おーい!おかん!

~京都・山・自然・お神輿大好き~

国立科学博物館附属~~自然教育園

2016-01-21 | その他
港区白金台・自然教育園です。400~500年前の豪族の館の時代から、江戸時代は高松藩屋敷~明治時代・軍の火薬庫~御料地・・・と一般の人が立ち入れない期間が長かったため、豊かな自然が残ったそうです。
あ・・・陰になっちゃった。って、自分だわ。気を付けなきゃね。

地面には沢山のイイギリの実が。今年は豊作で、鳥たち大喜び

人間の目も楽しませてくれます。樹上はこんな感じ。

まだ雪が残っていて、ちょっと金閣寺に行きたくなりました。

雪だるまも残っている。冬枯れの森は良い香りがします。

ここの松はどれも立派!「物語の松」は江戸所代・松平家のお庭だったころの木です。写真撮れないくらい大きい!
赤く枯れた松は見あたらなかったので、嬉しい

JR山手線・東急目黒線~目黒駅から徒歩10分くらい、地下鉄三田線・白金台から7分くらい。自然満喫できます。