先月はあまりの忙しさに負け、更には色々考えるところもあり、すっかりブログ更新も滞って
しまいましたが、今月から徐々に再開です。
↓5月前半は多くのサポート選手と北米トラック遠征に。
2日に行われたカーディナル陸上(カリフォルニア州パロアルト)。
男子1万mには設楽悠太選手(Honda)、K・メカショウ選手(八千代工業)が出場。
例年好記録が続出する今大会ですが、今年に関しては良いメンバー、良い気候条件の割には
全体的に今一つの記録。両選手も残念ながら自己記録には届かずでしたが、設楽選手は
一週間後のゴールデンゲームズinのべおかで大幅自己新の27分42秒71に繋げ、
今夏の北京世界陸上、そして来年リオ五輪の参加標準記録を見事突破しました。
(集団中ほど上下白のユニフォームが設楽選手)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/2e061dec45d13d6a50a73648b7a396fa.jpg)
↓同大会の女子1万mにはサポートさせて頂いた6名の選手が参加。
その中で高島由香選手(デンソー・31分37秒32)、清田真央選手(31分44秒79)、
牧川恵莉選手(共にスズキ浜松AC・31分48秒22)が自己新記録更新。
この3人もまた今年の世陸、来年五輪の標準記録をクリアしました。
(前から2番目がO・ドリカ選手(日立)、その後ろが清田選手、更に一人置いて赤のウェアが
高島選手)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ce/676cac9ffc06a16f38b05fdabfa7cac7.jpg)
↓9日にロサンゼルスで行われたオクシデンタル国際陸上。
松田佑太(SGHホールディングス)が1500mでは自己2番目の記録となる3分45秒33で
6位。5000mでも8位とW入賞を果たしました。
(前から3番目が松田選手)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/e6f0391757652e161fc1ee50f3a5832c.jpg)
↓そして17日に欧州バルト3国のひとつラトビアで開催されたリガ・マラソン。
飯沼健太選手(SGHホールディングス)が8位入賞。今回は冷たい雨と風に阻まれ全体的に
記録は低調でしたが、海外の地で貴重な経験を積むことが出来ました。
(右から3番目が飯沼選手)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/45/ae2b989ab175127c51e43c5cfb521c6a.jpg)
他にもエチオピア選手業務、夏の海外合宿、欧州トラック遠征の準備など盛り沢山を越え、
完全キャパオーバー状態に。。。ここにきてようやく落ち着き感を取り戻してきました。
インプレスランニングを立ち上げ先月中旬で丸4年。
怒涛の忙しさの中にも今後の仕事の在り方を色々と考えさせられた5月でした。
しまいましたが、今月から徐々に再開です。
↓5月前半は多くのサポート選手と北米トラック遠征に。
2日に行われたカーディナル陸上(カリフォルニア州パロアルト)。
男子1万mには設楽悠太選手(Honda)、K・メカショウ選手(八千代工業)が出場。
例年好記録が続出する今大会ですが、今年に関しては良いメンバー、良い気候条件の割には
全体的に今一つの記録。両選手も残念ながら自己記録には届かずでしたが、設楽選手は
一週間後のゴールデンゲームズinのべおかで大幅自己新の27分42秒71に繋げ、
今夏の北京世界陸上、そして来年リオ五輪の参加標準記録を見事突破しました。
(集団中ほど上下白のユニフォームが設楽選手)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/2e061dec45d13d6a50a73648b7a396fa.jpg)
↓同大会の女子1万mにはサポートさせて頂いた6名の選手が参加。
その中で高島由香選手(デンソー・31分37秒32)、清田真央選手(31分44秒79)、
牧川恵莉選手(共にスズキ浜松AC・31分48秒22)が自己新記録更新。
この3人もまた今年の世陸、来年五輪の標準記録をクリアしました。
(前から2番目がO・ドリカ選手(日立)、その後ろが清田選手、更に一人置いて赤のウェアが
高島選手)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ce/676cac9ffc06a16f38b05fdabfa7cac7.jpg)
↓9日にロサンゼルスで行われたオクシデンタル国際陸上。
松田佑太(SGHホールディングス)が1500mでは自己2番目の記録となる3分45秒33で
6位。5000mでも8位とW入賞を果たしました。
(前から3番目が松田選手)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/e6f0391757652e161fc1ee50f3a5832c.jpg)
↓そして17日に欧州バルト3国のひとつラトビアで開催されたリガ・マラソン。
飯沼健太選手(SGHホールディングス)が8位入賞。今回は冷たい雨と風に阻まれ全体的に
記録は低調でしたが、海外の地で貴重な経験を積むことが出来ました。
(右から3番目が飯沼選手)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/45/ae2b989ab175127c51e43c5cfb521c6a.jpg)
他にもエチオピア選手業務、夏の海外合宿、欧州トラック遠征の準備など盛り沢山を越え、
完全キャパオーバー状態に。。。ここにきてようやく落ち着き感を取り戻してきました。
インプレスランニングを立ち上げ先月中旬で丸4年。
怒涛の忙しさの中にも今後の仕事の在り方を色々と考えさせられた5月でした。