夏バテ予防にと、姉からもらった
村上印の元気ジャム(写真手前)
実はコレ
ずっと、手作りしているジャムと
ほぼ同じものなんです。(写真後ろ)
お値段を聞いてビックリ!
作れるよと言ったら姉がビックリ!
そんな
作り続けて 食べ続けて
一年ほどになる健康ジャムの紹介です。
一年前
料理研究家 村上祥子氏の本を数冊読み
そのなかにレシピが載っていた
にんたまジャム
※市販品は元気ジャムという名前なんですね。
ニンニクに、玉ねぎ
聞いただけで
カラダにいいのがわかりますね。
免疫力UP、抗酸化作用☺︎、疲労回復。
血流も良くしてくれ、いいことづくめ。
500gのジャムを作るのに このくらい使う。
火は使いません。
電子レンジとミキサーさえあれば
簡単に作れます。
気になるお味ですが
りんごジャムみたいで美味しい。
ティスプーン2杯を日課に、
野菜スープやスムージーに入れてます。
サプリメントを飲むより
ずっといいんじゃないかな。
※(村上氏レシピ)ご興味のある方は
「村上祥子料理教室にんたまジャム」で
検索してみてくださいね。
こんにちは😊初めてのコメントです。にんたまジャム、体に良さそうですね。早速検索してみました。ニンニクが苦手ですが、これは私も作ろうと思います。美味しい情報ありがとうございます♪
ところでアーチのスイカ🍉残念でしたね。ブログを読んでえーっ と思わず声を出してしまいました。実は来季、バラのアーチにやってみたいと秘かに思いましたがやめておきます😅💦残りのスイカは大丈夫そうですね👍
猫ちゃんのポット?可愛くて素敵ですね😻
ありがとうございました😊
旨味調味料としても色々なお料理にも使えそうだし
健康にもよくて素晴らしいですね✨
それにしても村上祥子さん✨
もう81歳だなんてまたまたびっくり!
いつまでも少女のような雰囲気でステキだなと思ってました。
昔々、村上さん考案のレンジ発酵パンにハマって毎日のように作ってたっけ🍞
(太りました)
コメントありがとうございます🙏
にんたまジャムに、ご興味を持ってくださり、とてもうれしいです😃
ニンニクの匂いは、ほんのわずかなので、食べていただけるんじゃないかと思います。
スイカ🍉の成長も見てくださりありがとうございます。
薔薇のアーチでスイカ🍉
ぜひぜひ作ってみてください!
うちは、簡易的なアーチでしっかり設置されていなかったのがダメでした。でも残りのスイカ🍉今のところ大丈夫です👌
リナリアのお庭🌻とても素敵ですね。
植物やお花たちが🪴生き生きとして、喜んでるのが伝わってきます。
至る所にセンスが光っていますね✨
また、拝見させていただきますね。
コメントありがとうございます😊
massunさんがハマったレンジ発酵パン🍞🥖美味しそうですね。
簡単なのかな調べてみますね。
ん?でもこれ以上太るのは困るなぁ😅
村上祥子さん
ほんとにパワーあふれてますよね。
81才ですか⁉️すごすぎます。
今図書館で借りた本
「71才、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活」読んでます。
こちらの方もすごいですよ〜👏
お早うございます
にんたまジャム、猛暑を乗り切るのにとても良さそうですね😍
お姉様と同じものを手作りしたり買われたり…やはりご姉妹、どこかで通じていらっしゃるのでしょうか!(^∇^)
疲労回復だけでもいいなと思うのに、抗酸化作用もあるとは〜どんなに優れもの‼︎
ミキサー壊れて処分したまま数年も経ちます💦が笑
…そろそろ買ってこよう、検索してみよう😍
いつも良いものをご紹介下さり、ありがとうございます
暑いのでグリーン家の皆様、お体に十分お気をつけてお過ごし下さいね‼︎今日も素敵な一日を❣️
チビクロも最近健康って考えてとこあって、
甘いものを食べるのを減らすようにしてるですにゃ(泣)少しだけど。でも気のせいか!お肌が調子よいような気がしてるのですにゃ。グリーンさんみたいに季節のお野菜なども🍅🥒🧄取りたいですにゃ。
いつもありがとうございます😊
ニンニク🧄に玉ねぎ🧅
カラダにいいですものね。
ジャムなら毎日適量食べられていいかなと、続けています。
フードプロセッサーでも作れますよ。
新宿御苑のお写真素敵でした✨
芝生と都庁
さすがikucanさんの目線ですね。
蒸し暑さが続きますが、
ikucanさんもお身体をご自愛くださいませ。
コメントありがとうございます😊
健康のこと 考えてるのね。👏
食べ物からも、カラダが作られるから大事よね。
甘いもの 減らして偉いわ👏
私は、アイス一個もの🍨から、箱の棒アイスに変えました。わずかな苦肉の策💦
いろんなものを、美味しく食べて
一緒に猛暑を乗り切りましょうね😃