こんにちは
「福一」で思いがけずリーマンごっこで楽しんだあと 旦那が良く行く麻布十番の「鮨 いずみ」さんに行きました
連れてく 連れてくと何度も言ってて やっと実現にわくわく♪
見出しの薬味だけでもオサレ感 隠せません♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0f/e593f0bd2738a360bce709697239310b.jpg)
思ったより広い店内のカウンターに♪
その席は 常連さん(超有名お笑い芸能人さん)の指定席♪
ご来店されたらさりげなく席を譲ると言うことでワクワクするも この日はご来店なしw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ea/9964fb6630f6c98f695dee3a9380a9fd.jpg)
その席から見える麻布十番の夜の姿を見ながら会食です♪
まだ走っているマリオカートとかねww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6e/be11d3fda5098dfaa1467d9686e8bd13.jpg)
先付けはあさりのスープ めかぶ ほうれん草のおひたし
ここでもめかぶ♪
このめかぶが 生姜の香りと出汁でおいし〜い♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b4/cf49cd5fed8eabb6553387e4dcd64614.jpg)
あさりのスープも出汁が がっ!と出ててうまっ♪
身体が温まります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/38ce4f290a1a58d4fba5772ab157a8a2.jpg)
ツマミで何点かとのリクエストに かすご鯛 真鯛 スズキの昆布締め たこ 赤貝のひも あおやぎ シメサバ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/61/776ed66f0e9d8fe3e397a9c79084e880.jpg)
かすご鯛は甘みと旨味が高く スズキの昆布締めも旨味が凝縮されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5d/fcd0af5090efef35ef85a3fb9330db9f.jpg)
ほか すべての一切れごとが 美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/61/45879f6ba6658dba67c2532c637cc665.jpg)
「うなぎ串」
皮はパリッパリで香ばしく 実はとろけるほど柔らか♪
食感のコントラストがすごい♪
うなぎって飲み物だったのねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/46/7e271e472df3d2812417e7057514148f.jpg)
「真鯛と桜の葉の蒸し物」
春の香り あの桜の葉の香りと真鯛がこんなに合うのね〜♪
真鯛の身はぷりっと スープは上品に♪
そしてふわっと乗っているのがお餅♪
これがなめらかで良く合うのは やはり桜の葉の香りだからか♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/46/7ec7ea333f7e3ab09801821090487f22.jpg)
「イカ」
ガッとすだちでイカの甘みを引き出し 食感はサクサクとどんどんイカの甘みが出てきてうまうま♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/12f1363cede084608111a8e2dfedcafc.jpg)
「春野菜のグラタン」
たけのこ 菜の花 さといも アスパラ ベビーコーンの温野菜にホワイトソースとチーズがいい香り♪
実はベビーコーン好きな私
あ〜サクサクと新鮮でうまっ♪
この後こはだも食べたのに 写真なし なんでだ?ww
でも コハダのあの香り あの味 ほ〜らおいしいww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/71/e07b3b0e398d9504e04b1b8939dfbef0.jpg)
「大トロ」
あれ?私今食べましたよね?ってくらいとろけます♪
しかも脂がす〜ぅっとひいていき 私と一体になったんだわっ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/77/7e87db79a967acd96c669b9406b75de2.jpg)
「ミニいくら丼」
いくらドーンッっw
もりもりのいくらのこの下に 酢飯が隠されてます♪
しかし 食べても食べてもいくらど〜んww
私は初訪問なのにどこかなじむのは ご店主様が須賀川出身ってこと♪
しかも今修行している若い子が 郡山の図景とか言っているし♪
ここは麻布 会話は地元
だからしっくり来るのね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c2/d44b816f3bbcd4656531ebe63375458f.jpg)
「鮨 いずみ」はここまでで 麻布に行ったらこれは食べたきゃって思ってた「鳳仙花」さん
老舗の韓国料理屋さんで 冷麺は手打ち しかしこの日はもう完売
でも一番食べたかったのは間に合ったぁ〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0b/61066a7e1cd8aadb9837e64e897effa5.jpg)
ハイボールで三度カンパイ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0c/1c457361841c8ccb060389547cff2c49.jpg)
食べたかったのはこの「ギンダラ辛子煮」
銀ダラの煮漬けの辛いバージョンで これがなんとも美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/3be4fde5df131b891f05b9b63d8c301f.jpg)
コチュジャンの辛みやコクがしっかり染みてて うまうま♪
身はふわっと ほろろと♪
同じく味の染みた大根と長ネギも うまうま♪
ホントは鍋とか手打ち冷麺も食べたいけど これは次回にとっておくんだあ〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7e/2599f925980b773a04672ee6ea96ce9c.jpg)
途中 夜桜を見ながら移動も♪
「いずみ」のご店主にせっかくだから見て行けばと言われて♪
八部咲きで一番綺麗な桜を見た気分でした♪
今回も大変おいしかったです
ごちそうさまでした
「福一」で思いがけずリーマンごっこで楽しんだあと 旦那が良く行く麻布十番の「鮨 いずみ」さんに行きました
連れてく 連れてくと何度も言ってて やっと実現にわくわく♪
見出しの薬味だけでもオサレ感 隠せません♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0f/e593f0bd2738a360bce709697239310b.jpg)
思ったより広い店内のカウンターに♪
その席は 常連さん(超有名お笑い芸能人さん)の指定席♪
ご来店されたらさりげなく席を譲ると言うことでワクワクするも この日はご来店なしw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ea/9964fb6630f6c98f695dee3a9380a9fd.jpg)
その席から見える麻布十番の夜の姿を見ながら会食です♪
まだ走っているマリオカートとかねww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6e/be11d3fda5098dfaa1467d9686e8bd13.jpg)
先付けはあさりのスープ めかぶ ほうれん草のおひたし
ここでもめかぶ♪
このめかぶが 生姜の香りと出汁でおいし〜い♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b4/cf49cd5fed8eabb6553387e4dcd64614.jpg)
あさりのスープも出汁が がっ!と出ててうまっ♪
身体が温まります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/38ce4f290a1a58d4fba5772ab157a8a2.jpg)
ツマミで何点かとのリクエストに かすご鯛 真鯛 スズキの昆布締め たこ 赤貝のひも あおやぎ シメサバ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/61/776ed66f0e9d8fe3e397a9c79084e880.jpg)
かすご鯛は甘みと旨味が高く スズキの昆布締めも旨味が凝縮されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5d/fcd0af5090efef35ef85a3fb9330db9f.jpg)
ほか すべての一切れごとが 美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/61/45879f6ba6658dba67c2532c637cc665.jpg)
「うなぎ串」
皮はパリッパリで香ばしく 実はとろけるほど柔らか♪
食感のコントラストがすごい♪
うなぎって飲み物だったのねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/46/7e271e472df3d2812417e7057514148f.jpg)
「真鯛と桜の葉の蒸し物」
春の香り あの桜の葉の香りと真鯛がこんなに合うのね〜♪
真鯛の身はぷりっと スープは上品に♪
そしてふわっと乗っているのがお餅♪
これがなめらかで良く合うのは やはり桜の葉の香りだからか♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/46/7ec7ea333f7e3ab09801821090487f22.jpg)
「イカ」
ガッとすだちでイカの甘みを引き出し 食感はサクサクとどんどんイカの甘みが出てきてうまうま♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/12f1363cede084608111a8e2dfedcafc.jpg)
「春野菜のグラタン」
たけのこ 菜の花 さといも アスパラ ベビーコーンの温野菜にホワイトソースとチーズがいい香り♪
実はベビーコーン好きな私
あ〜サクサクと新鮮でうまっ♪
この後こはだも食べたのに 写真なし なんでだ?ww
でも コハダのあの香り あの味 ほ〜らおいしいww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/71/e07b3b0e398d9504e04b1b8939dfbef0.jpg)
「大トロ」
あれ?私今食べましたよね?ってくらいとろけます♪
しかも脂がす〜ぅっとひいていき 私と一体になったんだわっ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/77/7e87db79a967acd96c669b9406b75de2.jpg)
「ミニいくら丼」
いくらドーンッっw
もりもりのいくらのこの下に 酢飯が隠されてます♪
しかし 食べても食べてもいくらど〜んww
私は初訪問なのにどこかなじむのは ご店主様が須賀川出身ってこと♪
しかも今修行している若い子が 郡山の図景とか言っているし♪
ここは麻布 会話は地元
だからしっくり来るのね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c2/d44b816f3bbcd4656531ebe63375458f.jpg)
「鮨 いずみ」はここまでで 麻布に行ったらこれは食べたきゃって思ってた「鳳仙花」さん
老舗の韓国料理屋さんで 冷麺は手打ち しかしこの日はもう完売
でも一番食べたかったのは間に合ったぁ〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0b/61066a7e1cd8aadb9837e64e897effa5.jpg)
ハイボールで三度カンパイ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0c/1c457361841c8ccb060389547cff2c49.jpg)
食べたかったのはこの「ギンダラ辛子煮」
銀ダラの煮漬けの辛いバージョンで これがなんとも美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/3be4fde5df131b891f05b9b63d8c301f.jpg)
コチュジャンの辛みやコクがしっかり染みてて うまうま♪
身はふわっと ほろろと♪
同じく味の染みた大根と長ネギも うまうま♪
ホントは鍋とか手打ち冷麺も食べたいけど これは次回にとっておくんだあ〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7e/2599f925980b773a04672ee6ea96ce9c.jpg)
途中 夜桜を見ながら移動も♪
「いずみ」のご店主にせっかくだから見て行けばと言われて♪
八部咲きで一番綺麗な桜を見た気分でした♪
今回も大変おいしかったです
ごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/be/8ed09d43d61f4d74851891cc8f4f0937_s.jpg)
住 所 東京都港区麻布十番1-5-7 第一長門ビル 2F
電 話 03-5410-3727
営業時間 18:00~翌2:00
定 休 日 日曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/c2/d44b816f3bbcd4656531ebe63375458f_s.jpg)
住 所 東京都港区麻布十番2丁目21−12
電 話 050-3184-3536
営業時間 17:00~23:00(LO)
定 休 日 第1・第3月曜日
20190403