27日(金)に開幕した世界陸上カタール・ドーハ大会。
同日、羽田~ドーハ直行便で現地入りしました。
↓ちょうど日本からのフライトには日本チームの方や選手の家族らしき方もかなりいて、出国前から
いつもの海外遠征とはまた少し違う雰囲気。ドーハ空港入国審査時は世界陸上関係者専用レーンを
通り抜け、大会組織委員会が用意した送迎タクシーで宿舎へ向いました。
街のあちこちに今大会をPRする飾り付けも。さすが2年に一度のスポーツビッグイベントといった
感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/39/237d7f2a0bcb7f466ed29cc5e8c8f51a.jpg)
↓ホテルに着き、タクシーから降りると外は凄い暑さ!噂には聞いていましたが、東京の真夏より更に
ワンランク蒸し暑い感覚。ここで陸上競技を本当にやるのか!?といった気候です。
そして今大会を主催者する国際陸上競技連盟(IAAF)。日本のTDK、セイコー、アシックスが
オフィシャルスポンサーに、TBSがオフィシャルの放送局として名を連ねています。
そしてちょうどこの日アシックスは国際陸連と2029年までの10年契約を締結することも発表されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/72/ba761323c7aacc6edecc9b08fd2654be.jpg)
↓会場となるハリファ国際スタジアム。いかにも中東らしい派手なデザイン。
1983年にフィンランド・ヘルシンキで第1回大会が開催されて以来中東で開催される初の世界陸上
(今回は第17回大会)でもあります。この会場で10日間に渡る熱戦が繰り広げられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dc/012cd840fa3d29d76e0d8cb5e5dbcaae.jpg)
弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト
同日、羽田~ドーハ直行便で現地入りしました。
↓ちょうど日本からのフライトには日本チームの方や選手の家族らしき方もかなりいて、出国前から
いつもの海外遠征とはまた少し違う雰囲気。ドーハ空港入国審査時は世界陸上関係者専用レーンを
通り抜け、大会組織委員会が用意した送迎タクシーで宿舎へ向いました。
街のあちこちに今大会をPRする飾り付けも。さすが2年に一度のスポーツビッグイベントといった
感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/39/237d7f2a0bcb7f466ed29cc5e8c8f51a.jpg)
↓ホテルに着き、タクシーから降りると外は凄い暑さ!噂には聞いていましたが、東京の真夏より更に
ワンランク蒸し暑い感覚。ここで陸上競技を本当にやるのか!?といった気候です。
そして今大会を主催者する国際陸上競技連盟(IAAF)。日本のTDK、セイコー、アシックスが
オフィシャルスポンサーに、TBSがオフィシャルの放送局として名を連ねています。
そしてちょうどこの日アシックスは国際陸連と2029年までの10年契約を締結することも発表されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/72/ba761323c7aacc6edecc9b08fd2654be.jpg)
↓会場となるハリファ国際スタジアム。いかにも中東らしい派手なデザイン。
1983年にフィンランド・ヘルシンキで第1回大会が開催されて以来中東で開催される初の世界陸上
(今回は第17回大会)でもあります。この会場で10日間に渡る熱戦が繰り広げられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dc/012cd840fa3d29d76e0d8cb5e5dbcaae.jpg)
弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト