こんにちは
恒例の フルーツショップaoki 5月頒布会です
今回は 見出しにした「宮崎産 完熟マンゴー 太陽のたまご」が入ってました~
どひゃひゃ~ うれしいですね~
自分でお店に行っても 多分 買えないだろうから 頒布会に入っていると めちゃ嬉しいです
「宮崎産 完熟マンゴー 太陽のたまご」
トロピカルフルーツの女王の名にふさわしく 熱帯の香り漂う奥深い味わい
糖度15度以上 重さ350g以上という厳しい基準をクリアしたものだけに与えられる「太陽のたまご」です
他はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/39/32e64142f3f0cf1e4fb0cd4ece563900.jpg)
「貴美メロン 熊本産」
世界一美味しいメロンと言えば 温室栽培のアールスメロンですが このメロンに近い食味と香りを持ったメロンを露地栽培で作れないかと開発されたメロンが「貴美メロン」です
今回の熊本産は甘みも強く 多汁で肉質のしっかりとしたメロンに仕上がっています(ウヒャ~楽しみ)
「小夏 高知産」
黄色い皮だけをリンゴのように薄くむき 白いワタと果肉を一緒に頂きます
このワタと頂く事により 果肉だけより甘みがまして美味しく頂けました
「BANANA」
既に我が家では ウイスキーのつまみと言う位置づけになっているこのバナナ
あっさりとした甘みで 香りも良く 毎回楽しみにしています
今回も 楽しみ満載な フルーツの頒布会
ビタミンとって これからの紫外線対策や活性酵素を解消しなくちゃ
よりいっそう みずみずしくなってどうしましょう~ www
ほいじゃ 今回は これまで
恒例の フルーツショップaoki 5月頒布会です
今回は 見出しにした「宮崎産 完熟マンゴー 太陽のたまご」が入ってました~
どひゃひゃ~ うれしいですね~
自分でお店に行っても 多分 買えないだろうから 頒布会に入っていると めちゃ嬉しいです
「宮崎産 完熟マンゴー 太陽のたまご」
トロピカルフルーツの女王の名にふさわしく 熱帯の香り漂う奥深い味わい
糖度15度以上 重さ350g以上という厳しい基準をクリアしたものだけに与えられる「太陽のたまご」です
他はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/39/32e64142f3f0cf1e4fb0cd4ece563900.jpg)
「貴美メロン 熊本産」
世界一美味しいメロンと言えば 温室栽培のアールスメロンですが このメロンに近い食味と香りを持ったメロンを露地栽培で作れないかと開発されたメロンが「貴美メロン」です
今回の熊本産は甘みも強く 多汁で肉質のしっかりとしたメロンに仕上がっています(ウヒャ~楽しみ)
「小夏 高知産」
黄色い皮だけをリンゴのように薄くむき 白いワタと果肉を一緒に頂きます
このワタと頂く事により 果肉だけより甘みがまして美味しく頂けました
「BANANA」
既に我が家では ウイスキーのつまみと言う位置づけになっているこのバナナ
あっさりとした甘みで 香りも良く 毎回楽しみにしています
今回も 楽しみ満載な フルーツの頒布会
ビタミンとって これからの紫外線対策や活性酵素を解消しなくちゃ
よりいっそう みずみずしくなってどうしましょう~ www
ほいじゃ 今回は これまで
ポチッとお願いします