晴耕雨読

晴れた日には土いじり、雨の日にはパソコンとボタニカルアート

壱岐へ

2009-08-13 | Weblog
FCAVAの仕事で壱岐に行くことになりました。

聞いた時はえ~っと思ったのですが、よく考えてみると
この時期の壱岐とかよくない?♪と思いなおし快諾?
ただし、お盆の期間中は「とてつもなく混む」らしく
お盆明けに行ってきます♪

全く右も左もわからないので「壱岐市観光協会」に電話して
どうやって行ったらいいのか教えていただきました。

博多港からジェットフォイルで壱岐の郷ノ浦港へ、2件の目的地へはレンタカー利用。
昨日、レンタカー屋さんへ電話してみると、ナビつきの車はないとのこと。
端から端までせいぜい15キロだから大丈夫と言われましたけど無事時間内に戻ってこれるのだろうか?
無事戻ってこれたら、17日に報告します。

…ジェットフォイル
アメリカ・ボーイング社が開発した高速旅客船。
水面下の翼とジェット噴射によって、時速およそ80キロで航海することができる。
海面より「浮上」して航行するので、波で揺れることがなく、
船酔いしにくい、という特徴がある。
日本では川崎重工がライセンス生産を行っている。
主に、新潟=佐渡、東京=伊豆諸島、長崎=五島列島、
福岡=壱岐対馬、鹿児島=種子島屋久島、福岡=釜山(韓国)等で運行されている。



メールの「重い」を軽くする

2009-08-13 | パソコン・インターネット関連
PC online 今日(8/11)のお勧め記事

メールの「重い」を軽くする 
多くのXPユーザーが使うメールソフト「Outlook Express(OE)」は、受信
メールがたまっていくほどメールを開くのに時間がかかったり、動作が重くなっ
たりします。VistaのWindows メールはこうしたことが起きない仕組みになっ
ていますが、OEはメンテナンスをしないとメールのデータが肥大化していきま
す。結果、データを開くのに時間がかかるようになるのです。
 1つは、古いメールをパソコンの中の別の場所に保管し、OEを軽くする方法
です。「MailStore Home」を使い、Dドライブなどに保存します。後は、OEか
ら不要なメールを削除して、OEを最適化して軽くすることができます。


を見てやってみようと思いました。
Vistaのwindowsメールはこういうことが起きない仕組みになっているそうです。
XPとVistaのデュアルブートとはいえ、実際の作業はまだまだXPで行うことが多く
メーラーはOEとOffice Outlookを使っています。

いらないメールはどんどん削除しているとはいえ、OEには700件近くのメールが
溜まっています。それゆえ起動に30秒近くかかります。

そこで、フリーソフト「メールストアホーム」なるものを試してみました。
結果、起動までに約12秒!半減です。