料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

2度目のブーム

2024年02月13日 | グルメ
【2月14日は何の日】バレンタインデー

【2月15日は何の日】西行忌
     「願はくば花の下にて春死なむ そのきさらぎの望月のころ」の辞世をつくった日


【前の答】辣白菜(ラーパーツァイ)
Q1,白菜生産量日本一はどこでしょうか?
    a,岐阜  b,長野  c,群馬  d,茨城
     →b,長野27%、茨城26%となっています

Q2,白菜があるものの強度を4倍にします。何でしょうか?
    a,アスファルト  b,コンクリート  c,セメント  d,モルタル
     →b,通常のコンクリートの4倍もの曲げ強度です。
      糖分(グルコース)が熱で軟らかくなり、
      隙間に入ってくっついた時に食物繊維との相互作用で
      より強度が生まれるようです。


Q3,白菜が日本で広まったのはいつでしょうか?
    a,室町時代  b,江戸時代  c,明治時代  d,大正時代
     →d,結球白菜が広まったのは、なんと20世紀になってからです

Q4,日本で最初に白菜を量産化に成功したのはどこでしょうか?
    a,兵庫  b,愛知  c,長野  d,群馬
     →b,野崎徳四郎さん大正6(1917年)に成功しました。
      ちなみに彼はキャベツやカリフラワーの普及にもたずさわっています。


【脳トレの答】ワサビ

【正しく読むと?の答】手水   ちょうず

【先週のクイズの答え】
雪やこんこ あられやこんこ
降っては降っては ずんずん積もる
山も野原も (     )かぶり
枯木残らず 花が咲く

雪やこんこ あられやこんこ
降っても降っても まだ降りやまぬ
犬は喜び 庭かけまわり
猫はこたつで丸くなる

   →わたぼうし

【空欄にチャレンジの答え】〇ゅ△▢ょく   きゅうしょく


【今日の話】
ボクは牛乳、砂糖、小麦粉、卵を使用した生地に
ラム酒を加えて風味豊かに焼きあげた伝統的な焼き菓子で、
ラム酒とバニラの香りが特徴なんだ。
縦溝が入った釣り鐘状の見た目から、
「溝のついた」という意味の単語で呼ばれるようになったのさ。
16世紀の女子修道院でのこと。
ワインの製造過程で卵白は大量に使われる反面、
卵黄は廃棄されていたんだ。
それを生かすために考案されたのがボクなのさ。
現在ではコンビニスイーツとして人気を博し、
伝統的なボクだけでなく、抹茶やココア、イチゴ、オレンジなど
さまざまなフレーバーのものやクリームやチョコレートでデコレーションされたもの、
中心部がとろりとしていて滑らかな舌触りが楽しめる半熟ボクなど、
様々なバリエーションが楽しめるんだ。

Q1,ボクの特徴である縦の溝。何本あるでしょうか?
    a,6  b,8  c,10  d,12

Q2,ボクの正式名称は「ボク・ド・〇〇」といいます。〇〇にあてはまるのはどこでしょうか?
    a,シャンパーニュ  b,ブルゴーニュ  c,ボルドー

Q3,世界三大ワインの国ではないのはどこでしょうか?
    a,イタリア  b,スペイン  c,ドイツ  d,フランス

Q4,ラム酒とは何からつくる蒸留酒でしょうか?
    a,サツマイモ  b,さとうきび  c,麦芽  d,ワイン



【今日のひと言】誰かに「負けたくない」という気持ちをプラスの方向に向けよう

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】円ら

【今週のクイズ】『たきび』の(   )に入る歌詞は何でしょうか?

かきねの かきねの まがりかど
たきびだ たきびた おちばたき
「あたろうか」「あたろうよ」
きたかぜ (     ) ふいている


【空欄にチャレンジ】「〇お△▢ぶ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする