四畳半の猫庭だより

一坪菜園で野草・ハーブ・野菜を育てながら、おサイフとカラダにやさしい小さな暮らしをいとなんでいます。

南伊豆の河津桜と下田散歩 ①静岡県南伊豆町・下田市

2025-02-24 16:33:00 | 温泉めぐり

連休に、南伊豆へ行ってきました

河津桜が咲き出していましたよ

場所は、道の駅 下賀茂温泉湯の花

3月頭が見頃かな


菜の花畑も近くにありました


下田港へ


下田といえば、黒船来航ですね

ペリーの碑

ペリーロード

当時ペリーが歩いた道(了仙寺参道)は
石畳に整備されています

了仙寺


黒船従軍画家が描いた複製画
(原画はアメリカ海軍兵学校にあるそうです)


道端で、アロエをよく見かけましたよ

お吉ヶ淵という地名を通りました
(お吉さんが身を投じたとされる地)
調べると、お吉さんはハリスの看護人として雇われ、のちに唐人お吉という戯曲や映画のモデルになった女性だそうです。史実が知りたいと、とても気になりました

なまこ壁の旧澤村邸
(邸宅内見学無料)


灯がともるとステキでしょうね
②お宿編に続きます




コメント (3)    この記事についてブログを書く
« ワタシの家計簿 ①無駄なこと... | トップ | おいしい磯料理に心づくしの宿♨️... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クリン)
2025-02-25 07:59:42
下田に行きたいな行きたいな~と思いながらもなかなか・・🐻
了仙寺参道は『伊豆の踊子』の世界ですね💎⤴(いつからあったのでしょうかアロエは🍀✨)
返信する
Unknown (green0805)
2025-02-25 08:57:50
クリンさん
了仙寺のことご存知なのですね!川端康成氏の本読んでないのです😅
クリンさんなら、下田の町をもっとノンフィクション小説のように、紹介してくれるのになぁと、自分のブログながら、うまく伝えられなくて残念です😢
唐人お吉さん知ってますか?なので少し追記しておきました。
同じ女としてとても気になりましたよ
コメントありがとうございました😊
返信する
Unknown (green0805)
2025-02-25 08:59:04
クリンさん
アロエね、
南伊豆のどこかしこにも、見かけましたよ〜
いつからあったのかしらね?アロエブームの頃植えたのかしら?
返信する

コメントを投稿