北方健三さん、カッコイイ
加賀・一向一揆の話です。「死ぬまでは前を見て生きろ」・・・北方さんですな~。
蓮如も出てくるから、梅原猛・校注、現代語訳の「歎異抄」を読み返しつつ、楽しんでいます。

「歎異抄」、古本市で100円だった。講談社の、第1刷が昭和47年のもの。
古い本が、新しい本を読む時に、楽しみを何倍にもしてくれる

加賀・一向一揆の話です。「死ぬまでは前を見て生きろ」・・・北方さんですな~。
蓮如も出てくるから、梅原猛・校注、現代語訳の「歎異抄」を読み返しつつ、楽しんでいます。

「歎異抄」、古本市で100円だった。講談社の、第1刷が昭和47年のもの。
古い本が、新しい本を読む時に、楽しみを何倍にもしてくれる
