「鶏白湯(濃厚)680円」
こんにちは
東京1泊2日 単独食べ歩きに行ってきました
最初に行ったのは JR鴬谷から徒歩5分ほどのところにある「七麺鳥」で「鶏白湯(濃厚)」を頂き 見出しとなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/69/64f5835cfdbd2a99d54c1ff3f5d9df65.jpg)
店内の照明の加減もありますが とにかくスープが見た通りに劇的に濃厚!
なんつーか・・・イケメン♪のご店主が作っているところを うっとりとみているとw・・・
それをスープ割りするのかと思うほど濃厚なスープに麺をイン
泡が消えない事で解るように 濃厚と一言で行ってしまうわけにはいかない 深みと甘みと豊潤な香りとがミックスされています
入っているのは 刻みネギと太いメンマ 海苔 チャーシューといたってシンプル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1c/bcdea719cd9588f7a10d089f878fff22.jpg)
スープも凄いけど このチャーシューの完成度にも びっくり
まわりをローストしている事で 旨味をギュッと内側に綴じ込め 口の中に入れた瞬間 旨味解放!
香ばしい醤油の香りと豚の甘みが口の中に広がり そして柔らか・・・♪
メンマも 歯ごたえが良く でも柔らかで 自家製だと解るおいしさがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/17/db70a3d2292618aa7f3f9f60491c4b31.jpg)
太麺と書いてあったので これでも太麺なのでしょうね
どうしても 太麺と言うと喜多方の麺とか 白河麺くらいを思い描いていましたが いやいや この太さで充分です
そして 意外とポキポキと歯切れの良い麺・・・これも 濃厚なスープとの相性的に今まで無かったですが これがとても合います
とにかく スープが凄いので 一見麺に絡んでないように見えますが なんのなんの これでも充分なくらいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d0/4d4e14998173281188b9d89b015b2cb4.jpg)
さて 店舗は 言問通りを歩いて行くと 立ち並ぶ建物の中にお店はあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/42/b9539e590146563baea504657d9eee5c.jpg)
入り口には 週代わりで提供されるメニューが置いてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fe/31d0791f83ac52ccca63b97126a77ba7.jpg)
メニューはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0d/c4ab6c53b23b0a7c0ecdc617fd2e6957.jpg)
店内に入ると左手に食券機があります
こちらは 日・月曜日は「麺屋 御神本」の「濃厚豚骨」
火・木・土曜日は「七麺鳥」として「鶏だし あっさり」
水・金曜日は「七麺鳥」として「濃厚鶏白湯」という かなり攻めたメニュー展開になっています
ちょうど行く日が水曜日だったので 今回は「濃厚鶏白湯」とイケメン店主(2回目w)に会える事が出来ました♪
実際この日は ここともう1軒行く予定でしたが このスープで満腹中枢を完全に満たされてしまうという 思いがけない現実が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6e/ac890bcb6454e225048952c58393b22e.jpg)
仕方ないので 今回の目的の一つでもある「東京都美術館」に行き・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/45/57a2a4eaa0f5527279a837dd1528775f.jpg)
「レオナルド・ダ・ヴィンチ展」を見に行きました
行ったら すっげ~人っ! まぁ 上野公園や動物園もあるからと思いつつ美術館に行くと どうも年齢層の高い方がわんさか わんさか
アナウンスで「本日シニアデーにより 65歳以上の方は入場無料となっております」・・・・これかぁ~Σ( ̄ロ ̄lll)
シニアの方々のパワーに押されながら 閲覧し 少しお腹に余裕が出て来たので 2軒目めざして移動です
確か3時までやってたと思い まだ2時過ぎだ♪と目的のお店に行くも あえなく「本日の営業は終わりました」の看板が・・・(*T_T*)
ふられたお店は JR西日暮里から徒歩10分くらいのところにある「神名備 (かむなび)」
行けないと思うと 行きたくなるのが性っ
明日行くところも ある程度決めていたので 「七麺鳥」でのノックダウンは痛かった・・・でもウマかった・・・そして イケメンだった♪ そして 優しかった♪♪
だってね~ 「写真撮っても良いですか?」っておそるおそる聞いたら 「どうぞっ」て♪(←多分これ普通ねw)
最後にお店を出るとき 「ご馳走様でした」っていったら 目を見てもの静かに「ありがとうございました」って♪(←間違いなくこれも普通ねw)
えっと・・・気を取り直してw
仕方が無いので 銀座で用事を足し 夕飯時刻 さて どこで何を食べたかは 明日♪
こんにちは
東京1泊2日 単独食べ歩きに行ってきました
最初に行ったのは JR鴬谷から徒歩5分ほどのところにある「七麺鳥」で「鶏白湯(濃厚)」を頂き 見出しとなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/69/64f5835cfdbd2a99d54c1ff3f5d9df65.jpg)
店内の照明の加減もありますが とにかくスープが見た通りに劇的に濃厚!
なんつーか・・・イケメン♪のご店主が作っているところを うっとりとみているとw・・・
それをスープ割りするのかと思うほど濃厚なスープに麺をイン
泡が消えない事で解るように 濃厚と一言で行ってしまうわけにはいかない 深みと甘みと豊潤な香りとがミックスされています
入っているのは 刻みネギと太いメンマ 海苔 チャーシューといたってシンプル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1c/bcdea719cd9588f7a10d089f878fff22.jpg)
スープも凄いけど このチャーシューの完成度にも びっくり
まわりをローストしている事で 旨味をギュッと内側に綴じ込め 口の中に入れた瞬間 旨味解放!
香ばしい醤油の香りと豚の甘みが口の中に広がり そして柔らか・・・♪
メンマも 歯ごたえが良く でも柔らかで 自家製だと解るおいしさがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/17/db70a3d2292618aa7f3f9f60491c4b31.jpg)
太麺と書いてあったので これでも太麺なのでしょうね
どうしても 太麺と言うと喜多方の麺とか 白河麺くらいを思い描いていましたが いやいや この太さで充分です
そして 意外とポキポキと歯切れの良い麺・・・これも 濃厚なスープとの相性的に今まで無かったですが これがとても合います
とにかく スープが凄いので 一見麺に絡んでないように見えますが なんのなんの これでも充分なくらいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d0/4d4e14998173281188b9d89b015b2cb4.jpg)
さて 店舗は 言問通りを歩いて行くと 立ち並ぶ建物の中にお店はあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/42/b9539e590146563baea504657d9eee5c.jpg)
入り口には 週代わりで提供されるメニューが置いてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fe/31d0791f83ac52ccca63b97126a77ba7.jpg)
メニューはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0d/c4ab6c53b23b0a7c0ecdc617fd2e6957.jpg)
店内に入ると左手に食券機があります
こちらは 日・月曜日は「麺屋 御神本」の「濃厚豚骨」
火・木・土曜日は「七麺鳥」として「鶏だし あっさり」
水・金曜日は「七麺鳥」として「濃厚鶏白湯」という かなり攻めたメニュー展開になっています
ちょうど行く日が水曜日だったので 今回は「濃厚鶏白湯」とイケメン店主(2回目w)に会える事が出来ました♪
実際この日は ここともう1軒行く予定でしたが このスープで満腹中枢を完全に満たされてしまうという 思いがけない現実が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6e/ac890bcb6454e225048952c58393b22e.jpg)
仕方ないので 今回の目的の一つでもある「東京都美術館」に行き・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/45/57a2a4eaa0f5527279a837dd1528775f.jpg)
「レオナルド・ダ・ヴィンチ展」を見に行きました
行ったら すっげ~人っ! まぁ 上野公園や動物園もあるからと思いつつ美術館に行くと どうも年齢層の高い方がわんさか わんさか
アナウンスで「本日シニアデーにより 65歳以上の方は入場無料となっております」・・・・これかぁ~Σ( ̄ロ ̄lll)
シニアの方々のパワーに押されながら 閲覧し 少しお腹に余裕が出て来たので 2軒目めざして移動です
確か3時までやってたと思い まだ2時過ぎだ♪と目的のお店に行くも あえなく「本日の営業は終わりました」の看板が・・・(*T_T*)
ふられたお店は JR西日暮里から徒歩10分くらいのところにある「神名備 (かむなび)」
行けないと思うと 行きたくなるのが性っ
明日行くところも ある程度決めていたので 「七麺鳥」でのノックダウンは痛かった・・・でもウマかった・・・そして イケメンだった♪ そして 優しかった♪♪
だってね~ 「写真撮っても良いですか?」っておそるおそる聞いたら 「どうぞっ」て♪(←多分これ普通ねw)
最後にお店を出るとき 「ご馳走様でした」っていったら 目を見てもの静かに「ありがとうございました」って♪(←間違いなくこれも普通ねw)
えっと・・・気を取り直してw
仕方が無いので 銀座で用事を足し 夕飯時刻 さて どこで何を食べたかは 明日♪
「七麺鳥」
住 所 東京都台東区下谷1-13-10 石川ビル 1F
電 話 03-5828-8558
営業時間 11:30~15:00 17:30~22:00
定 休 日 無休(日・月曜日は「御神本」として営業)
20130515