないものの、私学では今学期、大半の授業をオンラインに切り替えたところもあります。単に重症化するリスクが少ない、というだけで、子どもたちも感染しないわけではない。
したがって、安心して勉強をすすめるには、やはり今のところオンラインが一番良い、ということになるのです。
来月から塾は新学年を迎えますが、別に早くから塾に行かなければいけない、ということはない。
もっと受験生が多い時期に、4年生の3月からで十分に間に合ったのですから、今、間に合わないわけがないのです。2月はまだ寒い時期ですし、塾に通う時期はもっと後でも良いでしょう。
それよりはオンラインで勉強できる方法をぜひ考えてください。塾に行かなければ、送り迎えもいらないし、家族でいっしょに夕食を取ることもできるのです。子どもの生活のリズムが大変になるのは、決して今の時期、好ましいことではありません。
いろいろなところでオンライン対応をしていますから、対面授業にこだわらず、安心して勉強できる仕組みを考えてもらいたいと思います。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 春期講習案内
2021年フリーダム進学教室 新年度募集

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
試験の注意事項を書き出してみる
5年生の教室から
自分で勉強ができるようになる仕組み
算数オンライン塾
1月12日の問題



にほんブログ村
コメント ( 0 )

« 前ページ | 次ページ » |