【前の答】パセリ
Q1,ボクは縮れているカーリー系けである。〇か×か?
→×,ヨーロッパでは縮れていないイタリアンパセリが主流です
Q2,ボクの生産地は意外と少なく、千葉、茨城とあと一つはどこでしょう?
b,長野
→パセリは冷涼な気候を好むため、高原野菜の大産地である長野県や、
夏場に太平洋から涼しい風が吹き込む千葉県、茨城県などが向いているのです
【今日の話】
今日はひな祭りですね。
日本古来の雛の並びはどちらでしょう?
昭和天皇が即位式で、国際慣習に則り、今までとは逆の位置に立たれたことから
雛の位置も現代風に変わったんだよね。
(久しく家も出していないので、どっちに並べていたか忘れてしまいました。
気になったので映像を探してみたら、現代風でした・・・。)
ひな祭りの起源は、1000年程前の平安時代まで遡ります。
華やかな王朝文化の中で行われた、無病息災を願う祓いの儀式でした。
そう、安倍清明が活躍する陰陽の世界と関わりの深い行事なのです。
人形(ひとがた)に自分の災厄を乗せて海や川に流すのです。
現在でも、流し雛を行っている地域がありますが、この名残なんです。
平和になった江戸時代になって、華やかなお祭り要素が加わってきました。
ちらし寿司そのものにひな祭りのいわれがあるわけではありませんが、
上にのせる具材に意味があります。
お節料理と同じでえびは「長生き」、れんこんは「見通しがきく」、豆は「まめに働ける」などの
縁起のよいいわれがあるものに緑の三つ葉、黄色の玉子、赤いニンジンなども使って
華やかな彩りにしあげましょう。
その隣に添えたいのが、蛤の潮汁。
一対の貝殻は、それ以外の貝と合わないことから、縁起物に使われるんです。
蛤など、貝類がおいしい季節ですよね。
そんな蛤から問題です。
Q1,蛤を使った遊びに貝覆(かいおおい)があります。
今の何と同じような遊びでしょうか?
a,神経衰弱 b,ポーカー c,ババ抜き
Q2,貝覆では、いくつの蛤を使ったでしょう?
a,36個 b,120個 c,240個 d,360個
Q3,江戸時代から使われるようになった、蛤が語源となった言葉は?
a,グレる b,ハマる c,ググる d,始まる
Q1,ボクは縮れているカーリー系けである。〇か×か?
→×,ヨーロッパでは縮れていないイタリアンパセリが主流です
Q2,ボクの生産地は意外と少なく、千葉、茨城とあと一つはどこでしょう?
b,長野
→パセリは冷涼な気候を好むため、高原野菜の大産地である長野県や、
夏場に太平洋から涼しい風が吹き込む千葉県、茨城県などが向いているのです
【今日の話】
今日はひな祭りですね。
日本古来の雛の並びはどちらでしょう?
昭和天皇が即位式で、国際慣習に則り、今までとは逆の位置に立たれたことから
雛の位置も現代風に変わったんだよね。
(久しく家も出していないので、どっちに並べていたか忘れてしまいました。
気になったので映像を探してみたら、現代風でした・・・。)
ひな祭りの起源は、1000年程前の平安時代まで遡ります。
華やかな王朝文化の中で行われた、無病息災を願う祓いの儀式でした。
そう、安倍清明が活躍する陰陽の世界と関わりの深い行事なのです。
人形(ひとがた)に自分の災厄を乗せて海や川に流すのです。
現在でも、流し雛を行っている地域がありますが、この名残なんです。
平和になった江戸時代になって、華やかなお祭り要素が加わってきました。
ちらし寿司そのものにひな祭りのいわれがあるわけではありませんが、
上にのせる具材に意味があります。
お節料理と同じでえびは「長生き」、れんこんは「見通しがきく」、豆は「まめに働ける」などの
縁起のよいいわれがあるものに緑の三つ葉、黄色の玉子、赤いニンジンなども使って
華やかな彩りにしあげましょう。
その隣に添えたいのが、蛤の潮汁。
一対の貝殻は、それ以外の貝と合わないことから、縁起物に使われるんです。
蛤など、貝類がおいしい季節ですよね。
そんな蛤から問題です。
Q1,蛤を使った遊びに貝覆(かいおおい)があります。
今の何と同じような遊びでしょうか?
a,神経衰弱 b,ポーカー c,ババ抜き
Q2,貝覆では、いくつの蛤を使ったでしょう?
a,36個 b,120個 c,240個 d,360個
Q3,江戸時代から使われるようになった、蛤が語源となった言葉は?
a,グレる b,ハマる c,ググる d,始まる