高野山へ~ケーブルに乗って 2016-10-18 | 旅行 九度山で真田色を満喫。前夜の大河で、「家康が、父か息子か!と恐れた」シーンを見たから、盛り上がりまくり。 駅の飾りも南海電車も真田色で真っ赤。 雨上がり直後、山に雲がかかって、それは美しい「日本の里山」風景でした。外国の方が進行方向右に集中するほど。 ケーブルカーって、楽しいね。
高野山へ~九度山 2016-10-18 | 神社 カメラ忘れて高野山へ。ガラホ写真でいきまする。 大阪前泊したのですが、ホテルにガラホを忘れ、17日朝は予定の電車に乗れませんでした。 九度山は柿の里・・・マンホールもね。 九度山からの町石道ハイキングは、前日の雨で諦め、ノンビリ行くことに。 これが今回の幸せの始まりだったのかも。 電車一人旅、のはずが、デンマークからのご一行様との楽しい時間に変身。 Mさんというお髭の方、奈良に住んでいた、ということで、私の滅茶苦茶な英語に付き合ってくれました。 名残惜しくて、九度山では名前を交換。Mさん、Yに楽しい時間をありがとう!