牛鮭のネタまみれ人生日記

ネタ神に憑かれた未確認生物・牛鮭のネタまみれな日記です。
H26/8/30入籍、H27/11/11子供が生まれました。

叫んでる僕の名前を

2020年12月16日 | Weblog
明日は出社なので
また帰りにあのパン屋に寄る予定、管理人の牛鮭です。
ただ、残業しそうなので閉店までに間に合えばいいのですが。(汗)



昼間に妻が実家に用事があったため、
お昼も実家でいただくことになった自分。
食べながら妻と母と3人で雑談していたのですが、
その中で
実家のリフォームの話になりました。
どうやら床と壁紙が大分傷んできたので、いい加減替えようという話になったみたいなのです。
ただ、昔実家はあまりにもハズレな業者を選んだ過去があり、業者選びには基本かなり神経質になるのですが、
今回はウチのリフォームを行った業者で即決だったみたいです。
かなりいい仕事をしてくれたので、迷う必要がなかったみたいです。
どれぐらい良いリフォーム業者だったかは
Twitterで更新しているリフォーム・引っ越し話をご覧ください。
以上、宣伝(?)でした。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありきたりで、けれど愛しい

2020年12月15日 | Weblog
ちょっと忙しくなってきたので
例のリフォーム話は停滞ムードに突入、管理人の牛鮭です。
休みの日に一気に作って年内には終わらせたいところです。(ナニ



シャドバでのコラボを見据えて
グラブルを先日からやり始めた自分。
登場が確定しているキャラが全然出てきませんが、そのうち出てくるみたいなので期待することにします。(ナニ
そんな感じでまだまだ戦力的に乏しいので底上げしようと、割と初期から出来る
過去のコラボイベントから手を出すことにしました。
もちろん真っ先にプリコネを選びましたけどね。(ナニ
その結果、
明らかに別ゲームのようなパーティになりました。(汗)
たまに何のゲームやっているか頭の中でバグります。(ナニ
・・・いっそのことスマブラ的なのをサイゲは作ったほうがいいと思います。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だって僕と君のを合わせたら

2020年12月14日 | Weblog
前iPhoneは完全に
youtubeとグラブル専用機になりつつあります、管理人の牛鮭です。
まぁ、妥当な担当分けな気がしますけどね。(ナニ



昨日作ったニラ漬けを
早速使ってみた自分。
今日は妻が出勤だったので、昼にゆで豚を作ってその上にかけて食べてみたところ、
これが
思っていた以上によく出来ました。
肉を食べ終わった後も、そのニラだけでご飯が非常によく進みます。
これはしばらくの間
おかずも必要ないかもしれません。(オイコラマテ
週末の晩酌のつまみは豆腐にこれをかけようと思います。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日へ走り続ける君に知った

2020年12月13日 | Weblog
新たなご飯のお供に
所謂ニラ壺を作りました、管理人の牛鮭です。
早ければ明日には実践投入です。(ナニ



年末も近づいてきたので家族揃って
実家へ年賀状を作りに行った自分。
今回は七五三の写真もあるため、構図もすんなり決まることが出来ました。
ただ、使用したパソコンは普段子供が来た際に遊ぶ
マインクラフトが入っているため大暴れ。(ナニ
急遽、普段使っていないパソコンを引っ張ってきて体験版を入れるという処置でどうにか対応しました。
その後は特に問題なく年賀状が完成し、帰宅後に手書きのメッセージを記入するだけなのですが、
普段だとダラダラ先延ばしにするところを今日は子供が暴れた影響で寝ちゃったので
すぐに終えちゃいました。(ナニ
あとは郵便ポストが年賀状仕様になるのを待つだけなので、
比較的ゆっくりした年末を過ごせそうです。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱いあなたは人間らしい

2020年12月12日 | Weblog
シャドバで主役になるパックが登場するということで
ちょっとグラブルに興味を持ち始めてます、管理人の牛鮭です。
念入りに調べながら導入検討します。(ナニ



妻からの熱望もあり、
スマフォを機種変してきた自分。
自分のはまだまだいけるのですが、妻のはバッテリーがヤバいことになっていたため、
早急な機種変が求められていたのです。
なので朝一での予約を行い、機種変を行ってきました。
今まではiPhone7だったのですが、今回は価格と相談した結果iPhoneSEにすることにしました。
この間に機種間の引継ぎが大分楽になったみたいで、帰宅後に設定をした結果
意外と簡単に終えることが出来ました。
なお、これに伴いケースも新しいものにすることにしたのですが、
自分が今愛用しているケースが
SE以降の販売をしていないのです。
なので新しいのを買ってそれで妥協することにしたのですが、
帰宅してふと興味本位にその愛用ケースをSEにはめてみたところ
これが見事ピッタリ。
これにより、新しく買ったケースが完全に不要になってしまいました。(汗)
とりあえず、スタンドにはなるので今までのiPhone7にはyoutube鑑賞に役立てたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必ずいつかつかまえる

2020年12月11日 | Weblog
今日はシャドバの生放送があるので一生懸命仕事を終わらせました、管理人の牛鮭です。
今見ながらこの日記を書いてます。(ナニ



先日繁華街にある酒屋に行った際に
泡盛1本を買った自分。
買ったのは『誠福ファンシー』。
実はこの泡盛、都市伝説レベルですが
花粉症に効くと言われています。
科学的根拠はないみたいなのですが、効いている人もチラホラいるみたいです。
自分も何回か飲んでいるのですが、あまり目に見えた効果はありませんでした。
で、今回も「効果があればいいなぁ」と思いながら今飲んでいるのですが、
妙に鼻が熱く感じます。(ナニ
もしかしたら、今回こそ効果があるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中向けて去ってしまう

2020年12月10日 | Weblog
なるべく長風呂を心掛けた結果、
苦しまれた肩こりと頭痛はどうにかなりました、管理人の牛鮭です。
後はもう原因となる行動を控えることですね。(ナニ



師走ということもあり
仕事量が多く残業することが多くなってきた自分。
今日も同じように残業となり、疲れながらも業務終了し、
風呂などやることを行ってからゆっくりしていたところ、
業務が終了した際に送る
終了メールを送ってないことに先ほど気づきました。(汗)
なので先ほど繋ぎなおし、謝罪と共に送ってきました。
明日終われば土日ですし、そこで体を休めることにします。
予定が一杯ですけど。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦くて甘いような

2020年12月09日 | Weblog
日曜に子供を抱えて歩き続けたためになった筋肉痛が原因で
頭痛までひどくなりました、管理人の牛鮭です。
温かい風呂に浸かるとかなり良くなります。(ナニ



今日は出社日だったので、その帰りに
職場近くのパン屋に寄った自分。
実は以前、ここのラスクを買って帰ったところ、
妻に大いに喜ばれたため出社日は
ここのラスクを買うことが習慣になっていたのです。
で、そのパン屋について調べてみたところ、
どうやら普通のパンもおいしいらしく、
明日の朝用にいくつか買って帰りました。
明日用の米を炊かなかったために出来る所業です。(ナニ
ただ、カバンの中に入れて帰ったところ
メロンパンだけ外のクッキー部分が少し潰れてしまいました。
なのでこれは自分が責任もって食べる・・・と伝えたところ
妻から非常に不満気な顔をされました。
少し食べたいとのことなので、明日食べる前に1口あげようかと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩凝りからの頭痛が半端ないです

2020年12月08日 | Weblog
ゆっくり体を休めておきたいので臨時更新。
今日やる予定だったリフォーム話はまた明日以降やります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残業したり家事したりしてたらもう疲れました

2020年12月07日 | Weblog
調べ物もあり時間がないので臨時更新。
リフォーム話も明日分も作れるか怪しいです。(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかんだ言われたっていい気になってるんだ

2020年12月06日 | Weblog
一日中色んな所に行ったところ
非常に疲れがたまってます、管理人の牛鮭です。
今日はアルコールが回ってすぐ寝ちゃいそうです。(ナニ



また寒くなってきたので、
クリームシチューを作りたくなった自分。
なので今日の材料を買うついでに、明日の材料として買っておきました。
ちなみに、クリームシチューなので牛乳は必須なのですが、
ウチでは日常的に牛乳を飲む習慣がないので、
小さいパックを買ってそれに充てることにしています。
それを含めて買い物を終えて、帰宅してからそれらを冷蔵庫にしまっていると、
近づいてきた子供が
その牛乳を見つけて強奪していきました。(ナニ
明日のシチューの必要材料だったので止めたのですが間に合わず、
結局それだけ飲まれてしまったため、
買いなおしを余儀なくされてしまいました・・・。
疲れている中でこの買い直しは体に来ます。(汗)
何にせよ、これでクリームシチューは明日作ることが出来そうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログde2020年度マイ流行語大賞

2020年12月05日 | Weblog
先日設置してから放置してた
カラーボックスにようやく本を入れ始めました、管理人の牛鮭です。
ずっと空だったんです、カラーボックスなだけに。(オイコラマテ



本日昼間、カラーボックスに本を入れながら行われた脳内会議。

議長(以下議)「ではこれより、2020年管理人流行語大賞を決める会議を行います」
A「もうそんな季節なのか・・・」
B「本家もこの前発表されたばかりだしな」
C「そうなるとこの季節てなっちゃいますよね~」
D「ちゃんとそれを予見して、候補を絞ってますぜ!」
議「ではD、候補の発表をお願いします」
D「はい、今回の候補は・・・

賢者の孫
八男って、それはないでしょう!
エトラちゃんは見た!

の3つッス!」
A「割と妥当な線だな」
B「どれも日記でちょくちょく名前が挙がっていたしな」
議「では、この中で一番管理人が動かされたのはどれでしょう?」
A「金額的には『賢者の孫』だろう、単行本を割と買っているしな」
B「時間的には『八男』だろ、暇があれば続きを読んでた上、アニメも見てたし」
C「バランス的には~、『エトラちゃん』ですねぇ、全て見ている上LINEスタンプも買ってますし~」
議「ふむ、ではDから補足などはありますか?」
D「ヘイ!・・・と言っても、今回は本当に拮抗してまして、いつもの基準ですと決めきれないッス」
A「たしかにな・・・議長、何か他の基準はないのか?」
議「そうですね・・・他となると『今後どれだけ影響受けるか』というところですね」
A「じゃあ『エトラちゃん』だな」
B「『エトラちゃん』だ」
C「『エトラちゃん』ですねぇ」
議「即答ですね、Dから補足はないですか?」
D「ヘイ!『エトラちゃん』は最近ゲーム配信を始めるなど、まだまだ伸びしろがあるッス!
他の2つもないわけじゃないですが、スピード感を考えるとこれには叶わないッス!」
議「なるほど、では他に異論はなさそうなので、今回の大賞は『エトラちゃんは見た!』にしましょう。
では今回の会議は終わりにします、お疲れ様でした」

A「PCが変わったから、来年は色々と手を出すかもな」
B「否定しきれないな・・・」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くに見える街を見据え

2020年12月04日 | Weblog
昨日買った加湿器に、無駄にライト点灯機能があるのですが、
それを子供に気に入られました、管理人の牛鮭です。
明るい室内で使うので正直使いません。(ナニ



夜の散歩をしながら
今日の晩酌のつまみを考えていた自分。
歩きながら特に思いつかなければ家にあるもので済ませようかなと思っていたところ、
ここ最近近所に出来た
シュウマイ専門店を発見。
ちょうど先日崎陽軒の話を聞いてシュウマイを食べたい気分になっていたので、
それを持ち帰って食べることに。
で、出来るまで店内を見回してみると、そこは飲み屋にもなっていて、
メニューを見てみると種類が豊富なうえにリーズナブル。
帰ってからそのことを妻に伝えると
実は同じように狙っていたことが発覚。
こういうところまで似たもの夫婦です。(ナニ
とりあえず、これから晩酌します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ波はもう来ない

2020年12月03日 | Weblog
寒くなってきたので子供の風邪薬を買いに行ったところ
いつものが回収されていたことが発覚、管理人の牛鮭です。
今家にあるのが対象外だったのが救いです。(ナニ



流石に乾燥してきたので、
加湿器の導入を決めた自分。
なので去年買ったやつを・・・と思ったのですが、
引っ越しの際に捨てたのかどこか行ったのか、とにかく見つからないので
新しいのを買うことにしました。
この手の加湿器は有用ということが分かっているので、
今回は前回のようなペットボトルを使うタイプでなく、容器一体型のを選び、
先ほどから起動しているのですが
結構いい感じに働いてくれてます。
これで今年の乾燥には多少抗えそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分からないものが俺の全てを狂わせてしまった

2020年12月02日 | Weblog
今日は夜から雨が降っていたので
夜の散歩は断念、管理人の牛鮭です。
また明日やりたいところです。(ナニ



新しいPCで唯一動かなかった
ロマサガ3を放置していた自分。
いい加減ラスボスまで行きたいなぁ、と考えていたのですが、
前PCを起動するのがツクールやるときぐらいなので、中々機会に巡り合えません。
いい加減削除しようかなと思いながら最後のチャンスと起動してみたところ、
何事もなかったかのように動き出しました。
しかも新PCのスペックなので処理も快適です。
これでようやくエンディングが見れそうです。
その前に、最難関と言われる技の閃きをしたいところですけどね。(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする