中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
僅差の勝負を制す道
過去問や演習の問題をやり直している子どもたちは、良く奇声をあげます。
「あ!?・・・」
まあ、声にもならない声というのでしょうか。しかし、ミスというのはそういうものです。
で、ミスが多くなれば、当然のことながら点数がまとまらない。したがって合格点には到達しません。
ミスする理由の大半は実は「急ぎの虫」によるもの。
もう少し慎重に考えていれば、間違えずにすんだものを、つい慌てるから間違える。自分の書いた字を見間違える、まあ、いろいろやっちまうわけです。
東京・神奈川まであと2週間あまり。合否はていねいに解ききれるか、にかかっています。
最後まで油断することなく、しっかり練習しましょう。
その練習の成果が本番の結果に繋がっていきます。

フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンラインの新学年の授業は2月6日月曜日からスタートします。
フリーダムオンライン 2023入会案内
今日の田中貴.com
誰も知らない
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
算数ができるようになるポイント
慶應進学館
首都圏外から慶應湘南を狙う



読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
「あ!?・・・」
まあ、声にもならない声というのでしょうか。しかし、ミスというのはそういうものです。
で、ミスが多くなれば、当然のことながら点数がまとまらない。したがって合格点には到達しません。
ミスする理由の大半は実は「急ぎの虫」によるもの。
もう少し慎重に考えていれば、間違えずにすんだものを、つい慌てるから間違える。自分の書いた字を見間違える、まあ、いろいろやっちまうわけです。
東京・神奈川まであと2週間あまり。合否はていねいに解ききれるか、にかかっています。
最後まで油断することなく、しっかり練習しましょう。
その練習の成果が本番の結果に繋がっていきます。

フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンラインの新学年の授業は2月6日月曜日からスタートします。
フリーダムオンライン 2023入会案内
今日の田中貴.com
誰も知らない
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
算数ができるようになるポイント
慶應進学館
首都圏外から慶應湘南を狙う



読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
コメント ( 0 )

残りの期間でやることを絞れ
今日から千葉の入試が始まり、東京・神奈川の入試まで10日あまり。
いろいろと気ぜわしくなると思いますが、ここからはとにかくやることを絞る。
志望校に合わせた対策の中でもさらにターゲットを絞った内容を決めて、しっかりやりきることが大事です。
あれも、これもやるという時間はありません。気ばっかり焦ってしまって、やることが中途半端になるぐらいなら、しっかり絞り込んでここまでやり込んだ、という自信を持てた方が良いのです。
一番大事なのはこの10日間で体調を整えること。
その次はやることを絞り込んで、準備完了!といえるようにしていきましょう。

フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンラインの新学年の授業は2月6日月曜日からスタートします。
フリーダムオンライン 2023入会案内
今日の田中貴.com
受験を通じて強くなった
中学受験 算数オンライン塾
1月20日の問題
フリーダムオンライン-お知らせ-
春期講習のお知らせ
慶應進学館
2023 慶應入試説明会のお知らせ
読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
いろいろと気ぜわしくなると思いますが、ここからはとにかくやることを絞る。
志望校に合わせた対策の中でもさらにターゲットを絞った内容を決めて、しっかりやりきることが大事です。
あれも、これもやるという時間はありません。気ばっかり焦ってしまって、やることが中途半端になるぐらいなら、しっかり絞り込んでここまでやり込んだ、という自信を持てた方が良いのです。
一番大事なのはこの10日間で体調を整えること。
その次はやることを絞り込んで、準備完了!といえるようにしていきましょう。

フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンラインの新学年の授業は2月6日月曜日からスタートします。
フリーダムオンライン 2023入会案内
今日の田中貴.com
受験を通じて強くなった
中学受験 算数オンライン塾
1月20日の問題
フリーダムオンライン-お知らせ-
春期講習のお知らせ
慶應進学館
2023 慶應入試説明会のお知らせ
読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
コメント ( 0 )

楽しみは食べ物になりがちだが
試験前、コロナ禍を考慮して家で勉強をしている子どもたちが多いでしょう。
そうなると当然、運動不足になる。
さらに楽しみが食だけになりやすいので、太りやすくなります。
まあ、太るぐらいなら大きな問題ではないのですが、しかし、やはり体調を万全にする、という意味では食べ過ぎには注意したいところ。
東京・神奈川の入試まであと2週間。
いろいろな準備を進めていかなければなりません。
お父さん、お母さんは試験後の動きや手続きについて、もう一度、試験要項を直接見て確認してください。

フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンラインの新学年の授業は2月6日月曜日からスタートします。
フリーダムオンライン 2023入会案内
今日の田中貴.com
第564回 ていねいに早くが上策
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
遊ぶ時間を確保する
慶應進学館
着脱可能な服装を工夫する



読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
そうなると当然、運動不足になる。
さらに楽しみが食だけになりやすいので、太りやすくなります。
まあ、太るぐらいなら大きな問題ではないのですが、しかし、やはり体調を万全にする、という意味では食べ過ぎには注意したいところ。
東京・神奈川の入試まであと2週間。
いろいろな準備を進めていかなければなりません。
お父さん、お母さんは試験後の動きや手続きについて、もう一度、試験要項を直接見て確認してください。

フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンラインの新学年の授業は2月6日月曜日からスタートします。
フリーダムオンライン 2023入会案内
今日の田中貴.com
第564回 ていねいに早くが上策
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
遊ぶ時間を確保する
慶應進学館
着脱可能な服装を工夫する



読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
コメント ( 0 )

気になっているところを潰そう
勉強していると、あれどうなっていたんだろう?と思うことがあります。
いろいろやっているので、その疑問がふと起きて、しかしいつの間にかなくなってしまわないように、とにかくメモだけでもしておきましょう。
そして、そのメモを頼りに、少しでも時間を使って調べてみる。
そのことが、実はとても大事な勉強になります。
実際の入試で出た、ということもありました。
ここまで準備をしてくると、そういう感覚も研ぎ澄まされてくるので、大事にしてください。

フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンラインの新学年の授業は2月6日月曜日からスタートします。
フリーダムオンライン 2023入会案内
今日の田中貴.com
いろいろな成長
中学受験 算数オンライン塾
1月18日の問題
フリーダムオンライン-お知らせ-
春期講習のお知らせ
慶應進学館
2023 慶應入試説明会のお知らせ
読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
いろいろやっているので、その疑問がふと起きて、しかしいつの間にかなくなってしまわないように、とにかくメモだけでもしておきましょう。
そして、そのメモを頼りに、少しでも時間を使って調べてみる。
そのことが、実はとても大事な勉強になります。
実際の入試で出た、ということもありました。
ここまで準備をしてくると、そういう感覚も研ぎ澄まされてくるので、大事にしてください。

フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンラインの新学年の授業は2月6日月曜日からスタートします。
フリーダムオンライン 2023入会案内
今日の田中貴.com
いろいろな成長
中学受験 算数オンライン塾
1月18日の問題
フリーダムオンライン-お知らせ-
春期講習のお知らせ
慶應進学館
2023 慶應入試説明会のお知らせ
読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
コメント ( 0 )

難しいと感じたら
入試で問題が難しいときは、基本的に差がつきにくくなります。
したがって、みんなができる問題に得点が集中するから、そこを落とすと差がつけられてしまうので、やはりていねいに解く必要がある。
どうしよう、と焦る気持ちになりがちですが、「これは、みんなできないな」ぐらいに思って、ではできる問題はどれか?と探していくのが正しい方法。
自分が出来る問題を丹念に解いていけば、やがて合格点に達するのです。
難しい問題にぶつかって時間を使い込むのではなく、どれが取れるか?を丹念に探してください。
それがここを突破する一番の方法です。

フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンラインの新学年の授業は2月6日月曜日からスタートします。
フリーダムオンライン 2023入会案内
今日の田中貴.com
問題文が長いがガマンして読もう
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
放任型がおススメ
慶應進学館
創学の頃に注意



読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
したがって、みんなができる問題に得点が集中するから、そこを落とすと差がつけられてしまうので、やはりていねいに解く必要がある。
どうしよう、と焦る気持ちになりがちですが、「これは、みんなできないな」ぐらいに思って、ではできる問題はどれか?と探していくのが正しい方法。
自分が出来る問題を丹念に解いていけば、やがて合格点に達するのです。
難しい問題にぶつかって時間を使い込むのではなく、どれが取れるか?を丹念に探してください。
それがここを突破する一番の方法です。

フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンラインの新学年の授業は2月6日月曜日からスタートします。
フリーダムオンライン 2023入会案内
今日の田中貴.com
問題文が長いがガマンして読もう
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
放任型がおススメ
慶應進学館
創学の頃に注意



読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
コメント ( 0 )

倍率速報は見なくても良い
この時期、出願受付が進んでいて、学校が途中で出願状況を発表することが多いようです。
基本的にあちらこちらの塾から聞かれるので、ホームページにいついつ発表します、としている学校もありますが、まあ、考えればキリがない。
しかし、倍率がどうであるかで、出願を変える、というのもまずないので、ここはあまり気にしない。
最初、出願が少なかったが、後から増えた、ということもあるし、ダブル出願が増えている可能性もあるので、単純にその数字通りになるかは、わからないのです。
だから、家庭が考えたプランで粛々と進行しましょう。
まあ、倍率速報は見ない方が良いかもしれませんね。

フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンラインの新学年の授業は2月6日月曜日からスタートします。
フリーダムオンライン 2023入会案内
今日の田中貴.com
とるべき問題、手を出すべきでない問題
中学受験 算数オンライン塾
1月16日の問題
フリーダムオンライン-お知らせ-
春期講習のお知らせ
慶應進学館
2023 慶應入試説明会のお知らせ
読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
基本的にあちらこちらの塾から聞かれるので、ホームページにいついつ発表します、としている学校もありますが、まあ、考えればキリがない。
しかし、倍率がどうであるかで、出願を変える、というのもまずないので、ここはあまり気にしない。
最初、出願が少なかったが、後から増えた、ということもあるし、ダブル出願が増えている可能性もあるので、単純にその数字通りになるかは、わからないのです。
だから、家庭が考えたプランで粛々と進行しましょう。
まあ、倍率速報は見ない方が良いかもしれませんね。

フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンラインの新学年の授業は2月6日月曜日からスタートします。
フリーダムオンライン 2023入会案内
今日の田中貴.com
とるべき問題、手を出すべきでない問題
中学受験 算数オンライン塾
1月16日の問題
フリーダムオンライン-お知らせ-
春期講習のお知らせ
慶應進学館
2023 慶應入試説明会のお知らせ
読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
コメント ( 0 )

合格点は変わるもの
学校側も合格点を発表してくれるところが多くなりました。
したがって、何となく、このぐらいとれれば大丈夫じゃないか、と思いがちです。
しかし、合格点は変わるものだと思っておいてください。
もちろん学校側としては、いつもの通りにやっているつもりなのです。
それでも変わることはある。
だから油断せず、1点でも多く取る、この気持ちはしっかり持って試験に臨みましょう。
安心してはいけません。

フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンラインの新学年の授業は2月6日月曜日からスタートします。
フリーダムオンライン 2023入会案内
今日の田中貴.com
失敗はつきもの
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
偏差値と志望校
慶應進学館
体育実技の注意点



読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
したがって、何となく、このぐらいとれれば大丈夫じゃないか、と思いがちです。
しかし、合格点は変わるものだと思っておいてください。
もちろん学校側としては、いつもの通りにやっているつもりなのです。
それでも変わることはある。
だから油断せず、1点でも多く取る、この気持ちはしっかり持って試験に臨みましょう。
安心してはいけません。

フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンラインの新学年の授業は2月6日月曜日からスタートします。
フリーダムオンライン 2023入会案内
今日の田中貴.com
失敗はつきもの
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
偏差値と志望校
慶應進学館
体育実技の注意点



読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
コメント ( 0 )

できることを正確にやり切ることに集中する
入試では、どうしても「できないこと」ができてほしいと思うものです。
でも本当は違う。
「できること」ができなくなるのが本番なのです。あとで考えてみれば、なんだということを間違えている。
だから、「できること」ができればいい、と考えればいい。
それだけで多分合格できるはずなのです。
ところが、子どもたちにはその経験がまだない。だからやはり「できないこと」をできるようにしてやろう、というイメージで臨むことが多い。
で、肩に力が入ったり、慌てたりするのです。
良く、子どもたちにこんな話をしていました。
「なに、できないことはどうせできないんだから、気にしないことだ。入試はねえ、できることだけやってくればいいんだよ。」
自分ができることを間違いなく解いてくるだけでいいのだ、と徹してもらえればいいのです。
ていねいに解き上げてきましょう。

フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンラインの新学年の授業は2月6日月曜日からスタートします。
フリーダムオンライン 2023入会案内
今日の田中貴.com
悔しくて当たり前
中学受験 算数オンライン塾
1月14日の問題
フリーダムオンライン-お知らせ-
春期講習のお知らせ
慶應進学館
2023 慶應入試説明会のお知らせ
読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
でも本当は違う。
「できること」ができなくなるのが本番なのです。あとで考えてみれば、なんだということを間違えている。
だから、「できること」ができればいい、と考えればいい。
それだけで多分合格できるはずなのです。
ところが、子どもたちにはその経験がまだない。だからやはり「できないこと」をできるようにしてやろう、というイメージで臨むことが多い。
で、肩に力が入ったり、慌てたりするのです。
良く、子どもたちにこんな話をしていました。
「なに、できないことはどうせできないんだから、気にしないことだ。入試はねえ、できることだけやってくればいいんだよ。」
自分ができることを間違いなく解いてくるだけでいいのだ、と徹してもらえればいいのです。
ていねいに解き上げてきましょう。

フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンラインの新学年の授業は2月6日月曜日からスタートします。
フリーダムオンライン 2023入会案内
今日の田中貴.com
悔しくて当たり前
中学受験 算数オンライン塾
1月14日の問題
フリーダムオンライン-お知らせ-
春期講習のお知らせ
慶應進学館
2023 慶應入試説明会のお知らせ
読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
コメント ( 0 )

WEB合格発表

ここのところWEBの合格発表が多くなりました。
まだ、昔のように全部の番号が載っていて、それを探していくなら、まだ心の準備ができているのですが、最近のはクリックしたとたん、「ジャン」とばかりに結果が出てくる。
まあ、心臓に良くないというか、これはいつまでたってもなれるものではありません。
だれが押す?君が押せば?いや、やっぱり本人でしょ?
みたいなこともあるでしょうが、まあ、学校まで行かなくても良いし、書類を取りに行くのは気が楽だから、まあ、いいか、と思うものの、あの瞬間だけはあまり快くない。
もう少し、なんか心の準備をさせてくれると良いかもしれないが、そうすると、きっとアクセスが滞って、今度はそちらの方が問題になる。
わかってることではありますが、皆さん、気を強く持って!

今日の田中貴.com
次に何をするかを考える
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
本を読む習慣をつけるには
慶應進学館
2023 慶應入試説明会のお知らせ



読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
コメント ( 0 )

時間がなくなる原因への対策
どの科目でもそうですが、つい、時間をかけてしまう、という問題があるものです。
しかし、その結果として、残りの問題が解けない。
どこで見切りをつけるべきか、これはやはり事前にいろいろ計算をしておいた方が良いでしょう。
例えば小問数で20問の学校があり、試験時間が50分であれば1問にかけられる時間は2.5分。しかし、8割の着手率を考えれば1問3分は考えられる。
大問数が4問、小問で10問という学校であれば、試験時間50分で1問が5分。大問1問は12分、というような目安時間が出てくる。
あとはそれと残り時間のバランスを考えながら、解くわけですが、これは練習がいる。
うまく時間を使えるように、時計を見ながら解き進める練習をしましょう。そのとき、本番で使う予定の時計を使ってください。
学校によって時計を使わせない、というところもあれば、必ず時計を持ってくるように指示が出ているところもあるので、これも募集要項で確認して、練習していきましょう。
今日の田中貴.com
第563回 どんな問題が出るかな
中学受験 算数オンライン塾
1月12日の問題
フリーダムオンライン-お知らせ-
春期講習のお知らせ
慶應進学館
2023 慶應入試説明会のお知らせ
読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
しかし、その結果として、残りの問題が解けない。
どこで見切りをつけるべきか、これはやはり事前にいろいろ計算をしておいた方が良いでしょう。
例えば小問数で20問の学校があり、試験時間が50分であれば1問にかけられる時間は2.5分。しかし、8割の着手率を考えれば1問3分は考えられる。
大問数が4問、小問で10問という学校であれば、試験時間50分で1問が5分。大問1問は12分、というような目安時間が出てくる。
あとはそれと残り時間のバランスを考えながら、解くわけですが、これは練習がいる。
うまく時間を使えるように、時計を見ながら解き進める練習をしましょう。そのとき、本番で使う予定の時計を使ってください。
学校によって時計を使わせない、というところもあれば、必ず時計を持ってくるように指示が出ているところもあるので、これも募集要項で確認して、練習していきましょう。
今日の田中貴.com
第563回 どんな問題が出るかな
中学受験 算数オンライン塾
1月12日の問題
フリーダムオンライン-お知らせ-
春期講習のお知らせ
慶應進学館
2023 慶應入試説明会のお知らせ
読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
コメント ( 0 )

« 前ページ | 次ページ » |