特別講演会「通訳案内士業界の真実」 参加予定者(主に1月25日、1月28日)から事前に頂戴しているご質問
●特別講演会「通訳案内士業界の真実」参加者のご感想のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━
●事前に頂戴しているご質問
━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)具体的にどこの通訳案内士団体に入会するのがよいのか
(2)具体的にどこの団体がブラックなのか
(3)どのように仕事を取るようにスタートしたらよいのか
(1)新人ガイドについては、経験がないので、旅行会社に登録しても、コロナ前のように極端なガイド不足にならないと、なかなか仕事が回ってこないと理解しています。旅行会社へのアプローチとして特に留意すべきことは何でしょうか?
(2)コストばかりかかり、通訳案内士団体に所属するメリットが極めて少ないということは、理解しています。一方、コロナ禍以降の新人ガイドには、仲間のネットワークを広げる機会とか、業界の最新情報のアップデートが特に必要です。そういう意味で、良心的で、コストパフォーマンスが比較的良い団体は何処でしょうか?(現在、特定の団体に所属していますが、来年以降は退会した方が良いか迷っています)
(3)通訳案内士団体の新人研修を受講する場合の選択基準をして、研修費用の他どういう点に留意するべきでしょうか?
(1)イレギュラー対応について、先生の経験談をご披露頂きたいです。また、延長・追加などを急に依頼された場合の対応など
(2)現役の添乗員ですが、旅行会社の担当者には非常に良い加減な指示書を提示するケースも多くあります先生の経験上、旅行会社に言って良いこと悪いことのOBラインをご披露下さい。(今後も仕事を得るために良好な関係は維持したいという立場で)
(3)昨年合格してJFGに加盟して、現時点では満足してます。先生がお考えになるJFGの注意点をお教え下さい
(4)夕昼食場所の探し方、関係構築のために気をつけられていること
(5)ズバリ、旅行会社が求めている通訳案内士のタイプをご披露下さい
(1)私自身、海外添乗員として働いていたので、派遣会社のピンハネに関することに興味があります。
(2)ガイド業務はしていませんでしたが、空港からホテル、駅やレストランへのアテンド業務をした事がありました。ピンハネが酷くて時給にしたらマクドナルドやコンビニ店員より低くてびっくりしました。馬鹿らしくてすぐ辞めましたけど。
(3)私はまだ合格していないので、更に関心がある事としては、2018年からのガイド試験の改悪に関してこの先再び改良されるチャンスはないのでしょうか。
(1)フリーランスが殆どだと思うのですが、仕事の取り方をご教示ください。
(2)効果的な英語の面接対策をご教示ください。
(3)通訳案内士を目指す人の勉強会などがあれば教えてください。
(1)通訳案内士に求められる資質(能力、センスなど)
(2)通訳案内士で強みとなる要素(旅行業界での経験、旅程管理主任者以外の資格、年齢、性別など)
(3)請負契約(“独立して仕事を完成”)が主流となっている理由(メリット・デメリット、背景など)
(1)2次試験会場前で各団体がチラシを配っており、慣れない受験者は「合格発表→即、どちらかの団体に入会」が正式な流れだと勘違いしないでしょうか。団体のHPにアクセスすると、発表前から「先着順で無料説明会」「説明会後に入会すれば割引」などと焦らせるように甘言を弄しておりますが、植山先生に接する機会のない受験生は実情を知らずにいるのでは、と思います。
(2)各種団体が似通った通称(JXX)を使っているのはわざとでしょうか。「ジャパン~」で始まるから仕方のないことでしょうか。
(3)先生と同じく、新人研修を全く否定するものではなく、実際の通訳の仕方を学んだり度胸試しや知り合い作りには有益だと思います。ただ、それが一人当たり十数万円もかかるというのが得心が行きません。
(1)個人的に開業を検討しているが、個人でやっている、あるいは開業をしている人はいて、どのような事例があるのか
(2)これから新しい言語を学ぶことを検討しているが、何語が需要があるのか
(3)通訳案内士の資格が取り消しになったなど、処分の事例はどのようなものがあるのか
(1)大きな声を出してグループを率い宿泊込みのツアーにアテンドするのは、体力的、性格的に難しいと思っています。そのような条件でも、仕事の道はあるのでしょうか。研修を含め経験は積みたいですが、小規模に始めたいです。東京在住です。
(2)(まだ勉強はこれからですが、大学の専攻や自分の興味があるので)日本の美術や日本にある建築に詳しいガイドになれたらと思うのですが、資格試験合格後はどのような道が考えられるでしょうか。どのようなアクションが必要でしょうか。
(3)資格合格後仕事を始めるのに、クライアントを得るのに、インターネットやSNSの有効な使い方、気をつけるところはありますでしょうか。
(1)旅行会社への営業の仕方。どのような情報を入れればよいのか?
(2)優良旅行会社の見分け方
(3)個人事業者として、労災にはいれるのか否か?
(1)何分、本業界についてまったく知識がないので、まったくの素人として業界のことを知るよい機会だと思いました。
(2)先生のウェブサイトについて共感するところが多々ございます。例えば安倍前首相や統一教会がいかに日本の屋台骨を蝕んできたか、新自由主義やいわるディープステートといわれる一部の人々が世界を植民地化しているという趣旨のブログでのご発言など。
(3)私は、先生の大学の後輩ということもあり、先輩としても多々共感することろあるところ。
(1)インバウンド業界は現在人手不足とのニュースをよく見ます。これは通訳案内士にも当てはまっているのでしょうか?
(2)株式会社あるまち、という会社から大相撲の通訳ガイドトレーニング案内をもらいました。参加を検討する前にアドバイスを頂きたいのですが、こうしたトレーニング名目の有償のプログラムの良し悪しはどこで見極めることが出来ますでしょうか?
(1)新人研修:昨年、合格はしたものの、発表直後にコロナにかかったため体調不良で研修参加は見送りました。いろいろな団体による研修があるのでどこにすれば良いのか悩んでいます。また、実際に研修費用も馬鹿にならない(数万円)ため、どのように選択すればよいのでしょうか。東京在住ですが、関東地域だけでなく、関西地域の研修等も受けておくといいのでしょうか。
(2)通訳案内士団体:いろいろな団体があるようですが、会員になることのメリット・デメリットはなんでしょうか。
(3)通訳案内士の仕事の概要:実際の労働時間 vs 収入(実際のアテンド時間のみならず、準備時間も含めるとかなりの時間数になると推定していますが、その労働に対する対価は実際はいかほどなのでしょうか?)
(1)全国通訳案内士の重要性をもっともっと政治家や国民に分かってもらえるようにするには何をしていくべきか。
(2)全国通訳案内士が個々でライバルとなるのではなく、一丸となって訪日外国人を招致する為に何が必要か。
(3)全国通訳案内士の認知度を海外で上げていく為に、何をするべきか。
(1)なんのコネもない一合格者が通訳ガイドの世界に身を投じることについて。たとえば、しばらくの期間、ボランティアとして無給でお手伝いするとか、週末に再度ビジネスとして、ごく小さいところから始めるといか、現実にはみなさんどのような形でガイドの世界に身を置いているのか、リアルな実態を事例を含めて伺いたいです。
(2)通訳案内士団体の実態について。上記に関連して、情報を入手したり、横のつながりを広げるために、どこかの団体に所属したほうがよいのだろうと漠然ご思っていますが、その場合、どういったところがお勧めで、避けるべきところは何処かなど、生々しい話になりますが、さしつかえない範囲で知りたいです。
(3)定年後に現実に通訳ガイドとしてやっていくことついて。小生、合格したと言っても、特に語学に秀でているわけでもなく、旅行業界の経験があるわけでもなく、その上、定年を控えて体力的な不安等もやや感じています。とはいえ、当資格を取得しているのはシニア層が多いのも事実かと思います。初心者マークのシニア層がどのように立ち振る舞えばよいのか、などもよろしければご教示いただければ幸いです。
(1)今後日本は観光に力を入れると聞いているが通訳ガイドで食べていけるかどうか。
(2)JTBの実態。以前派遣スタッフとしてJTBで働いた事があります。旅行業界以外の仕事でした。
(1)先生の長年のご経験を全て教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
(1)資格を活かしつつも、通訳案内をストライクな仕事としないとか、意外な仕事をしている方々の事例をご存じであれば知りたいです。(たとえとして、観光系の学校の教員になったとか、博物館のスタッフになったとか、起業したとか。)
(2)資格保有者の掲示板のようなネットワークがあるか。
(1)デビューまでの間、どのような場所でどのような研鑽を積めばいいのでしょうか。通訳案内士の団体が当てにならないのであれば、サークルや自主ゼミ、ボランティアみたいなところはあるのでしょうか。
(2)旅行会社へのアプローチは定年退職前にした方がいいのでしょうか。早すぎるような気がします。
(3)そもそもの話で誠に恐縮ですが、ただちに都道府県に登録した方がいいのでしょうか。もし、定年退職前に仕事の依頼が来た場合、対応しにくくなります。それでは次から仕事は来なくなるとすると、登録はデビューが迫ってからにした方がいいのでしょうか。①そもそも合格していない②いつから通訳案内士となるのかも確定していない・・・段階での質問なので、的外れの部分もあるかもしれませんが、ご容赦ください。
(1)通訳案内士としての仕事の取り方。おすすめ団体等。
(2)通訳案内士の報酬の目安。(現在求人を探しておりますので、参考にしたいと考えております)
(3)キャリアアップの方法。(一つの団体に所属するよりも転属をして報酬を上げて行く方が良いのかどうかや、自分のブランディングの方法など。例えば担当エリアが広い方が良いのか、それとも同じエリアを長年勤める方が良いのか、自分の方向性を早い段階で考えていきたいと思っております)
(1)通訳案内士試験に合格した場合、まず最初にすべき事は何か伺いたいです。
(2)新人研修を受ける場合、おすすめの所があればお教え頂きたいです。
(3)兎に角小さい物から少しずつキチンとこなして行く事、と先輩のガイドの方から聞いていますが、その小さな案件をアサイン頂くには、どうしたらいいのか?何ヶ所かのガイド団体に所属するべきなのでしょうか?又、それは可能なのでしょうか?最初は断ってはいけない、とも聞いていますが、本当でしょうか?
以上