昨日、アメリカ・カリフォルニア州パロアルトに入りました。
今回は5/2(土)に開催されるカーディナル陸上のサポート業務。
この時期毎年恒例の遠征業務となりましたが、今年はいつもと様相が大きく異なります。
というのも今回サポートさせて頂く人数がなんと9チーム・25名の選手とスタッフ
(通常は一度の遠征で多くても3,4チーム程度)。
今日までに男子のHonda、八千代工業、女子の日立、ホクレン、デンソー、スズキ浜松の
皆さんが現地入り。そして明日には関西地区から3チームが到着予定。
ここまでの規模の遠征サポートはそうそうないので慣れている大会とはいえ、さすがに準備
段階からあれこれ大変でした。
よって今回は2名の臨時スタッフの協力を得ながらのサポートです。
↓会場となるスタンフォード大学の陸上競技場「Cobb Track and Angell
Field」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/16/b31286b09d6d252afd057e5cdbb8b0c6.jpg)
今回は仕事量も半端でないのでブログ更新がどこまでできるか。。。
勿論現場の業務優先ですので、少なめレポートになると思いますがお楽しみに。
今回は5/2(土)に開催されるカーディナル陸上のサポート業務。
この時期毎年恒例の遠征業務となりましたが、今年はいつもと様相が大きく異なります。
というのも今回サポートさせて頂く人数がなんと9チーム・25名の選手とスタッフ
(通常は一度の遠征で多くても3,4チーム程度)。
今日までに男子のHonda、八千代工業、女子の日立、ホクレン、デンソー、スズキ浜松の
皆さんが現地入り。そして明日には関西地区から3チームが到着予定。
ここまでの規模の遠征サポートはそうそうないので慣れている大会とはいえ、さすがに準備
段階からあれこれ大変でした。
よって今回は2名の臨時スタッフの協力を得ながらのサポートです。
↓会場となるスタンフォード大学の陸上競技場「Cobb Track and Angell
Field」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/16/b31286b09d6d252afd057e5cdbb8b0c6.jpg)
今回は仕事量も半端でないのでブログ更新がどこまでできるか。。。
勿論現場の業務優先ですので、少なめレポートになると思いますがお楽しみに。