料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

京都の人はご褒美で

2022年08月01日 | グルメ
【8月2日は何の日】カレーうどんの日
   6月2日が「カレーの日」、7月2日が「うどんの日」であることから制定された。

【前の答】なす
Q1,一富士二鷹三〇〇〇の〇〇〇にあてはまる漢字一文字はどれでしょう?
    a,茄  b,菘  c,萪  d,蘚
     →a,菘はすずな、萪はしだ、蘚はこけです。

Q2,愛鷹山、さてなんて読むでしょうか?
     →あしたかやま。静岡県富士市から裾野市にかけて広がっています。

Q3,ボクの日はいつでしょうか?
     →4月17日。
      なす好きの家康の命日だからというのと、
      4(よ)1(い)7(な)でよいなすだから。



【脳トレの答】梅風味

【なぞなぞの答え】
ある食堂はA定食は1800円、B定食は1400円でした。
お客が黙って2000円を出すと、お店の女性は黙って200円のおつりを返しました。
なぜA定食とわかったのでしょうか?

   →1000円札と500円玉二枚で払ったから

【今日の話】
ボク餅っておいしいですよね。
モチモチ、プルプルの食感と、ほどよい甘さ。
見ためが涼しげなので、夏の和菓子として最高ですよね。
でも、色も形もボクっぽくないし、ボクの味がするわけでもないのに、
どうしてボク餅っていう名前なのでしょうか?
実は、ボク餅の原料はボク粉なんですよ。
ボク粉は当然山菜のボクの根から採れるデンプンのことです。
この粉を使ったお菓子なので、ボク餅という名前がつけられているんだよ。
しかし、江戸時代にはボク粉の生産が激減し、くず粉で代用したものがすでに広まっていたんだ・・・。
そして最近では、安価なサツマイモやタピオカから取れた
デンプンを利用しているものが主流となっているんだよ。
ボク餅の作り方は簡単。
材料は、ボク粉100g、水400cc、砂糖200gのみと、いたってシンプル。
 ①ボク粉を水で溶かし、砂糖を加えてよく混ぜます。
 ②鍋に入れ、中火にかけて、練ります。
 ③粘りがでてきたら弱火にし、ツヤが出るまで5分くらい練ります。
 ④型に入れて冷まします。
 ⑤適当な大きさに切って頂きます。きな粉や黒蜜をかけてもok。

※味がシンプルで、くせがないので、
 水の代わりに牛乳や豆乳、コーヒーなどを混ぜてつくっても楽しめます。
 ボク粉は100g1500円程しますが、
 くず粉はその半額以下なのでこちらで楽しむのもありですね。

※※市販の無色のものを、一度洗ってから食べるとひと味グレードアップします。

Q1,ボク餅が郷土料理となっているのはどこでしょうか?
    a,奈良  b,京都  c,三重  d,滋賀

Q2,ボク粉はどこから採れるでしょうか?
    a,根  b,茎  c,葉  d,花

Q3,ボク粉100g採るのに、どれくらいQ2が必要でしょうか?
    a,150g  b,1.5㎏  c,15㎏  d,150㎏

Q4,100%のボク餅は何色でしょうか?
    a,無色  b,薄茶色  c,黒色  d,緑色

Q5,ボク餅を愛好した天皇は誰でしょうか?
    a,天智天皇  b,聖武天皇  c,醍醐天皇  d,桓武天皇



【今日のひと言】頭の中は段取り

【今日の脳トレ】

【今週のなぞなぞ】
鍋を食べていたら、突然30代の人が立ち上がりました。
この鍋はどんな味つけでしょうか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一富士二鷹三〇〇〇 | トップ | 三大ボク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事