アニョハセヨ~ ♪
心も身体も温まったところで 観光に行こうと車を出してもらった所が 「景福宮(キョンボックン)」
韓国を代表する古宮のひとつで 朝鮮時代の正宮として王の政務&生活の場だったところです
昨年私たちは行きましたが 叔母夫婦は行ってないので行ってみる事にしました
すると 「景福宮(キョンボックン)」の前を通り過ぎ あれ? ここ? ここじゃね?
あれ? どこに行くの? どこに連れて行かれるの? あ~れ~???
って思って ここでいいかって言われたのが まさかの「青瓦台(チョンワデ)」大統領官邸でした
いや~ここに行くまで 何人ものライフル銃を持った人が出てくるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
だんだん物騒な所なの~?って思ったら 公園はあるし (゜_゜i)タラー
でもその公園にも 強面の方々が何人もたってて くつろぐ雰囲気じゃないしw
公園なのにww
韓国語で書かれていますが なんとなく地理がわかるかな?って思うので 良かったらポチッとしてみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/80/7f17d197b3ca8d502ad062fd46962b5c_s.jpg)
青瓦台(チョンワデ)と景福宮(キョンボックン)の周辺図
しかも 青瓦台に行く道路は1本で 入る時 警察官みたいな人に
「日本人の観光客を乗せている」(たぶん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
)的な事を言って中に入って行くんです
なんかどきどき
で ここでいいかと 降ろされるwww
さて どうする?
まず 怪しくないのよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
的なオーラを出しながら 歩いてみるw
でも ここら当りは観光地のはずっ
でも何 この ビシバシ来る 緊張感はっ!
青瓦台の向かえにも広場があり 青瓦台を背にしてパシャリっ
なんか 無断で青瓦台の方を撮ったら怒られそうな雰囲気 バンバンなんだもん
さて で来た方に歩いて移動します
天気がよくなかったけど 晴れてたら 少し雪がある山をバックに なかなかいい景色だと思われます
歩いていたら 人だかりみっけ!
何だろうと思ったら ここからだと青瓦台を撮っていいよ的な所でした
んだから ほか 観光客だから 撮るわよ~ ♪
中央にあるブルーの建物が 大統領官邸の青瓦台(せいがだい・チョンワデ)です
アメリカの「ホワイトハウス」的に こちらは 「ブルーハウス」と呼ばれています
撮り終えたあと ひたすらこの石垣の道を歩いて移動します
反対側はずーっと 青瓦台
数十メートル? くらい置きに ライフル持った人が立ってて やはり緊張感溢れるお散歩w
日本人って 銃って身近じゃないから 余計に なんかそわそわしちゃう
そこが挙動不審になったりして ww
けっこう奥まで行ったと思ったけど 程よい緊張感とw見慣れない景色の為か 意外とすんなり表の方まで出て来れました
ここは博物館
干支の申展でもやっているらしい
またひたすら続く石壁 ここの中は「景福宮(キョンボックン)」になります
入ると ジャストタイミング!
「王宮守門将交代儀式」がやってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
休館日の火曜をのぞく毎日 一日3回行われています
鮮やかな伝統衣装を着た守門将が 広場の中を歩いていきます
「光化門(クァンファムン)」
ビル群をバックにしてても 存在感があります
「光化門」の向かい奥にあるのが「興礼門(フンレムン)」
去年はこの扉がすでに閉じられていましたが この日はまだ開いてて 奥が覗けます
ここから奥は有料
この奥には 「勤政門(クンジョンムン)」→「勤政殿(クンジョンジョン)」→「思政殿(サジョンジョン)」→「康寧殿(カンニョンジョン)」
→「交泰殿(キョテジョン)」→「慶会楼(キョンフェル)」→「修政殿(スジョンジョン)」と続き
そのもっと奥は 先ほど大統領官邸を撮れるスポット「神武門(シンムムン)」に繋がっています
かなり広いので 今回もこから覗いただけおわり
先ほどの「王宮守門将交代儀式 」が宮内を回り「光化門」に来ます
「光化門」の門外に回って出て来て・・・
門の広場にて 止ります
う~ん ビル群をバックにするよりは・・・
こちらの方が 絵になりますね ♪
ここから また 宮内を回って行って・・・
う~ん いつ終わるのか 何が終わりなのか良くわからないので 移動w
徒歩で10分くらいにある 「仁寺洞(インサドン)」に向かいました
長くなったので 続きは あした~ ♪