【前の答】西京みそ
Q1,西京みその「西京」の由来は?
a,東の都東京に対し、西の都西京
→江戸が東京になった日(1868年)をきっかけに、
この名前が使われるようになったそうです。
(本来は、株式会社西京味噌のものだけしか西京味噌と言えませんが、
京都府味噌工業協同組合で地域団体商標登録している厳格な基準を
クリアしているみそを西京みそと呼びます。)
Q2,西京みそが分類されるのは?
a,白みそ
→淡黄色の甘口みそです
Q3,西京漬けは、西京みそを何等で伸ばしてつけ込んだものですか。
a,酒 b,みりん
→みそ100gに対し、みりん大1と1/2、酒大1/2程度で伸ばします
Q4,西京漬けはいつ頃からつくられていたでしょうか?
a,平安時代
→貴族は貴重な西京漬けを食べていたようです。
庶民が食べられるようになったのは、
それから400年あまり後の室町時代のことでした。
【今日の話】
僕の先祖はアリウム・アルタイクムって言って、
「世界の屋根」と呼ばれる5000mを超えるパミール高原に今でも自生しているのさ。
それも、冬には-48度にもなる厳しい寒さの中、
石のゴロゴロした急な斜面に生えているんだ。
すごいでしょ!
寒さから身を守るために身につけたのがヌル。
これは糖タンパクでできています。
加熱すると、トロッとした甘味になるもとなんですよ。
しかも、しかもですよ、1時間煮込んでも栄養価が
ま~ったく下がらないので鍋料理にうってつけなんだ。
何に効くかって?
免疫力が実験段階でだけど、5倍に上がるんだよ。
ぜひ、食べておくれ!!
Q1,ボクはパミール高原からどっちに広まったでしょう?
a,東 b,西
Q2,落語に、八百屋さんがボクをかついで
「〇〇や〇〇、岩槻〇〇・・。え~、〇〇や〇〇」と
売り声をあげる場面があります。
新婚の奥さんがやたらと丁寧な言葉を遣う滑稽噺の題は何でしょう?
a,千早振る b,たらちね c,ちりとてちん
Q3,ボクのもつ独特の臭いが魔除けにもなると信じられ、その力にあやかって使われるようになったとする説もある飾りは何でしょう?
a,擬宝珠(ぎぼし) b,風鈴 c,宝珠
Q1,西京みその「西京」の由来は?
a,東の都東京に対し、西の都西京
→江戸が東京になった日(1868年)をきっかけに、
この名前が使われるようになったそうです。
(本来は、株式会社西京味噌のものだけしか西京味噌と言えませんが、
京都府味噌工業協同組合で地域団体商標登録している厳格な基準を
クリアしているみそを西京みそと呼びます。)
Q2,西京みそが分類されるのは?
a,白みそ
→淡黄色の甘口みそです
Q3,西京漬けは、西京みそを何等で伸ばしてつけ込んだものですか。
a,酒 b,みりん
→みそ100gに対し、みりん大1と1/2、酒大1/2程度で伸ばします
Q4,西京漬けはいつ頃からつくられていたでしょうか?
a,平安時代
→貴族は貴重な西京漬けを食べていたようです。
庶民が食べられるようになったのは、
それから400年あまり後の室町時代のことでした。
【今日の話】
僕の先祖はアリウム・アルタイクムって言って、
「世界の屋根」と呼ばれる5000mを超えるパミール高原に今でも自生しているのさ。
それも、冬には-48度にもなる厳しい寒さの中、
石のゴロゴロした急な斜面に生えているんだ。
すごいでしょ!
寒さから身を守るために身につけたのがヌル。
これは糖タンパクでできています。
加熱すると、トロッとした甘味になるもとなんですよ。
しかも、しかもですよ、1時間煮込んでも栄養価が
ま~ったく下がらないので鍋料理にうってつけなんだ。
何に効くかって?
免疫力が実験段階でだけど、5倍に上がるんだよ。
ぜひ、食べておくれ!!
Q1,ボクはパミール高原からどっちに広まったでしょう?
a,東 b,西
Q2,落語に、八百屋さんがボクをかついで
「〇〇や〇〇、岩槻〇〇・・。え~、〇〇や〇〇」と
売り声をあげる場面があります。
新婚の奥さんがやたらと丁寧な言葉を遣う滑稽噺の題は何でしょう?
a,千早振る b,たらちね c,ちりとてちん
Q3,ボクのもつ独特の臭いが魔除けにもなると信じられ、その力にあやかって使われるようになったとする説もある飾りは何でしょう?
a,擬宝珠(ぎぼし) b,風鈴 c,宝珠
お寺で柱などに乗っかっているネギ坊主の形の金属を「擬宝珠」ということも!
勉強になります。ありがとうございます。
強さを持つネギ
子どもの頃は、にゅるっとした部分が苦手でした。
また鍋でいただきま〜す
円生、談志とか今風なら喬太郎あたりが
おすすめです。
ネギ売りのセリフも確認!
もう少し聴き比べてみます。ありがとうございます。
ありがとうございます。
演者によって多少違いますし、
表現方法が異なりますから
聴き比べると面白いですよね。
楽しんでもらえると嬉しいです。
ありがとうございました。