牛鮭のネタまみれ人生日記

ネタ神に憑かれた未確認生物・牛鮭のネタまみれな日記です。
H26/8/30入籍、H27/11/11子供が生まれました。

君と約束した未来

2012年01月16日 | Weblog
今度の沖縄居酒屋では久々に
日本酒縛りもいいかなと思う今日この頃、管理人の牛鮭です。
あそこは泡盛だけじゃないんですよ。(ナニ



今日の研修中、総務の方からあるものを渡されました。
何かというと
自分用の名刺です。
実は前の会社では自分の名刺を持っていなかったので、ある意味新鮮でした。
・・・正確に言うと、一応もらいはしました。
前の職場を離れる数週間前に。(ナニ
なのでほとんど使わず処分する羽目に・・・無駄以外の何者でもありませんでした。
果たしてこの名刺はちゃんと有効的に使えるのか。
・・・是非とも使えるよう頑張っていきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だかほんとに安心したよ

2012年01月15日 | Weblog
地道に作業した甲斐あって
今度の土日にHP更新出来そう、管理人の牛鮭です。
・・・おぉ、何か久々にHPの管理人らしいこと言った。(ナニ



本日も行って参りました、駅弁大会。
昨日に比べリクエストも少なく、ほぼ自分の楽しみで行ったようなものでした。
と、そういえば昨日は
グッズコーナーに行かなかったことを思いだした自分。
駅弁大会では、隅っこに駅弁や電車関連を販売するコーナーがあるのですが、
ちょっとそこに立ち寄って見ると
まず飛び込んできたのは『駅弁トランプ』なるもの。
サンプルを見てみると心動かされる物があったので即購入決定。(オイコラマテ
更に眺めていると、
発売されたばかりの『駅弁一人旅』最新巻を発見。
ここではあまり言ってませんでしたが、実は単行本で手に入れて読んでいたのです。
地味に今までの一人旅でも役立っていて
第2巻は去年の高松・広島でいいガイドブックになりました。
予想はしていましたが、この最新巻が最終巻みたいだったので、これもまた即購入。
帰りの車内で読んでいたのですが、最後にこんなページが。

1月10日発売号から「がんばっぺ東北編」スタート

実は東北編を読み始めたのが震災後ということもあって、現状はどうなっているのか気になっていたのです。
非常に興味深かったため、地元に着いてから書店に寄ってそれを読んでみました。
そして読み終わった後
必死に涙を堪えようとする自分の姿が。(爆)
どういうことかは実際に読んでみればおそらく分かると思います。(ナニ
ちなみにこの話が収録された単行本は3月に発売とか。
・・・買うしかないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに遠くまで掛けてきました

2012年01月14日 | Weblog
気がつかぬ間に
魔装機神の続編が出ていることを知りました、管理人の牛鮭です。
その内やりたいものです。(ナニ



朝早く起床し、
行って参りました、毎年恒例の駅弁大会に。
現地に到着してみると、この10年以上触れてきたのと変らぬ熱気。
やはりこれを感じないと
1月を迎えた気が全くしないですね。(オイコラマテ
で、自分が行くとなると家族や親戚などから色々と頼まれるので、
まずはそれを真っ先に消化。
絶対数でまず少ない上に列の長さが半端ない
輸送駅弁のリクエスト以外は全て確保できました。
それにしても、今回目玉である牛肉駅弁の2つの列も半端無かったですね。
リクエストが無かったら諦めてもいいレベルでした。(ナニ
そして後は
自分勝手に色々と回らせてもらいました。(爆)
とりあえず、自分の昼飯&夕飯に今夜の晩酌用のツマミも確保しました。
前者2つに関しては
既に美味しく食べさせていただきました。
あの『海人がつくる壺川駅前弁当』、沖縄行ったら絶対に食べよう。(ナニ
あとはそのツマミを堪能し、
また明日行くための活力としたいと思います。
それにしても、自分にあと少し理性というものが無かったら昼間からそれで呑んでたかも。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々と懸念事項はありますが

2012年01月13日 | Weblog
いつもの沖縄居酒屋に行くので臨時更新。
この一時だけは全て忘れることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕は行くのさイメージの向こう側へ

2012年01月12日 | Weblog
2時間置きにある小休止の時間に用を足す間に
ちょっとしたツクールのアイディアを練っていたり、管理人の牛鮭です。
もしかしたら早ければ今月中に何かしらの動きを見せることが出来るかと。(ナニ



帰り際に
今日開催日の駅弁大会に寄った自分。
「土日に行くんちゃうんかい!」的なツッコミが来そうですが、
あくまで本番が土日であり、
本日は下見みたいなものです。
簡単に見てまわって、何が今回売れ筋なのかどうか把握するために行ったのです。
とりあえず、そのおかげもあって今回の狙い目がどこか大体検討をつけることができました。
あとは明後日の本番に備えるのみ・・・だったのですが、ただそれだけで帰るのも勿体なかったので
戦利品として五家宝だけ買って帰りました。
さて、では明後日のために何を求めるか、チラシを見て再度検討することにしますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成不況 政治不信

2012年01月11日 | Weblog
自分の中にもう少しだけ「我慢」という言葉が無かったら
確実に沖縄居酒屋に寄っていたでしょう、管理人の牛鮭です。
次行った時に何を食べるか予め決めておくのも考え物ですね。(ナニ



帰宅すると、
前の会社から封筒が。
中身は大体予想出来てました、退職証明関連の書類です。
「こんなものかなぁ」と思いながら中を見ていると、こんな1枚が。

「お前保健証返してないだろ?早く返せ」(意訳)

一応言っておきますと、ちゃんと返してます。
先月中に社員証と前の職場の作業着共々一緒に返してます。
なので後は知らんぷり・・・と言いたいところなのですが、更にこんな文章が。

「これ読んだらとっとと連絡寄越せ」(意訳)

・・・非常に面倒くさいです。(ナニ
とりあえず、近々忘れないうちに連絡しますか。
・・・これで連絡して「あ、入れ違いで来ました、ゴメンチャイ☆」
とか言われたらキレていいですよね?(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つけられたら何を祈るだろう

2012年01月10日 | Weblog
帰宅したら届いていた
ポケットWifiのキャンペーンに心動いています、管理人の牛鮭です。
回線速度が倍以上になるのは魅力ですが、何か裏がありそうで怖い気がする今日この頃。(ナニ



今日の帰り際、最早毎年恒例となった
駅弁大会のチラシを入手した自分。去年はシフト勤務ということもあって平日の割と空いている時に行けたりしましたが、
今年は常日勤になったばかり。
そんなわけで
今回は開催期間の土日4日間は全て行くつもりです。(爆)
で、今回の内容を見てみると、予想はしていましたが震災の影響か、
東北は基本的に品薄みたいで大体が輸送みたいです。
輸送になるとその場で作っている実演に比べ用意している数が1割程度になってしまうのです。
それに加え、今年は食べようと思っていた『いちご弁当』もない模様・・・。
まぁ、それは
一人旅の一つの目標が出来たということで。(ナニ
とりあえず、今度の土曜までに狙いを定めておきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の横で眠ってほしかった

2012年01月09日 | Weblog
iPadを手に入れたと同時に地道にやっていた
『えどたん』が地味に面白くて仕方ありません、管理人の牛鮭です。
『ゴーストトリック』といいコレといい、スマフォやタブレットではアクションよりもこういったアドベンチャーの方が向いてますね。



今日で連休が終わり、明日からまた出勤なわけですが、
少々寝過ぎた気がしてならない自分。
今日は1日中引きこもろうかと思ったのですが、
ちょっとやろうかと思っていたことがあったので出かけることに。
何かというと
TSU○AYAに返却に行くこと。
実際の期限は明日なのですが、明日帰りがどうなるか分からないので念のため。
で、いざ店の入り口に着き、返却するブツを取り出そう・・・としたところ、
何故かどこにも見つからない事態・・・。
「忘れてきた」という結論に達するのに3分ほど要しました。(オイコラマテ
ここは素直に明日返しに行くのも一つの手ですが、
今日は昼過ぎまで寝てた上に明日は仕事。
少し体を疲れさせた方が寝やすいと考え、取りに帰ることに。
ついでにその道中に買い置きの泡盛が切れていることを思い出したので、
それを買ったことによって更なる労力を費やすことにも成功。(ナニ
これで
今夜はそれなりに眠れそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキドキするような

2012年01月08日 | Weblog
何故か分かりませんが昨日から
妙に肩に違和感を感じます、管理人の牛鮭です。
・・・昨日一緒に呑んでいた先輩の言うとおり、誰かに憑かれた?(ナニ



研修の復習は助走も兼ねて明日がいいと思ったため、
今日はHP用の作業に専念することにした自分。
家で下準備をした後、近場のマックで早速作業開始。
昨年末辺りから地道にやっていたこともあって、
次の公開分、『4月編』の本文はほぼ完成。
あとはあとがきと挿絵のためのスクショを撮ればいいだけです。
で、そのスクショなのですが、
今日買ったツクールVXAceで作ることにしました。
基本的に外出先でやることを考えると、インストールしたソフトでキャラ作成出来るのがちょうど良かったりするんです。
一応ポケットWifiはありますが、回線速度はそんな大したものではないですしね。
使い勝手はVXと大して変らないみたいなので、これが原因で公開が遅れるということはなさそうです。
・・・と、ここら辺を書いていて
ちょっとしたツクールのアイディアが浮かびました。
これは実現できたら面白そうなので、地道に進めていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何処から聞こえてくるこの唄を

2012年01月07日 | Weblog
ああいうときに感じる不吉な予感というのは当たるもので、
昨夜はオールでここを更新する暇なんてありませんでした、管理人の牛鮭です。
幹事曰く「今回は新年会だからここまでやった」だとのこと。



さて、現在午後1時。
さっき起きたばかりですが、これから
今日公開の『マブヤー』と今年最初の沖縄居酒屋に行くので臨時更新。
沖縄な気分に浸りながら、今年最初の沖縄居酒屋を楽しみたいと思います。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何となく不吉な予感がするので

2012年01月06日 | Weblog
今日は新年会&新人歓迎会があるので今のうちに臨時更新。
ちょっと職場の雰囲気的にケイタイを使えそうになかったため念のため。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分かり始めた笑顔の行方

2012年01月05日 | Weblog
一月以上も空けて食べた
ちぎりパン(バニラチョコ)にちょっと感動、管理人の牛鮭です。
やはりこの味の安定感はコンビニには勿体ないレベルですね。(ナニ



本日はついに
新しい会社の入社日。
あまりに緊張して、昨夜の睡眠時間はまさかの3時間。(オイコラマテ
なので非常にグダグダなことが予想されたのですが、
今日は説明やら口座作成やらで色々と説明などに時間を主に費やした上に、
まだしばらくは実務に関わらない都合上
どうにかそれを隠し通すことが出来ました。
そんなわけ(?)で、しばらくは研修が続く日々となりそうです。
ちなみに、明日は業務後に新年会を兼ねて新人歓迎会をやってくれるとか。
・・・とりあえず今日のお昼のように
隣が社長なんてことがないように祈るばかりです。(ナニ
もうね、手の震えが止まりませんでしたよ。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だけど今は声を枯らして願いを掛けたら

2012年01月04日 | Weblog
帰宅途中に本日から仕事始めの沖縄居酒屋の前を通ったのですが、
早く行きたい気持ちで一杯、管理人の牛鮭です。
明後日の帰りに絶対に寄るんだ・・・!



三が日が過ぎ、大抵の人が今日から仕事始め。
自分も例に漏れず今日から新しい会社へ・・・と言いたいところですが、
入社日は実は明日だったりするのです。
なので今日はそのための準備に費やすことに。
今度の会社は今までの会社に比べて小さいので、
任せっきりだった部分も自分でやらなかきゃいけなかったりするのです。
なのでそのために必要な書類とかその期限を調べたりし、
更に今まで交通費精算のために持たされていた口座を解約する必要があったためしっかり解約し、
これであとは明日出社するだけ!・・・と言いたかったのですが、
1時間ほど前に明日からの定期券を買い忘れていることに気付きました。(汗)
まだ間に合ったので先ほどダッシュで買いに行き、事なきを得ました。
これで後は明日遅刻することなく行くだけです・・・それが一番怖かったりするのですが。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝負は一度で明暗が決まるよ

2012年01月03日 | Weblog
ずっと作ろうと思って忘れていた
サブウェイカードを遂に作成、管理人の牛鮭です。
これで胸を張ってサブウェイ好きを名乗れます♪(ナニ



昨日までの2日間はゆっくりしていたので、
本日は初詣に行ってきました。
もう3日ということもあって参拝客も少なく、割とゆったりとしていました。
そんな中、これも最早毎年恒例のおみくじ。
実は先日TVで
おみくじの正しい引き方を見た自分。
どうやら、やる前にちゃんと手を清め、口をゆすぎ、そして知りたい運勢のことを思いながら引くのが正しい・・・
というより、
そうじゃないと意味がないとか。(汗)
そんなわけで、今回は忠実にそれに乗っ取って引いてみました。
今回は何を知りたいか割と明確だったので助かりました。(ナニ
その結果引いたのは吉。
いつもの如く書いてある内容を全て述べるとキリがないので、
要約しますと
「慌てずドッシリと構えて、地道に積み重ねろ」とのこと。
とりあえず方向性は今やっていることと大して変らないみたいなので、
今年はこのまま地道にやっていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誇りを捨てるな

2012年01月02日 | Weblog
今年は特に
初夢なるものは見ませんでした、未確認生物の牛鮭です。
何か見た気もしなくはないですが、覚えてないのでノーカンで。(ナニ



さて、現在午後1時。
これからちょっと出かけた後
親戚との大宴会があるので臨時更新。
もうどうなるのか予想はつきませんが、無事帰って来たいと思います。
それでは、行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする