今年はもう遅いので、
手のひらサイズのお人形だけを

結婚するとき、当時働いていた職場のお客さまからいただいたものです。
落としてお内裏さまが割れてしまい(不吉だわと思いつつ)ボンドで修理したことは伏せてあるの(苦笑
初孫が生まれたとき
初節句に「お雛様を手作りするね」と
千趣会で小さな五段飾りの手作りセットを頼んだのね

(飾りものは全て木箱に収まる作り)
毎月少しずつ手作りできるよう1セットずつ届くのですが、すごく細かいの

あれから五年…
綾小路きみまろさんではありませんが
いまだ三体しか作ってないのよ〜(大汗)

もう娘は、手作りすると言ったことすら忘れてくれてますが、
孫娘は2人となり
やっぱり作ろう!と今年押し入れから出してきました。
ブログに載せたら絶対やるよね!そう期待して(来春には完成させたいです)