ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

食の私in大阪&京都 食い倒れてやるっ part16 たか鳥 難波千日前店

2014-01-31 | 大阪
こんにちは

さてと・・・この日の〆は何を食らおうと 開いているお店を探して彷徨い歩く2人 夫婦とも言うww

で 見つけたのが「たか鳥」・・・また鶏かよっww

旦那よ どれだけ鶏肉が好きなんだ・・・っていうより あんまし他のお店がやってないというのもあったりして・・・(´・ω・`)

なんで鶏屋さんばっかやっているんだろうねww

ま 好きだから良いかと暖簾をくぐると 店内はカウンタープラステーブル席があり 意外と広く 意外と混んでますw

集まる所は一緒ってことかww



 

お通しは春雨サラダに蒸し鶏が入っているもの
芋好きの旦那は「山芋の短冊」を頼んで ほいっ♪





けっこうお腹がふくれている私は 大根サラダ♪
ん~モリモリ♪


お互いに それほどお腹はすいてないので つまむのに良いかと鶏鍋2人前を頼みます

まぁ 2人前だと 先に食べ「鶏ん」くらいの量だと勝手に思って 頼んだら・・・





この量www

これ 2人前か?ww


ってことで これで頼むものがないと言うか 頼むことが出来なくなり 2人でひたすら鍋をつつく元旦の夜でしたww

でも ポン酢でさっぱりとウマウマでした♪


さてさて 1月も今日で終わり

1月1日までのレポも今日で終わり 残す所1月2日のみとなりました・・・長かったww

最終レポは あさってといことで See you later~♪





「たか鳥 難波千日前店」
住  所 大阪府大阪市中央区難波千日前9-17 メゾンコーポ千日前セントラル第2ビル1F
電  話 050-5872-3872 (予約専用番号)06-6632-4649 (お問い合わせ専用番号)
営業時間 17:00~翌5:00
定 休 日 無休 

20140101










ミレニアム ソウル ヒルトンのクチコミ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の私in大阪&京都 食い倒れてやるっ part15 神座 千日前店 (かむくら)

2014-01-30 | 大阪
こんにちは

さ~て「自由軒 難波本店」でカレーを食べたので 少し余裕をかましていたはずなんだけど 目につくのはラーメン屋さん

ってことで 今回は「神座 千日前店 (かむくら)」に入ってみました





カウンターのみの店内で 外に食券機がありそこでチケットを買うんですが カウンターにはトッピングのメニューが・・・↑

ここで追加出来るのかはわかりませんでしたが さて 私たちは普通ラーメンのその名も「おいしいラーメン(600円)」を頼み・・・





こちら♪

あんら♪ いい感じの優しいビジュアルですわね♪

スープが光ってぎとぎとに見えますが 実は意外とあっさりスープ





たっぷり入っている白菜の甘みが前面に出てて とても優しい醤油味です♪





そしてモモとバラのチャーシューが目立つけど じつは白菜と一緒に炒められたであろう豚バラも中からでて来た あんらまぁ~♪

ってことで 白菜も多いけど意外と肉の比率も高い1杯です





麺は中太ストレート

もちもちしてるけど いつも手打ち麺を食べているためか 麺はあまり???って感じでした(あくまでも当社比w)

地元麺の美味しさのレベル高しです♪





少し食べてから カウンターに置いてあった辛みがありそうなニラを イン♪





さっきの優しい白菜の甘みスープが ニラが入る事により いくらかキリッとした味に変わります



タンメンなど 塩味でキャベツの甘みがでているラーメンはあるけど 白菜の甘みがでてて醤油味って 初めて食べたけど
なんとなく 醤油味の野菜鍋の〆にラーメン入れてみましたって感じ?

とにかく とても優しい味で 胃が疲れている時とか良さそう~♪

なんだかんだ言いながら 食べ終わり うん それなりにお腹はふくれたぞ♪

だからって 大人しくホテルに帰って・・・な~んてこともちろん無いww

さ~て 今度は飲める所を探しましょってことで どこでまた飲み食いしたかは また明日♪





「神座 千日前店 (かむくら)」
住  所 大阪府大阪市中央区道頓堀1-6-32
電  話 06-6213-1238
営業時間 11:00~7:00
定 休 日 年中無休 

20140101









ミレニアム ソウル ヒルトンのクチコミ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の私in大阪&京都 食い倒れてやるっ part14 自由軒 難波本店

2014-01-29 | 大阪
こんにちは

世間ではお正月の1月1日の夜 「お正月もカレー♪」ってCMあったよなw

と言う訳で(なにがw)「自由軒 本店」に行って来ました

大阪に夜食べに行った時や 京都にいるときから 色んな所からカレーの香りがぷんぷんしてて 実は胃袋がカレーを欲していたのかもw

しかも あれ? いま空いてるんじゃない?ってことで 入ってみました





店内は ある意味レトロ?昭和の香りぷんぷんの洋食屋さんの感じ
で メニューはこちら ↑

カレーだけじゃなくて 色々ある~(当たり前かw)
オムライスやビーフカツなど 気になるものが色々あるけど ここはまず「名物カレー」と「別カレー」(これが普通のカレー)でしょ
って よく見たら「別カレー」って書いてないね? あれ? なんだろう?

ま いいかww




待っている間「名物カレー」正しい食べ方
3段階にかけて頂くんのですね はい♪





で こちらお好みでのソースw





はいっ 来ました「別カレー」





これが すこぶる美味しい~♪
最初 玉ねぎの甘さが来て甘め?って思ったんだけど いやいやいや どんどん来るHOT&スパイシー!
意外と辛いぞーっ♪ すごくうまいぞーっ♪



旦那と取りあって食べてたら きたーっ





「名物カレー」♪





某チ○ンラーメンのように 中央にくぼみがあり 生卵インされて登場♪
こちらも 間違いなくHOT&スパイシー♪
一粒一粒しっかりとしたお米に がっちりカレーが纏われていて たまらん美味しい~♪





1/3食べてから 卵を崩してまぜまぜして食べると 少し辛みが和らぎマイルドになって それもウマッ!

あれ? たしか2番目はソースをかけて 3番目が卵をまぜて・・・ま いいかww





その3番目 ソースをかけて頂きます
うん 小さい頃 何故かカレーにソースをかけて食べていたあの頃の味♪

これもこれで美味しい~♪

両方おいしいけど どっちかって言ったら「別カレー」にかなり惹かれました♪

あんまり美味しかったんで 次の日も食べようって行ったら 開店前から凄い行列が!

この時 すんなり入れたのはたまたま?だったみたい♪



さて 誰かが言った「カレーは飲み物」w

うんと・・・えへっ♪ 夜は長いのよ~ww

次は ま 明日って事でww


「自由軒 難波本店」
住  所 大阪府大阪市中央区難波3-1-34
電  話 06-6631-5564
営業時間 11:20~21:20
定 休 日 月曜(祝日の場合は翌日休、GW・盆時期・年末年始は振替休あり) 
 

20140101









ミレニアム ソウル ヒルトンのクチコミ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の私in大阪&京都 食い倒れてやるっ part13 たこ焼ハウス ビヤ

2014-01-28 | 大阪
こんにちは

楽しかった京都から大阪に移り 叔母達と別れ 今夜のお宿は「なんばグランド花月」から40mくらいの所にある・・・





「なんばオリエンタルホテル」千日前通りのど真ん中!
 
法善寺だろうが道頓堀だろうが もちろん千日前だろうが 食べても飲んでも 這ってでも帰れる好立地w♪





ロビーに行ってチェックインし 部屋のカードをもらって エレベーターに行く前に・・・何故か 門w

セキュリティーらしいww





カードをサクッと入れて入り なんともレトロなエレベーター♪

うん 嫌いじゃないw


さて ここでまた旦那は 近くにあるサウナに行きた~いと言い出したので
あぁお行き 2時間たっぷり汗だして綺麗になって出ておいでと 別行動♪ ひゃっほ~o(*^▽^*)o~♪

するとすぐに電話が来て なんか 夏の時と同じで 2時間くらいだったのがが30分延長の2時間半後にってヽ(´o`; オイオイ

ああ 好きなだけ洗って来なw


ってことで この夏来たばっかでまだ記憶も新しいことから ルルル~っとお散歩です♪





恵比寿さんの電飾があるということは・・・





ここは戎橋筋!

にっぎやか~♪





もう5時半で周りは薄くらいのに グリコがまだ点いてない・・・あとで来よう♪





うらうら~って歩いていると「法善寺横丁」

夏の時と違って 静かですね~





でも 中にある「法善寺(水かけ不動)」には 沢山の人が並んでいます


あとで 旦那と来るかも♪と思い ふと通り過ぎたら・・・





お猫サマ~♪





人にも動せず この凛としたお姿♪ 人がわやわやと集まって来ても 外人さんや子供が集まって来ても・・・





何事かぇ? くらいで 逆に人を見て笑ってそう~♪


今年はいいことがありそうな予感~(*´∇`*)





お猫サマと別れ 一人歩き♪


さて旦那と合流の時間にはまだ時間がある・・・でも 小腹は減った・・・ので~





ここはサクッと食べれるおやつでも~とのぞいたのが「たこ焼ハウス ビヤ」





実は夏に来た時に気になっていた「関西だしかけの明石焼」これが食べたかったんですよ~♪

一人だし 小腹にはいいんじゃね♪





で こちら「関西だしかけの明石焼」





つゆに中に焼きたてのたこ焼きが 5個・・・ん?いや6個だったかな 忘れちゃったけど これ なかなかうまっ♪

確かに出汁の利いたスープが たこ焼きをトロトロにして 中もとろとろなのにね♪

ネギも意外とたっぷり入っていたし おやつにはちょうどいい量で ウマウマでした♪

これで 少し生き帰ったのでまた歩きます♪





「浮き世小路」こんな所に入ってみたり・・・ん~ 何って事はなかったですw





戎橋の所に戻ってみたら グリコのネオンが点いてた~

これでなきゃ~ね♪ヽ(=´▽`=)ノ





そうそ さっきの「たこ焼ハウス ビヤ」で 500円以上頼んだら頂けるって言う 千日前のキャラクター「みにゃみん」の卓上カレンダー

380円だったのに はいっておばちゃんがくれたんです~♪

これ 意外とうれし~い♪ ただいま我が家の洗面台で活躍中です♪



そんなこんなで 時間となりさっぱりぱりした旦那と合流~!

さて 今夜のディナ~は何からか!

それはまた明日~♪




「たこ焼ハウス ビヤ」
住  所 大阪府大阪市中央区千日前1-9-18
電  話 06-6211-5497
営業時間 13:30~22:30
定 休 日 木曜日 

20140101










ミレニアム ソウル ヒルトンのクチコミ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食のあたし in 京都&大阪 食い倒れてやるっ part12 ダイワロイネット&麺家 いろは

2014-01-27 | 京都
こんにちは

一月もあと今週で終わるっつーのに 1月1日のネタって・・・

まぁ お付き合い下さいまし♪

さぁて この日は2014年1月1日 全国的に元旦(でも今日は1月27日w)

この日の朝もホテルでサクッと頂きましたが 去年(昨日とも言うw)と違うのは お屠蘇がわりの升酒が朝から♪♪♪

ああぁら あら~♪ これは これは これは~♪

お屠蘇ですものね~ 頂かないといけませんわね~ (* ̄∇ ̄*)オホホホホ

と・・・旦那としずしずと 朝から一杯・・・いっぱいじゃなくてよw





まぁ 朝はこんなものかと 今回は湯豆腐付けました♪





あと クリームコロッケ・・これは 今イチだった・・・





そのリベンジにw おかわりのお茶漬け♪

さらさら~っと いいね~♪





このくらいお腹に入れて チェックアウトしてから 元旦なのであまり期待せずに行ってみたのが「錦市場』


・・・暗っ・・・


めげずに行くと やっぱりの確率で閉店中のお店がずら~り(;´▽`A``



 

でも 入って行くと何件かはお店を開けていたので まぁ ズズズぃ~っと行ってみることに♪





これ 全部開いてたら どれだけ賑やかで楽しいんだろうな~





と・・・進んで行ったら あれ鳥居が・・・「錦天満宮」!?





ほほ~ ここは賑やかに人が集まっていました
「頭の神様」・・・今さらwと叔母といいながらも いゃ 違う意味でこれからかw とお参りをします





「錦天満宮」は学業と商売繁盛の御利益があるというようで 学生らしきのがちらりほらり


ここが 端っこなので ここからまた戻り・・・そうね 大阪に行くか・・・と 京都駅に行きます





しかし かなりでっかい京都駅

駅だけじゃなくて 伊勢丹やホテルなど複合施設が一緒なので とにかくでかいっ!





元旦なのでデパートはお休み でもレストラン街はオープンしているのでそこでお昼を食べようと エスカレーターで上がって行きます

で ここまだ 中間地点・・・ここから・・・





まだ上にw 階段かエスカレーターか選べるので もちろん・・・階段さっ

私だけねw エスカレーターばっか乗ってると 足退化すっぞ!って旦那に何回言ったことか・・・

すでに 退化が始まって・・・いや・・・ごにょごにょww



さて レストラン街について どこもここも大行列!

で 中華でも食べるかと並んでいた所に 旦那が・・・「一昨日の「京都拉麺小路」に行って来てもいいよ~

天使の言葉かと思ったww(この時ばっかww)

お言葉に甘えてって 私のみ自由行動w

勇んで建物内のエスカレーターを下り「京都拉麺小路」に・・さぁて 何食べっかなぁ~♪




この中から各店舗を見ていたら・・・





これのポスターが目に どばっと飛び込んで来たではないですかっ!!!
(これは席についてから チラシを撮りました)

「麺家 いろは」と「四川飯店」の夢のコラボ(*´∇`*)

もう 迷う余地無しw




まわりが家族連れだろうが カップルだろうが そんなこたぁ どうでも良か♪

「麺家 いろは」の入り口に並び 「4人です」「2人です」「2人です」「2人です」「一人です♪」・・・それが何かww 

たまたまなのか 気を効かせて頂いたのか カウンターの一番奥に通され ラッキー席です♪





で もちろん「四川麻婆ブラックらーめん」を頼み こちらです





見てこのブラック♪ まさに漆黒・・・の中に レンゲを見てわかるように 麻婆の辛み成分が♪





ピリ辛に味付けられたひき肉 もやし ねぎ チンゲンサイ・・・





そして 同色で見づらいwキクラゲ♪ だいすき~♪





スープは あの富山ブラックの甘みのあるニボニボスープに 四川の辛みがびびっと来て それはそれは美味しい♪

今まで「富山ブラック」に七味ってあったけど・・・そうか やっぱり唐辛子が合うんですね~♪

クセになること間違いない辛みが もちもちの麺に絡んで うまっ うまぁ~い♪

ありがとう~だんなぁ~ヾ(=^▽^=)ノ



その頃 旦那達も中華の店内に入れ 食べていると連絡が入り 私もいま食べてるの~と 嬉しい報告♪

食後に行ったら 丁度旦那達も食べ終わり いいタイミングで合流♪


京都のラストで これに出会えるとは思ってなかったので 今回数ある休館&休店は 気持ちチャラになった? かも?ww


さてさて 叔母達とはここでお別れ

今回色々とお世話になりましたとお礼をいい 叔母達は東京に 私たちは大阪へと向かいます


さぁ~ 大阪でっせ 大阪でっせ~♪


まず着いて~からのは また明日ヾ(=^▽^=)ノ



今日からうちも 除染が始まりました♪
放射線濃度はそんなに高い場所じゃないんですが 目標基準がとても低いため 駐車場や軒下 ベランダ 庭などなど 洗浄してもらえます
ただでキレイにしてもらえるなんて ありがたいわぁ~♪
除染で出たものを置いておく中間貯蔵場所が決まってないので ウチも庭の一部をほって埋めることになりました
寒い中 一生懸命作業している除染員さん達に感謝ですね♪





20140101









ミレニアム ソウル ヒルトンのクチコミ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする