特に予定のない日曜日の午後はレコードタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b3/5b55f5cbb43001b4afe6423aa3262990.jpg?1608496414)
「Tiny Bubbles」
サザンオールスターズ、1980年の3rdアルバム。
「私はピアノ」「C調言葉に御用心」収録。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/e8c6e74d0f7e6990ff7cb36b4d97a0f5.jpg?1608496414)
「Dylan」Bob Dylan
「Mr.Bojungles」が最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c3/310a16ce0f4127fb0c8aaa60afcde36f.jpg?1608496414)
Rod Stewartの
ベスト盤。「Sailing」「I'm sexy」など名曲揃い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e0/9e49ca5a94145bac843e6b057770d635.jpg?1608496414)
「Saturday Night Fever」1978年公開。
「Stayin’ Alive」「愛はきらめきの中で」などBee Geesの名曲他。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/32/33b4072e3d06c6e1b4b0df4b451491a0.jpg?1608496417)
「Key Of Life」Stevie Wonder
タイトル通りまさにKey Of Lifeな心震える曲ばかり。2枚組の超傑作。
ディラン以外は70-80年代の歌。
10代後半に聴いたものは身体に染み込んでいて不思議なことにその輝きは消えることがない。
それどころか今になって一層訴えてくるものがある。
音楽は古くて新しい友人である。