こんにちは
青森食べ歩きも あと1食を残すのみとなりました
行ったのは 上は普通のデパート 地下は鮮魚市場と言う異色の組み合わせデパート「アウガ」の「地下鮮魚市場」です
ちょこちょこお土産を買い さて 食べ納めをすべく市場の食堂に行き 見出しにしたのが旦那の「焼き魚定食プラスいくら」(この日はニシン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/40/df417bcb010498e314b24ef896fbdcce.jpg)
よほど昨晩のニシンがおいしかったようで この日のお昼までもニシンを食べる旦那w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ca/57ade72122f1399718c3043bba11fe9b.jpg)
同行者Aさんは 王道「鉄火丼」
確か昨日ののっけ丼も この方ほぼマグロづくしだったような・・・w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4c/f45d1712a091dd663a46c81dc59ecb7b.jpg)
新鮮な赤みのマグロは 本当に美味しそう・・・う~んコレにすれば良かったかなぁ~(`・ω・´;)
他にも 市場的メニューがある中 最後に私が選んだのがこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/60f294b4e7b7ef3de42d5dea27ae3984.jpg)
「カレーライス」ww なんでやねんww
ってか 意外と青森市内を歩くとカレー屋さんが目に付いて やけに気になりだしたのが原因
しかも 同行者Bくんまでも 同じ「カレーライス」選んでたしw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9d/c7320046053fe8a52c0240ad2582ee23.jpg)
しかしこのカレーが なんつーか 美味しい♪
少し甘系の味付けながらも それは野菜から出た旨味のある甘さ
粘度のあるルーに 豚肉がホロホロと入っていて やわらかく やはり侮れない市場のカレー♪
王道 福神漬けが 光ってるぜぃw
ここで 腹一杯頂き 駅に向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2f/df40e20f58b840eb0d6f107315aa99cc.jpg)
来た時にはもう暗かったので気づかなかったけど 新青森駅って 近代的~♪
少し時間もあったので 中のお土産屋さんをうろちょろ・・・していると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d9/4f2fc965e4f9b3835b6a81f20ba0188e.jpg)
こんなもの発見♪
日本酒のティスターマシーン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/04/e4652938d673db597bcb774d538968ee.jpg)
有料(確か1杯100円)で でも味見が出来るから 良いシステムかも♪
だいたい3口分くらいかしら~(当社比ww)
最後に自分に買ったお土産はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/7e10234267d7bcf4d48c116cb16c4b47.jpg)
「下北ワイン」
定員さんが「青森でもワイン作っているんですけど 全然知られてないんですよね~」って自虐的ww
白もあったけど ロゼからフルボディまで買ってみました
今夜あたり飲んでみようかしら♪
さて こんな感じで青森行脚は終わりました
終わったと思ったら 今度は東京巡りもレポラなきゃw
青森おいしかったよ~ ありがとう~青森ぃ~♪
青森食べ歩きも あと1食を残すのみとなりました
行ったのは 上は普通のデパート 地下は鮮魚市場と言う異色の組み合わせデパート「アウガ」の「地下鮮魚市場」です
ちょこちょこお土産を買い さて 食べ納めをすべく市場の食堂に行き 見出しにしたのが旦那の「焼き魚定食プラスいくら」(この日はニシン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/40/df417bcb010498e314b24ef896fbdcce.jpg)
よほど昨晩のニシンがおいしかったようで この日のお昼までもニシンを食べる旦那w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ca/57ade72122f1399718c3043bba11fe9b.jpg)
同行者Aさんは 王道「鉄火丼」
確か昨日ののっけ丼も この方ほぼマグロづくしだったような・・・w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4c/f45d1712a091dd663a46c81dc59ecb7b.jpg)
新鮮な赤みのマグロは 本当に美味しそう・・・う~んコレにすれば良かったかなぁ~(`・ω・´;)
他にも 市場的メニューがある中 最後に私が選んだのがこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/60f294b4e7b7ef3de42d5dea27ae3984.jpg)
「カレーライス」ww なんでやねんww
ってか 意外と青森市内を歩くとカレー屋さんが目に付いて やけに気になりだしたのが原因
しかも 同行者Bくんまでも 同じ「カレーライス」選んでたしw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9d/c7320046053fe8a52c0240ad2582ee23.jpg)
しかしこのカレーが なんつーか 美味しい♪
少し甘系の味付けながらも それは野菜から出た旨味のある甘さ
粘度のあるルーに 豚肉がホロホロと入っていて やわらかく やはり侮れない市場のカレー♪
王道 福神漬けが 光ってるぜぃw
ここで 腹一杯頂き 駅に向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2f/df40e20f58b840eb0d6f107315aa99cc.jpg)
来た時にはもう暗かったので気づかなかったけど 新青森駅って 近代的~♪
少し時間もあったので 中のお土産屋さんをうろちょろ・・・していると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d9/4f2fc965e4f9b3835b6a81f20ba0188e.jpg)
こんなもの発見♪
日本酒のティスターマシーン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/04/e4652938d673db597bcb774d538968ee.jpg)
有料(確か1杯100円)で でも味見が出来るから 良いシステムかも♪
だいたい3口分くらいかしら~(当社比ww)
最後に自分に買ったお土産はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/7e10234267d7bcf4d48c116cb16c4b47.jpg)
「下北ワイン」
定員さんが「青森でもワイン作っているんですけど 全然知られてないんですよね~」って自虐的ww
白もあったけど ロゼからフルボディまで買ってみました
今夜あたり飲んでみようかしら♪
さて こんな感じで青森行脚は終わりました
終わったと思ったら 今度は東京巡りもレポラなきゃw
青森おいしかったよ~ ありがとう~青森ぃ~♪
「アウガ 地下鮮魚市場」
住 所 青森市新町1-3-7
営業時間 午前5:00~午後6:30(鮮魚市場のみ)
20130429