なおじい(HOBBY:カメラ・ビデオ撮影・DVDオーサリング/資格:ラジオ体操指導員・防災士・応急手当普及員)

身についている『ワザ 』でボランティア活動・地域社会とのコミュニケーション、楽しいシルバーライフ目標で有意義に過ごす 。

震える寒さ続く 日本海側は雪やふぶき

2016年01月13日 20時16分47秒 | ブログ

震える寒さ続く 日本海側は雪やふぶき

   2016年1月13日 19時2分

14日(木)の全国の天気と予想気温

14日(木)の全国の天気と予想気温

 
14日(木)も全国的に真冬の寒さが続きます。日本海側では雪や冷たい雨が降り、風も強まるでしょう。太平洋側は日差しがでますが、冷たい空気が居座って、寒中らしい寒さです。手袋やマフラー、耳あてなどで防寒対策をして、風邪をひかないようお過ごしください。
 

日本海側は雪や冷たい雨 雷が鳴ったり、ふぶく所も・・・

14日(木)は、北日本を低気圧が通過し、次第に冬型の気圧配置が強まるでしょう。
日本海側は雪や雨が降り、北海道や東北ではふぶく所がありそうです。
日本海の隠れた前線の影響で、北陸付近は大気の状態が不安定です。
雷を伴って、雪の降り方が強まることもあるでしょう。
同じような場所で雪が降り続き、局地的に大雪になることもありますので、ご注意ください。
近畿北部や山陰、九州北部も雪や雨の降る所がある見込みです。

関東から西の太平洋側は冬晴れの所が多いですが、
寒気の流れ込みが強く、九州南部や四国でも雪や雨の降る所がありそうです。

日本海側を中心に風が強まるでしょう。
 

寒中らしい震える寒さ 福岡や広島の予想最高気温は8度

まだしばらく真冬らしい寒さが続きそうです。
14日(木)も、最高気温は平年並みか平年を下回る所が多いでしょう。
上図の予想最高気温で、青い丸がついている所は、平年より2度以上低くなる所です。
福岡や広島でも8度までしか上がらず、日本海側を中心に震える寒さです。
関東から西の太平洋側でも、10度から11度くらいまでしか上がらないでしょう。
北海道では、ほとんどの所で真冬日になりそうです。

一年で一番寒い時期に入っています。
このところ急に冷えてきましたので、体調を崩さないようお気をつけください。

今こそ飲みたい新酒の季節到来! フレッシュな造りたて日本酒と、それに合うメニューとは?

2016年01月13日 20時14分17秒 | ブログ

 

   2016年1月13日

今こそ飲みたい新酒の季節到来! フレッシュな造りたて日本酒と、それに合うメニューとは?


新酒の季節を告げる目印の杉玉はちょうど今頃、蔵元に飾られ、徐々に茶色へと変化していきます

新酒の季節を告げる目印の杉玉はちょうど今頃、蔵元に飾られ、徐々に茶色へと変化していきます

「新酒」とは、造りたての新鮮なお酒のこと。ワインでいうと「ボジョレーヌーヴォー」が有名ですよね。
日本酒の場合は、コクと深みのある「古酒」と違い、すっきりとした若々しい味わいが特徴です。
すでに昨秋から新酒が出回っていますが、一般的には冬の今こそ新酒シーズンのピーク!
各地の蔵元で新酒の完成を知らせる、杉玉が吊るされています。
今回は、新酒に関するあれこれと、それに合う料理をご紹介。
新酒のことをより理解すれば、きっとさらに深く、おいしくお酒を楽しめるはずです!
 

まずはここから。新酒って何のこと?

酒蔵はただいま繁忙期中!
酒蔵はただいま繁忙期中!
国税庁醸造研究所によると、新酒は7月から翌年6月以内に製造、出荷される日本酒のことを指すのですが、11ヵ月間もあるのでその定義はとても曖昧。

とはいえ、秋に収穫されたお米を使い、冬から早春にかけて出回る日本酒のことを新酒と呼ぶ場合が多く、今がちょうど新酒シーズンとするのが一般的です。「日本酒=冬または春」というイメージの方も多いのではないでしょうか。

これには理由があって、まだ肌寒い季節は、麹の温度管理がしやすく、雑菌の繁殖を抑えることができることから、多くの蔵元がこの季節を選ぶのです。
また、本業は農業や漁業で、期間限定で蔵元に酒を仕込みに来る働き手も多く、人手の面でもこの季節は日本酒を造るのに適しているのです。
 

新酒に合うおすすめ料理はこれ!

貝類をつまみに新酒もおいしくてたまりません!
貝類をつまみに新酒もおいしくてたまりません!
そんな新酒は、口に含んだときに若さあふれる味わいがあり、舌に刺激を感じるほどの新鮮さがあります。
ワインと料理の相性がいい組み合わせを「マリアージュ」といいますが、新酒もいろいろな料理と合うんですよ。
では新酒は具体的にどのような料理と合うのでしょうか。

●鍋×新酒
新酒のキリッとした味は、温かい鍋物にぴったり。
すき焼きやしゃぶしゃぶというよりは、水炊きや湯豆腐などさっぱりとしたお鍋がおすすめです。今が旬の牡蠣鍋やクエ鍋も◎!

●刺身×新酒
冬から春にかけて旬を迎える魚、マグロやブリ、サワラなどの刺身にもよく合います。
ポン酢といっしょにいただくアンキモや白子とも相性抜群です。

●天ぷら×新酒
すっきりとした新酒には、ほどよく苦みがきいたししとうや白身魚の天ぷらが合います。
天つゆでもいいですが、ここは新酒と食材の味を活かした塩でいただきましょう。

●春の旬食材×新酒
たけのこや菜の花など、春に旬を迎える食材を使った料理も新酒と最適。
たけのこは焼いても煮てもおいしいですし、菜の花はパスタやサラダにしてもよし。
どちらもお浸しにしても新酒とよく合いますよ。

── 濃い味付けのものやお肉を使ったものよりは、上品で淡泊なものがよく合う新酒。
ほかにも冷奴や魚の塩焼きなどいろいろと相性を試してみたくなりますよね。
おいしい肴をつまみに、今宵は日本酒をくいっと一杯どうですか?
 

選抜高校野球:入場行進曲は西野カナさん「もしも運命…」

2016年01月13日 20時10分10秒 | ブログ

選抜高校野球:入場行進曲は西野カナさん「もしも運命…」

 阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で3月20日に開幕する第88回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催)の入場行進曲が13日、西野カナさんの「もしも運命の人がいるのなら」に決まった。西野さんは「高校野球の選手が頑張っている姿を見て感動したり、熱い気持ちになったりして元気をもらっている。思い切り楽しんでプレーしてほしい」とエールを送る。

「もしも運命の人がいるのなら」がセンバツ入場行進曲に選ばれた西野カナさん© 毎日新聞 「もしも運命の人がいるのなら」がセンバツ入場行進曲に選ばれた西野カナさん

 「もしも運命の人がいるのなら」は西野さんが作詞。まだ見ぬ運命の相手に対しての“理想”と“冷静な現実”の交差をコミカルなタッチで表現したという。西野さんは「聴く人に笑顔になってもらいたい」と話す。作曲家、山口隆志さんによる曲は明るく軽やか。「幅広く社会に親しまれており、リズムやテンポがよく高校野球にふさわしく、はつらつとしている」として行進曲に選ばれた。

 西野さんはテレビで観戦しているという。「球児の表情の一つ一つにドラマがあって引き込まれる。観客席で応援している後輩たちの姿やチアリーダー、応援団が大声を張り上げている姿にもドラマがある」と語り、今春も熱戦を期待している。


関西ステージマーチングフェスティバルのポスター作りました

2016年01月13日 20時00分34秒 | 音楽
2月7日に開催される、関西ステージマーチングフェスティバルにカニチュウ吹奏楽部が出場します、みなさまに応援していただきたいと思って、ポスターを作りました。
勿論我が家には、掲示しましたが
なおじいのお知り合いのみなさまにもご協力いただき、町内数ヶ所に、掲示しています。