帰ろうと席を立ち上がろうとすると
いつも膝に妙な痛みが走ります、管理人の牛鮭です。
ほぼ間違いなく、同期の中で最初に車椅子生活になるかと。(汗)
行きと帰りの電車の中、昨日手に入れた
ひだまりスケッチのノベライズを読んでいた自分。
すると、地元に着く頃にはあと少しで読み終わりそうなところまで読んでしまいました。
これでまた明日から
gigabeatでの車内生活(?)に戻りそうです。
・・・と、そんなことを考えてふと思いました。
前に手に入れて読んだ『ブラックラグーン』のノベライズも、
割りとあっさり読んでしまった気が・・・と。
それでふと
少し思い出したことがあります。
実は学生時代、よく近所の古本屋で文庫本を買っては読んでいたのですが、
通学時間が今以上にあったため読書できる時間があまりにも多く、
ドンドン読み終わった本の山が積み上がっていったんです・・・。
そのため、本を置く場所はもちろん、
買う費用も1ヶ月換算にすると決して安いものではないので、
余程欲しい本が出ない限り本の購入は控えるようになったんです。
しかし、今となっては文庫本ぐらいなら置くスペースはどうにか確保できる上、
費用に関しても社会人パワー(??)でどうにかなります。
・・・これはあれでしょうか。
今の季節らしく『読書の秋』を満喫しろということでしょうか。(ナニ
とりあえず、明日にでも紀伊○屋にでも行って何か面白そうな本探してみます。
いつも膝に妙な痛みが走ります、管理人の牛鮭です。
ほぼ間違いなく、同期の中で最初に車椅子生活になるかと。(汗)
行きと帰りの電車の中、昨日手に入れた
ひだまりスケッチのノベライズを読んでいた自分。
すると、地元に着く頃にはあと少しで読み終わりそうなところまで読んでしまいました。
これでまた明日から
gigabeatでの車内生活(?)に戻りそうです。
・・・と、そんなことを考えてふと思いました。
前に手に入れて読んだ『ブラックラグーン』のノベライズも、
割りとあっさり読んでしまった気が・・・と。
それでふと
少し思い出したことがあります。
実は学生時代、よく近所の古本屋で文庫本を買っては読んでいたのですが、
通学時間が今以上にあったため読書できる時間があまりにも多く、
ドンドン読み終わった本の山が積み上がっていったんです・・・。
そのため、本を置く場所はもちろん、
買う費用も1ヶ月換算にすると決して安いものではないので、
余程欲しい本が出ない限り本の購入は控えるようになったんです。
しかし、今となっては文庫本ぐらいなら置くスペースはどうにか確保できる上、
費用に関しても社会人パワー(??)でどうにかなります。
・・・これはあれでしょうか。
今の季節らしく『読書の秋』を満喫しろということでしょうか。(ナニ
とりあえず、明日にでも紀伊○屋にでも行って何か面白そうな本探してみます。