こんにちは
「長岡花火大会」で感動した翌日 お宿が上越市だったこともあって帰り道「高田城」によりました
見出しは駐車場の所にあった 良くある工事現場のヤツ←正式名称ってなんだ?w
所変わると これも変わるのねw

駐車場からガイドさんの後をついて進んで行きます
この日は あっっちちなくらい 暑い日

一見涼しげなお堀も 体感はあちちw

それを越える橋の下には錦鯉

と カメw
3匹はいたかもw

「高田城絵図」で現在地を確認しつつ
ってあれ? 駐車場はどこだったんだ?ww

入って行くと 高台に「高田城」が見えて来ました

遠目からも思ったんですが 黒と白のコントラストの高さが キリッとしててステキ♪
なんか かっこいいわ〜♪

そして 外堀を埋め尽くす蓮

ピンクや白など 種類も沢山混ざっているようです

輝く太陽の下の蓮

青い空 緑の葉 白い蓮の花

このくらいのアップはキレイだけど

これはこれで グロかわいい?♪

鉢?じゃないんでしょうけど 色んな種類の名前が書かれてありました

良〜く見ないと差がわからないけど でも咲いている花はやっぱりキレイ♪
太陽の日差しがに合います

何度も言うように あっっついので 足早にまわり

最初の鯉とカメがいた所に戻りました

旅の楽しみは お昼のお弁当もしかり♪
バスの中で前日に予約を入れて いただきます
これは「釜ぶた弁当」

あまじょっぱい 食欲が進む味のお肉がごはんが見えないほど♪

もう一つは「かにずし」

酢が効いたカニとごはんで こちらも食欲湧くお味♪
これらを分け合いながら バスの中で食べて郡山に戻って来ました♪
今回 あんまりにも花火がキレイだったから
「同じバス会社で 同じホテルで 同じお弁当でも 来年また行きたいね♪」って♪
1泊2日の 楽しいツアーでした♪
「長岡花火大会」で感動した翌日 お宿が上越市だったこともあって帰り道「高田城」によりました
見出しは駐車場の所にあった 良くある工事現場のヤツ←正式名称ってなんだ?w
所変わると これも変わるのねw

駐車場からガイドさんの後をついて進んで行きます
この日は あっっちちなくらい 暑い日


一見涼しげなお堀も 体感はあちちw

それを越える橋の下には錦鯉

と カメw
3匹はいたかもw

「高田城絵図」で現在地を確認しつつ
ってあれ? 駐車場はどこだったんだ?ww

入って行くと 高台に「高田城」が見えて来ました

遠目からも思ったんですが 黒と白のコントラストの高さが キリッとしててステキ♪
なんか かっこいいわ〜♪

そして 外堀を埋め尽くす蓮

ピンクや白など 種類も沢山混ざっているようです

輝く太陽の下の蓮

青い空 緑の葉 白い蓮の花

このくらいのアップはキレイだけど

これはこれで グロかわいい?♪

鉢?じゃないんでしょうけど 色んな種類の名前が書かれてありました

良〜く見ないと差がわからないけど でも咲いている花はやっぱりキレイ♪
太陽の日差しがに合います

何度も言うように あっっついので 足早にまわり

最初の鯉とカメがいた所に戻りました

旅の楽しみは お昼のお弁当もしかり♪
バスの中で前日に予約を入れて いただきます
これは「釜ぶた弁当」

あまじょっぱい 食欲が進む味のお肉がごはんが見えないほど♪

もう一つは「かにずし」

酢が効いたカニとごはんで こちらも食欲湧くお味♪
これらを分け合いながら バスの中で食べて郡山に戻って来ました♪
今回 あんまりにも花火がキレイだったから
「同じバス会社で 同じホテルで 同じお弁当でも 来年また行きたいね♪」って♪
1泊2日の 楽しいツアーでした♪