四畳半の猫庭だより

一坪菜園で野草・ハーブ・野菜を育てながら、おサイフとカラダにやさしい小さな暮らしをいとなんでいます。

秋野菜を使ったカンタン料理 秋は白い食品を摂りましょう

2024-09-19 17:58:00 | 健康とお金

レンコン、カボチャ、サツマイモ
ちょうど旬ですね

いつもレパートリーが少なくて
カボチャやサツマイモは保存がきくからと
ついいつまでも転がしておいたり

スーパーのチラシに載っていたレシピをアレンジしたら
カンタンでとっても美味しかったですよ

サツマイモとレンコンのさっぱり煮

※レシピではサツマイモではなくてカボチャで作ってました

レンコンは厚めに切るとシャキシャキホックリ美味しいのよね
なので先にレンチンしておきます

サツマイモはすぐ火が通るからしませんでしたが、レンチンしても時短になっていいかもです

削ぎ切りした鶏肉(酒で下味)を片栗粉にまぶし油で焼く

次にレンチンした野菜を投入して、調味液で炒めからめて出来上がりです!

調味液
カンタン酢100ml
醤油大さじ1
砂糖小さじ1
みんな1だから覚えやすいですよー

※野菜の量に合わせて適当に増やしてね 

鶏肉の片栗粉が、全体の味をからめてくれて美味しく出来ますよ♪

※中医学では、秋は肺の働きを助ける白い食品(白キクラゲ、梨、胡麻、ハスなど)を摂るといいとあります


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜花とシカクマメ

2024-09-14 08:57:00 | 家庭菜園

九月だというのに蒸し暑くて
もう一度夏をやり直してる修行の気分です

それでも十五夜が近づくと
ちゃんとシオン(十五夜花)が開くのね


どんどんなりはじめてるシカクマメ
触れるとカサカサした軽いサヤです

ボイルしたのを食べましたが、
少し青っぽさがある程度でコレって味がないの
油料理に合いそうですよ

栄養価が高いそうなので、
いろんな料理に活用しましょう

いチーじく 三個実りました

チッチが頑張ってくれたかな



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やめてみたこと・やり始めたこと②手帳はいらなくなったけど、もしもノートは必要

2024-09-07 09:40:00 | やめてみたこと(終活整理)

やめてみたことシリーズ第二弾です

長年、四月始まりの手帳を愛用していました。

仕事の予定は黒
家族の予定は
プライベートはと、
ボールペンの色を変えて記入してたのですが

もうそういう手帳は、必要なさそうです

もっと直近の予定
明日、数日後に何をするか

・洗剤が残り少ない
・もーさんの薬があと何日分しかない
・〇〇店のポイント失効日が近い…などなど

思いついたことを書いておかないと、うっかり忘れてしまい思い出せないからです

新聞の折り込みカレンダーが目に留まり
ちょうどいい塩梅に、スケジュール表として活用しています


ずっと気になっていて、
やり始めたこともあります

もしも…急に死んでしまったら
もしも…急にしゃべれないような大病になってしまったら

家族に
どこに何があるかを知っててもらう事はとても大事なこと

今はネット系の金融機関もありますから、パスワードも大事ですね

※100円ショップのもしもノート活用

数ヶ月に一度、見直して書き直しています

資産ないけど(笑)
家族が解約したり、急場に使ったりと困らないようにしたいです




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ【虎に翼】と、スープの冷めない距離

2024-09-04 14:43:00 | 日々の暮らし

八月 娘家族が、
徒歩3分ほどの距離に引っ越してきました

(たまたま中古物件が売りに出て、あっという間のことでした)

この先、どんな生活に変わっていくのか

心強さと時々バタバタ…といったところでしょうか



引っ越し後すぐに孫(1才)の手術
(生まれつき心臓が悪く、手術日と体調がやっと合い受ける事が出来ました)

とても心配しましたが今は安定しています。

術後集中治療室から一般病棟にうつり
ママが病室に寝泊まりして面倒をみています。

お姉ちゃんを預かったりするのかな?と覚悟していたら
パパさんが四週間休みをとってくれました(子の看護休暇、夏休、有休をあてたようです)

お婿さんの気持ちと職場の配慮が有り難く
社会の受けとめ方が変わってきていると実感しました



(朝ドラの虎に翼を楽しく拝見しています)
戦前戦後に法の世界で尽力された虎子さん達

(虎子さんが)当時かけて欲しかった言葉が、令和の時代には男性も聞けるようになりましたよ

もっともっと浸透し、普通のことになりますように

スープの冷めない便利な距離ですが
私たちもまだ働きながらの生活で、体力も若い時のようにはありません

何かあった時は、その時々調整し出来ることをサポートしあう

そんな、つかず離れずのほどほど感で、やっていってみましょうかね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする